goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間始めました!

あなたは何に癒されますか?
日々思う事を素直に。

きっかけ。

2010年11月18日 | 日記
あと1回で手話の講習が終わる。

5月から始まり前期10回、後期10回の合計20回だ。

ほとんどの人が未経験者で始めたせいか、毎週同じ曜日、同じ時間に顔を合わせたせいか、

仲間意識が強くなった。

今週はいつも聾唖の先生+通訳士さんの所、さらに聾唖の方を2人来て頂き、

二つのグループに分かれて会話をする授業だった。


そこで私のグループは5人+聾唖の方+先生だった。

今まで生徒の人達とは趣味などの話は出たが、年齢層が広いので特に盛り上がる事も無かった。

今回、聾唖の方から「手話を始めたきっかけ」を聞かれた。

残す所1回にして、色々なきっかけを聞く事となる。


☆さん=
ずっと、手話の勉強をしたかったが昔は偏見なども有りちゃんとした教室が無かったが、今回開かれるのを知り参加した。

♪さん=
息子さんが個人学習で手話通訳士を取られ、自分も興味が湧いたから。

◆さん&■さん=
自分の子供が障害を持っており、少しでも障害を持っている人の気持ちを知りたかった。

■さん=
交通事故に遭い、その時のケガから手が動かなくなる可能性があり、すでに痛みもある。だけど、家に閉じこもって居ては気持ちがふさぎ込むので参加した。

◎さん=
手話の通訳士とまではいかないが市に登録して、少しでも聴覚障害の方の力になりたいから。

▼さん=
お姑さんが聴覚障害で少しでもコミュニケーションをはかれたら。


その他の方は興味からだと言う事だが...........

きっかけは、小さくても良いと思う。

そんなに大きな志が無くたって良いんじゃないかな?って。

問題はその後。

何もしなければ出会わなかったし、きっかけを聞かなければスルーして終了の所を、

その人の心の形が少し見えた気がする。

私も楽しくなってきたから、先の事も視野に入れられる。

そんな1つが見付かった事はすごく大きい。


小さなきっかけが大きな事への入り口だったり。

きっかけ1つが出会いを広げたり。

その糸を意識するかしないかは、やっぱり自分なのかと思う。


私も、「病気」と言う「きっかけ」のお陰でブログを始めてここに居る。

ブログを「きっかけ」にして色んな方と出会い、色んな刺激をもらえる。


・・・・・・・切っ掛け=物事を始める機会。・・・・・・・・


きっと、きっかけを失くす事もすごく簡単に出来てしまうんだろう。

そのちょっとした、気持ちを自分が動かすかスルーするか。


最大限に生かせれば。

なかなか出会えない物や人に出会えるし、可能性は果てしないんじゃないかと......

きっかけは1つの扉を開ける「鍵」だな!!

って思った。


(*^^*)




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^o^) (JOKER)
2010-11-18 19:13:14
自分から行かないと
何も見えてこない
そういうことを考えながら
読ませていただきました。

もちろん
それは私に対しての戒めであります。
返信する
きっかけ (あずきあんこ)
2010-11-18 19:33:24
私は鍵を手にしても
開けずに 通り過ぎちゃうことが
おおいかも・・・。
なんにでも 異常に興味を示す割には・・。
やっぱり 開けてみることから
始まるんだよね・・・。
みむちゃんのブログには
いつも おしりをたたかれてます
返信する
きっかけは・・・ (館長)
2010-11-18 23:53:24
きっかけと言うのは何だっていいんだよ。
俺だって子供と遊ぶ体力を付けようと始めたのが、今では館長師範だよ!
自分でもビックリさ、だから最初のきっかけなんて皆ささいなことから始まるのだと思うよ。
始めた時にまさか道場を持つ事等考えてはいなかったよ。
そうなるのに12年の時間が掛かっているのさ。
返信する
思いをちからに・・・ (幸種)
2010-11-19 09:08:57
おはよう~
気付いて行動に移し実行されて素晴らしいですね!
気付かなければ、きっかけがなければ今のまま!
思いを力に! 頑張って下さいネ!
返信する
小僧も・・・ (サッカー小僧)
2010-11-19 14:39:44
やってた時ありました^^手話
でもやる場所と目的、教わる人が見つからず挫折。
残骸として手話辞典とNHKのテキストが残ってます(^^;)
みむみむさんは頑張ってぜひものにしてくださいね☆
返信する
JOKERさんへ (みむみむ)
2010-11-20 16:26:02
JOKERさんはすごく前向きな方だと思いますよ!
だから、素敵な一日一言が探せるんだと思います。
戒めだなんて、とんでもないですよ(^0^)/

いつもコメントありがとうございます♪
返信する
あずちゃんへ (みむみむ)
2010-11-20 16:28:14
鍵の取捨選択はあっていいと思います。
感の鋭いあずちゃんだから、必要に迫られたり、
心がすごく動いたら鍵使うよ~!!

後悔しなければ、お尻はペンペンしません(笑)

コメントありがとうございます♪
返信する
館長さんへ (みむみむ)
2010-11-20 16:30:15
本当に切っ掛け自体は些細な事だと思います。
あとは自分次第でしょうか?
館長さんが館長になれたのは子供さん達のお陰ですね?
あっ!負けず嫌いの可愛いお父さんかな?

コメントありがとうございます♪

返信する
幸種さんへ (みむみむ)
2010-11-20 16:32:53
褒めてもらえて嬉しいです(*^^*)
でも、
思い立ったが吉日な所があるので良いのか悪いのかです。
でも、後悔はしたくないので前向きに生きたいです(^-^)

コメントありがとうございます♪
返信する
サッカー小僧さんへ (みむみむ)
2010-11-20 16:34:37
すごい~!!
サッカー小僧さんも経験ありですね?
親近感が湧きますね(^0^)/
少しずつだけど頑張ります~♪

コメントありがとうございます♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。