
土曜の夜と日曜の昼間は、船堀スポーツ公園での土建さんの土建まつり。おっきな会場でたくさんの方とのお話があるものだから、どうしたって2日続けて参るのです。
分会ごとに出されているものもたくさんあるから充実していて、家族連れで楽しんでいる人が大勢。青年部は、子どもたち向けにスーパーボールすくい。建設業で働く青年たちのかっこいいこと。
松江分会の分会長のヤスさんは、梨をむいて持ってきてくれました。ガテン系の皆さんって、人のいい人が多いんです。ヤマダさんちはご家族そろってお手伝い。赤ちゃん背負ってるのは、若いおばあちゃん。娘さんはフルタイムで働いて頑張っています。とっても仲良しの家族なんです。
やっぱり三世代でお手伝いに来ていたのは、事業所南。孫さん二人も働きました。パンダとくまちゃんになってます。
ショベルカーはオペレーターさんが、ちっちゃい子を膝に乗せて、動かさせてくれます。クレーンゲーム本物版!私もやりたかったなあ。土建さんならではですよね。
日曜日には上棟式が二回あって、お菓子やご縁の5円を、投げてくれます。お父さんに連れられたふたごちゃんが一生懸命手を出したけど遠くなので取れなかったので、私が拾ってもらった5円をあげました。すくすく育ってね。
土建さんの中でも早い時期から役員をされていたすてきな女性がいるんです。その方がね、いっつもLINE見てるよ。いいねとかはおさないけど、だいたい毎日見てるのよ。頑張ってるね。
って言ってくれました。
ほんとうに励まされます。
みなさんのために、私がんばろうって、みなさんのお顔を見ると改めて思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます