逆移住編:マレーシアから日本へ、驚き桃の木どうする気。快傑ハリマオ

ジイの毎日新発見伝!暮らしの中の再発見、人生いろいろあるけどあったけど今をゆっくり前向きに生きていきたいな。

新宿のパイプの店と、豆腐の店と、手作り伊達巻き、さつま揚げ。

2024年01月31日 | 未知のことに挑戦

           

          

 

新宿のパイプの店と、豆腐の店と、手作り伊達巻き、さつま揚げ。

豆腐料理のお店と、新宿と紀伊の国屋と、くわえパイプの懐かしいお店。

面白いお店として過去の写真が出てきた。

 

さすが日本和食のお店、

・・傘立てのキーには、それぞれ「印袋付き」楽しい気遣いだ。 

 

「梅の花」という和食店。

 

 正月時期には、店頭にこんなボリューミーなお節料理があったっけ。

 

もちろん、これ、店頭のサンプル。

 

 

和風オードブルから始まり会食スタート。

 

場所が変わり、ココは新宿。 霊が憑りついているわけじゃなく。

 

 

紀伊国屋の裏通リにはこの店がスゴイ。なんでもありオンパレード。

マレーシアでは本格的なブッフェも食べられたが、日本には負ける。

 

マレーシア人は、こういう店頭のサンプルメニューにビックリだ。

 

 

 

 

有名、「銀座ライオン」でした。サンプルが凄いっす。韓国人、

中国人、欧米人が立ち止まってました。

 

さて、昔の?紀伊国屋です。懐かしいです。今はどうでしょう?

マレーシアにもKLCCにあり、スゴイ存在感を持ち続けています。

 

 

ここは「パイプたばこ」屋さん。若い頃、はまったことがあった。

今あるのかな?

 

この選ぶのが楽しかった。貧乏人安いヤツ、買えるのはやはり1本。

 

 

2021年のお正月を迎えた時、年末年始のおせち料理に興味を持ち

始め素人ながらちょっとだけかじってみようの気持ち高揚があった。

 

重箱に盛りつけた「おせちらしき」を作った。

マレーシアのモチ米を使って「お餅」を作った。

ローカル黒豆を使って「黒豆煮」を作った。

魚のすり身を利用して「でんぶ」も作った事もあり。

 

以下は、「さつま揚げ」と「伊達巻」を作った時の備忘録です。

これ手間がかかるんだなぁ。

白身魚・海老・はんぺんを、原始的に包丁でみじんにする事から

始まる。すり鉢って手を使うから疲れる、でも食感を出した方が

いい思い、荒みじん切りをすることを選ぶ。

どんな「さつま揚げ」が出来るのか? はなはだ不安になってくる。

はんぺんもみじん切り、「月形半平太」出あえ出あえ~・・古い!

ゴボウ・人参・生姜・魚肉ソーセージ・干しエビ・かつおぶし、

砂糖、卵な材料どが、さつま揚げの材料となる。

勿論、上のホイッパーじゃなく、手で混ぜます。 

 揚げやすい形に並べて・・・

・・・・・これは、2種類目を作った時。 混ぜる前は、

一旦、冷蔵庫で水分を飛ばし、タネを寝かせることが大事。

*ちょっと寄り道・補足、自分のお勉強「さつま揚げの由来」は?

さつまあげの由来

さつまあげは、弘化3年(1846年)頃、琉球より伝わったとされています。
当時、琉球にはチキアーギと呼ばれる魚肉のすり身を油で揚げた食べものがありました。
それを薩摩に持ち帰り、独特の製法でつくり上げたのがさつまあげの始まりと言われています。
鹿児島では、一般的に「さつまあげ」が常語となっていますが、チキアーギの語源から「つけあげ」の呼び名も根強く残っています。
また、別の由来として、薩摩の名藩主と呼ばれた28代目藩主、島津斉彬公が、江戸の
はんぺんやかまぼこの技術を導入して、改良させたのが、さつまあげの始まりであるという説もあります。

 http://www.agetateya.com/category/207.htmlより

*ついでに、もう一つのお勉強・・・「はんぺんの由来」は?

