逆移住編:マレーシアから日本へ、驚き桃の木どうする気。快傑ハリマオ

ジイの毎日新発見伝!暮らしの中の再発見、人生いろいろあるけどあったけど今をゆっくり前向きに生きていきたいな。

第2弾:靴入れ箱で「ティッシュペーパー入れ、2種類」を作った。

2022年05月15日 | 我が家の工夫

          

         

 

第2弾:靴入れ箱で「ティッシュペーパー入れ、2種類」を作った。

靴をアマゾンで買ったはいいけど、やはり通販にはデメリットも

存在する。靴の場合は、実際自分の足で履いてサイズなど確かめ

いとダメだね。メーカーのCMではサイズの「1」前後までOK

とのことだったのに、足の甲が合わなくて、履けなかった。

 

下はその時の箱。水玉模様っぽいく可愛い箱でした。捨てないで

何かに使えないかな・・と、案を練る。

 

何作ろう?普通の箱入りティッシュを買わない理由は、使い切った

後の箱はお払い箱に使うたびに中が「スカスカ」になり最後の頃

には紙が沈んで引き出せなくなる。それに箱代コストがかかるのか

メーカーでは使う前から箱の中の中身がスカスカ気味と感じる。

 

このティッシュの方が、お得でミッチシ入っているように感じる。

 

箱を半分に切り、ロングのティッシュペーパーをセットしてみた

 

 

蓋フタの部分も作る・・ティッシュを引き出すところに穴を開ける

 

向うの片面は、補充交換のため、出し入れできるように開けてある

 

洗面台の壁に取り付けた。縦横12㎝×18㎝位の大きさになった。

縦向き、重心が下、型がしっかり、ティッシュがスイスイとれる。

 

2個作ったのでキッチンの横にも取り付けた。台に置くのではなく、

壁や棚横に取り付けることがポイントだ。縦横12㎝×18㎝で同じ。

 

・次の作品、マレーシアから買ってきた「ティッシュ半分」サイズ

のケース作りだ。このティッシュは小さいけど、ちょっとしたものを

拭く時など重宝する。こういうティッシュ日本で売ってない事に驚く

 

通販で購入した「お茶の空箱」を利用して・・外ケースを作ろう。

 

「Pull-up Tissue」マレーシアでは普通に何処のスーパーにもある

 

中身が減ってきたら、この段ボールを継ぎ足せば、隙間が無くなる

 

この小さなティッシュのサイズは10㎝×10㎝だ。外側のケースの

サイズは13㎝×13㎝にした。このティッシュはマレーシアでは、

ホーカーなどでテーブルに設置している店も多い。

 

もっとも、テーブルナプキンがあるけど、こっちの方が重宝する。

さあ・・廃物利用、、箱を半分にカット、張り紙をして、完成だ。

 

有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。

      

          

上記、我がブログ、他の方々の面白ブログ拝見有り。動画紹介専門ブログ有り

コメント    この記事についてブログを書く
« ①誰の料理か分るぞ。懐かしい... | トップ | 「ブリかまの塩焼き」と「鶏... »
最新の画像もっと見る

我が家の工夫」カテゴリの最新記事