江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

「工事協定書」は、住民の努力の結晶。重ねた話し合いは、宝物。

2016-03-12 | マンション紛争や学校改築・新庁舎建設のこと

いよいよ「工事協定書」が結ばれました。

昨年秋の解体工事からはじまり、これから始まる1年半の工事に向けて、住民と業者との話し合いを続けてきました。

日中お家にいる人、夜しかいない人、戸建ての人、マンションの人、それぞれが感じている不安を出し合い、さらに、様々な場所で起きている紛争なども勉強しながら意見を出しあい、重ねてきた話し合いは、宝物です。

さあ、工事が始まります。「協定書」に違わぬよう見守りながらいきましょう。

これからは、月に1度、翌月の月間工程表の説明を受け、その際に意見交換をしていくことになります。最終土曜日の午前中の予定です。
この工事の近隣の方であれば、意見交換の場においでいただけますので、その際にはご一報ください。場所などお伝えいたしますね。

「健康で文化的な生活を阻害されることのないよう、不安をとりのぞき、また、新しく同じ地域の住民となる方々と、信頼関係をつくりながら暮らしていける地域にしたい」と願い、住民と業者は互助の精神で話し合いを重ねてきました。

力になってくださっているのは、役所の都市開発部住宅課です。職員の方々は、公平に、しかし、住民の目線を大切にしながら、アドバイスをくださり、一緒に歩いてくださっています。江戸川区の職員の皆さんは住民の誇りです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がれきの中で、咲き始めた花... | トップ | はったつしょうがい。可愛い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