はんぺん・しんじょう    http://www.kamaboko.or.jp/yurai.htmlより

 

 さて「自家製さつま揚げ」の話に戻して。オリーブオイルだけで、

しかもホントに少ない油で焼きます。ハンバーグみたいだね。

上の写真は、焼いたけど、そりゃ「さつま揚げ」っていうくらい

ですから勿論、揚げてみたけど、たいして変わらない。手間ひま、

原価、健康のためには、焼く方がいいと思った。

 

 

粉の種類で、さつま揚げらしく又は天ぷららしく変化つけられる。

手作りさつま揚げ。フードプロセッサーを使ってないから食感良し

 次は、「伊達巻」だ。

 

 

漉すことが大事。しばらく「泡」を落ち着かせることも大事。

 パンケーキみたいだね・・・ひっくり返してもいいし、

・・・・表面が乾けば、そのまま片面焼だけでもいいし。 

 

合羽橋で買ってきた「鬼スダレ」が生かされました。

”鬼瓦の刑場スダレ?” 実際使うと、針の山みたいに「形状記憶」

 

一回目は、玉子焼きフライパンも使ってみた。

 

 

これは、普通の、寿司用の巻スダレで巻いたもの。

 

こっちは、鬼スダレで、形状記憶・・・力強く巻いたもの。

 

ところで、「伊達巻」ってその意味は?由来は?

「伊達政宗」が、目立つ派手好きだった事から来ているらしい。

オシャレで粋(いき)な、今で言えば「イケメン」男を「伊達男」

とも言ったらしいし。

伊達者が着ていたドテラの柄が派手で似ていることから・・も

「だて」との関係があるらしい。

 

正月のおせちのこの伊達巻の意味は、今年も華やかに過ごせます

ようにオシャレに着飾れますようにの願いも込められているとか。

 

では、[伊達(だて)メガネ] って何?「粋」とか「オシャレな眼鏡の

事を伊達眼鏡」と言うそうです。

 

さて話を戻して「伊達巻」です。だてに作ったわけじゃありません。

タデ・喰う虫も・好き・ずき”・・かもしれません。

 

・・・・・・・マレーシアには、この「伊達巻」料理はない。  

・・・・・・・・マレーシア人に喜ばれた。それが、嬉しかった。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント

マレーシアのローストチキン、日本のローストチキン、我が家のチキン・キッチン。

2024年01月29日 | 動画・・Youtubeなど

           

          

 

マレーシアのローストチキン、日本のローストチキン、我が家のチキン・キッチン。

 

冷凍庫を見たら奥の底に鶏1ッ羽が丸々入っていた。業務スーパーで

確か去年、2羽買った時の物だ。もう多分、冷凍焼けしているかも。

近々、もう1羽を往生させてあげないと思いつつ去年作ったロースト

チキンを思い出した。

 

中にピラフ少々とミックスべジを詰め込んだローストチキンだった

 

 

 

1羽を皿に盛ったはいいけど、食べきらないので、半身に捌いてまた

デコレした時のもの、、、、、。

 

そこでさらに自分のブログを紐解くと、出てきたぞマレーシア時代

 

X’masは、何食べよー「お持ち帰りローストチキン」と題して。

KL在住時は数回作ったけど、この時は、BIGイオンで買ったもの。

 

今まで、Takeawayはあまり利用しない方だったけど、外に出た時、

最近、たまに夕食の為にと、お持ち帰りを選んでしまう自分がいた。

 

こういう時期で、商圏場所にもよるけど、いろんなモール内で、

色々と閉店出店を繰り広げる世界はKLも激しかった。

 

ここは、ジャヤワン・・のビッグイオン。 ここヒマだったね。

 

 

イオンで買い物を済ませ、このローストチキンが目が入った・・・

ワタクシは要らなかったけど、奥さんが食べたいと言う・・う~む

 

㎏/RM15で、1鶏、重量1.046㎏だったので、支払いはRM15.69。

2024年1月では31円位だから、現在は1羽486円だね、当時は438円

になるかなぁ~いずれにしても、、、、、マレーシアは、安ッ!

