逆移住編:マレーシアから日本へ、驚き桃の木どうする気。快傑ハリマオ

ジイの毎日新発見伝!暮らしの中の再発見、人生いろいろあるけどあったけど今をゆっくり前向きに生きていきたいな。

2023年02月15日 | 動画・・Youtubeなど

           

          

 

思い出マレーシアで国際交流カレーライス「雪だるまカレー」「キティちゃんカレー」「ウサちゃんカレー」

 

今の日本でもカレーライスは好き・・日本はあまりに多くの種類の

カレールーがスーパーに並んでいる事にいつもビックリする。そう

いう中で、ダブリ、重複、備忘録になるかもですが、マレーシアで

作った可愛いカレーライスの数々を思い出しました。

・・・・今まで作った楽しきカレーライスのオンパレードです。

 

下の3枚の写真は、当時、ローカル友人からのリクエストで作った

カレーライスです。茶色のクマさんは、友人の夫婦が白ご飯を食べ

ない主義なので、十穀米 (ブラウンライス)を、使った時のもの。

 

もう一軒の1人暮らしの78歳の彼女には、白いご飯で楽しく演出。

・・・スヌーピーよだれ掛け・・かい?

 

この皿に盛ったカレーライスの他に、2軒にはそれぞれ、ご飯と

カレーソースを、少しづつ、別盛りで差しあげた。

 

その晩に「美味しかったー、大変感動した」との返事がメールあり

78歳の彼女からはマレー語で・・・早速Google翻訳だったけど。

 

ではでは・・ローカルの為じゃないけど私達の分。まずは雪だるま。

・・・ソースは、単独冷凍すれば再度、復活は可能です。

 

 

 

「キティちゃん」のつもりが、

「規定」には無い、こっちへ「来てェ~」「切手ちゃん」になる。

 

毛布は、2種類用意・・・薄卵白とのコラボ・・・・

 

「切手」になれば最高の「キティちゃん」・・っぽくないないけど

 

 

 

・・というわけで、またマレーシアに渡馬しないと、日本のカレー

ライスでの国際交流はしばらく無いと思うけど、クマさん、スヌー

ピー、雪だるま、キティちゃん達の友情出演となりました。

彼等との日本のカレーライス共演であり、競演であり、饗宴でした。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

コメント    この記事についてブログを書く
« 「座りっぱなし」はあなたを... | トップ | ①、マレーシアで部屋栽培をや... »
最新の画像もっと見る

動画・・Youtubeなど」カテゴリの最新記事