この位ならクリスマス用のローストチキンでいいかなと、、購入。

 

家で、やはり創作する。それでもチキン1羽はボリュームあるなぁ

カットする前に、一応、チキンちゃんの「全体姿のお披露目」だ。

人参ちゃんは、生で作ったモノ・・・・

 

半分を更に食べやすいようにカットする・・タレ付きなのでタレも

一応添えることに。

このグレビーソースも、ピッとした味じゃなかった、残念だった。

 

 

 

この時代は飲んべーで、酒まみれ? 今の日本では断酒の126日目。

 

 

 

お持ち帰りの「ローストチキン」物語・・毎回思うけど、味が薄い

のが玉に傷・・今回の付属のグレビーソースもイマイチだったな。

というのも、値段によるのか調理技術が不足なのか、表面の皮にも

中身にも味が無い感じ。美味しい漬け込み&味付けを期待したけど、

残念無念におわった。残念ながら、スーパーの味はこんなもんだね。

 

インド料理店では1羽ローストはあまり聞かないけどインディアンの

「ナシカンダ―」のチキンはホントに美味しい。味が浸みているので

骨を持って、かぶりつく事ができる。そういう意味ではインド料理店

チキンは美味しかった。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント

マレーシアと今の日本の、「面白い看板」の写真集、備忘録。

2024年01月27日 | 街中の面白いもの

           

          

 

マレーシアと今の日本の、「面白い看板」の写真集、備忘録。

今までとダブる写真もあります。ご了承いただいて、今日は特に

「看板」そして「主張」にこだわって・・行きますル。

 

日本では時折、電車にこういうシールを張ることも多くなってきた。

シールと言うのか、何と言うのか?・・・・・西部池袋線です。

楽しいことはいい事ですよね。・・・・多分、今は無いと思う。

 

 

「電車内迷惑絵図」…じゃなく「図絵」左上の縦長に「図絵」あり。

日本語は難しいね。

 

越谷レイクタウン「フードコート」。マレーシアとはまるで違います。

重み、深み、味、サービス、スピード、見た目、接客、レジ会計、

スタッフ、清潔・・切りがないけど、一時帰国に特に感じるのかも。

・・逆に「日本=故郷」があって、嬉しいと思うひと時でもある。

 

 下北沢にはいろいろな店があったっけ・・・・・・・・・・

 

マレーシアに戻って、

「マカン・マカン」・・・食べよう・・お店。

 数字は、何する意味ぞ?  確か・・**だったような。忘れた。

 

イポーの有名な「塩チキン」のお店。

・・・いつも駐車確保が大変で、降りてから、急いで買いに行く。 

何度も買いに行ったっけ。懐かしい思い出だ。

 

私達には到底、プレイの出来ない有名なゴルフ場・・・メンバーの

人と一緒に、ランチだけお付き合いだった時。 

 

このインド映画は、激しくって面白かったな。勿論字幕日本語無し

ここは、確か「プチョン・タウン」に行った時・・・

 

確か熊本、お祭り時、麦藁で作る、九州の友人が田舎から送ってきた

 

 

ワタクシが作った「トイパーの芯で、ミニミイラ」・・・・・

・・・・・我々、病院で包帯グルグルには、なりたくない。

 

一時、ソーシャルディスタンス・・ってのが騒がれたっけ。こういう

靴先の延長で、それ以上近寄ったらダメ・・・ってのがあったっけ。

 

一時大いに騒がれた「トリチウム騒動」科学的に行っているのに、

感情論と不確かな誘導で日本を困らせた某国、今は棒に振っている

 

 

バトゥケーブ近く、フォルクスワーゲンの看板。

・・・・・・今では、ビルの上のこの車は、撤去されてます。

 練馬、、池袋、、のラーメン店・・・・・・

 

 

羽田空港のラーメン店・・・・・・・

 

感動したり、ふと感じることがあると、つい写真を撮ってしまう癖。

電車内は、満席です、、、つり革を見て、眼がつった!

 

ホームセンターで、満席やー、売れるまで、いい子で並んでいてね。

 

街の酒場の看板です

・・満席じゃないのに、まんせき屋。

・・・満席を願う、まんせき屋。

・・・・・満席になった、まんせき屋。

・・・・・・・ああ、見て見て! 満席やー!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント

マレーシア時期&22年23年24年のおせち。3段重作り、冷凍おせち2段で感激。

2024年01月25日 | グルメ&ぐるめ

           

          

 

マレーシア時期&22年23年24年のおせち。3段重作り、冷凍おせち2段で感激。

逆移住で思い出す、マレーシアで男の正月素人料理、そして現在。

ふと、過去を振り返ってみたら「お正月のお節」に挑戦したことが

思い出される。再度、備忘録として書いてみる。

 

マレーシアでは、1月1日に向かって「おせち」と「お餅」を作った。

今まで伊達巻や、岩石玉子や、黒豆など、難しい料理としての範疇

だったけど、素人なりに、男なりに、それなりに、挑戦してみた。

 

そもそも、「おせち」って何?以前のRICOH会社のHPによると、

【「おせち」とは本来、暦上の節句(節供)のことを指します。 その節句に作られる料理をおせち料理と呼んだのですが、現在では節句の一番目にあたる正月の料理を表す言葉として使われています。 ... もともと『おせち』とは『節供(せっく)料理』の意味で、五節供の料理の一つなのです】

 

後で出るけど、これは去年のジャパネットでの通販おせち料理です

 

さて、KL時代にそれなりに作った「おせち、らしき料理」はコレ。
 
材料は、冷蔵庫と冷凍庫整理で出てきた食材を使って、三重重ね箱
 
・・・ちょっと、ごちゃごちゃして、渋滞気味ですけど。

 

伊達巻無し、はんぺん無し、高野豆腐も無し、無し無し、卵で増量

 

生の鶏の「ささ身揚げ焼き」他、漬け込んでジップロック蒸し煮も

 

黒豆は、予め、煮ておいた。 これは冷凍保存も可能だし・・・

 

乾くと皮が割れるので、冷蔵冷凍時キッチンペーパーで覆うと良い

 

 

ローカルのモチ米を使って簡単「餅」も作ったっけ。手作りだから

形は悪いけど、程よい伸び具合で、美味しかった。

 

マレーシアのダイソーで売っている「お盆」が、皿にもなる・・・

 

その手作りの不揃い餅で、雑煮の他にこんな感じで「餅軍団」登場

・・・緑色のバランは、市販のプラスチックのバランじゃなく、

室内の観葉植物葉っぱを切って、バラバラにバラン風に切った。

 

頭付きのタイガープローンが下になっちゃっている。目立たない。

 

・・手作りじゃないものは、でんぶと、ナルトと、チェリーだけ。

 

あ、、タクアンと、スタッフドオリーブも作れないけど・・

 

 

 

3段重箱、数回に分けて食べたので、上記の多くの写真になった。

 

 

男の料理と言えどおせち料理とは言えないかもしれない、真似事

ですが、、高齢者、作ろうとする意識が大事かなと、自分勝手に

納得させていた日々でした。

 
そして日本ですが豪華な「冷凍おせち」を「ジャパネットたかた」

通販で、生まれて初めて注文した。このことは2023年の1月1日の

ブログに書きました。

 

13年間マレーシアにいて、たまに帰る一時帰国の時期は、春か、秋

で「真冬」は忘れた季節だった。普通の年末正月を日本で迎えるの

は、ホントに久しぶりになる。

 

丈夫なラップで2段重ねで包んである・・・冷凍です。

 

このパンフ見てください。和洋、素材の名前説明付きで、凄いっす

 

 

マニュアル通りの「24時間、冷蔵庫での解凍」が終わりました・・

1段目・・・

 

2段目・・・

 

食べる前に、数点、写真クローズアップします・・記念だもんね。

 

 

 

 

 

 

この扇は、昆布でした・・・・

 

お節代金は19,980円で、当時、市から「緊急支援給付金」の5万円

をいただいたのでそれを活用した、有難い。本格お節料理なんて

めったに食べられないから。今や冷凍もんだって立派なものです。

 

正月旅行のホテルでのお節だって、ここまでの種類は無理でしょう。

写真の様に和食と洋食の種類合わせて「67種類」です。

・・・日頃食べられない食材も多く、面白い食の経験となった。

さて、今回の2024年はどうだったでしょうか、、、、、、、?

 

 

 

 

 

 

22年23年24年のおせち。3段重作り、通販の冷凍おせち2段でも感激。

・・・正月3日間は、小鉢風料理にちょっと頑張りました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント

あの時の「待機ホテル弁当」が懐かしい。新型コロナ禍「生きている」という事は「時が過ぎゆく」を感じる事。

2024年01月23日 | 旅行

           

          

 

あの時の「待機ホテル弁当」が懐かしい。新型コロナ禍「生きている」という事は「時が過ぎゆく」を感じる事。

新型コロナでマレーシアから日本への本帰国時は下記のように大変だった。

今思うと、懐かしいというか、時は過ぎ去っていくものですね。

 

13年もちゃんと日本に帰ってないと、この時のように特に隔離施設

で感動してしまう。一般日本人にとって普通だろうけど、やはり

13年ぶりの本帰国は感慨無量だった。

コロナ禍になる前は、1年に1~2回位は「一時帰国」していた。

でも、この時の隔離施設のような生活体験は初めてだった

『本帰国』で『本気、こく!』のです。この時の体験備忘録です。

 
 
さて自主隔離施設ですが近くにスーパーあり、そこで毎日のように
 
弁当を買うこれは498円。「ホテルで食べるコンビニ弁当」でした。
 
 
 
通常の一時帰国時は娘の所に世話になります。普通の家庭に泊まる
 
ので今回のようなホテル住まいやウイークリーマンションなどの
 
経験はなかった。待機帰国者向けのマンスリーマンション2週間だが、
 
その部屋の造作に感動したという流れになります。
 
 
普通の日本人には何の事はない話で、笑われるでしょう。海外で
 
長年不備だらけの建物構造に慣れていた生活だったので、日本の
 
狭いけど、クオリティ建物にあらためて感心してしまうのです。
 
 
マレーシアではあちこち、水漏れ、壁落ち、剥がれ、不潔トイレ、
 
工事の不手際、業者の未技術、建物の細かい部分で未完成造作を
 
モロに感じていたものです。当部屋の、上の階からの水漏れの賠償
 
は結局なされないまま終わってしまった。マレーシア人に限らず、
 
海外ローカルは弁償を延ばしたり賠償を拒否する事が多いらしい。
 
 
さてさて、毎回、成田、羽田空港到着で、最初に入ったトイレの
 
素晴らしさに日本のレベルの高さに再認識感動したものだった。
 
今回は、2週間住んだマンスリーマンションで、風呂場は、勿論、
 
バスタブで毎日お湯を、追い焚き、毛穴を広げることになった。
 
洗濯機があり、風呂場に洗濯物を干すとすぐ乾く。凄い。24時間
 
換気のスイッチで暖房と空気の対流があり洗濯物、すぐOK。
 
 
 
このえもんかけは、マレーシアからスーツケースに持参、重宝した
 
 
勿論、自動洗濯機・・・・
 
 
 
加湿器、空気清浄機もあった、、24時間作動、スゲえ~・それに
 
この、お利巧な回転型、自動掃除機、時々小さな段差乗り越えら
 
れなくて亀みたいに手足バタバタしていたっけ。戻る時は、勝手に
 
「チャージ・チャージ」と音声を発しながら、「充電器のお家」へ
 
帰宅するシステム。
 
 
 
 
 
IHコンロは使いにくい。慣れるしかないのかなぁ~
 
 
 
調理器具のレンタルがあったけど包丁は2本持ってきたので結果的に
 
1回もレンタルしなかった。まな板だって、弁当のプラスチックの
 
フタを利用した。味噌汁お椀は無いのでカップラーメンのカップを
 
 
 
トイレが綺麗、ドアの開閉の仕組みが素晴らしい。狭いけど効率的
 
 
 
日本じゃ常識だろうけど、このシステム、やはり安心設計、親切だ。
 
当家も、現在、これと全く同じ機器を入れているので、笑っちゃう。
 
 
 
壁は、汚れるようで汚れない清潔素材だった・・・
 
 
 
ベッドは羽毛布団で寝返りも楽々、このコブに圧迫感無し秘密あり
 
 
 
クローゼットのドアも効率的開閉マグネット。なるほど、素材良し
 
 
 
狭い部屋を仕切るにはこの方法、スライド式とその材質が素晴らし
 
 
 
今までの一時帰国は娘の所なのでホテルやウイークリーマンション
 
の経験なし。なのでこの時の隔離施設で感動しちゃったお話でした。
 
クオリティの高さ、分っているとはいえ、マンスリーマンション、
 
いい経験させていただいた。
 
 
ここは単なる一つの宿泊施設、いろんな宿泊施設パターンがある。
 
因みに当時は14日間、2週間自主隔離、15泊16日でツインベッドと
 
ソファーベッド付き、食事無し、4人までOKの部屋、自炊キッチン
 
付き、135,000円だった。繰り返すけど、、、、、、、、、、、
 
今となっては、2年2か月前の経験、世界が騒いだあの時のコロナ禍、
 
・・今は一応落ち着いて・・時は過ぎ去るものですね~。
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント