今日はすごくいいお天気だった。
もう、家事労働満載(笑)
だけど.....
お日さまの匂いのお布団、最高~~~♪(笑)
玄関もスッキリ♪
これで幸福も入ってきそうな気がする♪(笑)
部屋の掃除をしながら、大変な物を見つけてしまった....
友達から借りた漫画「岳」。
もう借りてから1ヶ月以上になる(^^;)
開きもしていなかった。
そう、子供を野球へ送り出してからは自分の時間。
であって、家事時間なんだけど強制的に自分時間に変更して、
この漫画を読む事にした。
早く返さなきゃ、怒られちゃう(^^;)
「岳」
今度、小栗旬さんが主演で映画化されるらしい。
主人公は「島崎三歩」
山に住み幾つもの登山経歴を持ち、民間救助ボランティアをしている。
お話自体は激しい感じは無く坦々と進むのだが、
すごくリアリティに溢れていると思う内容だ。
本当にどこにでもある様な。
大学の山岳部の人達が遭難した、とか
会社仲間で登ったら雪崩に巻き込まれた、とか。
だけど、登山する事になる経緯や人間模様、究極な場面での人間心理、
どこにでもある話なだけに感情移入してしまった。
今の私の人生プランの中で「登山」と言う文字は無い。
でも、登山を含まない人間関係は自分にも考えられる事がたくさんある。
仕事がうまく行かなくて、
友達との約束を守る為に、
好きな人との思い出の場所に、
家族との約束を果たす為に、
などなど.....
そして山に登りそれぞれの答えを出したり、
答えが見えたり、
もちろん、不幸な結末も。
山に興味が無いので全く知らない分、勉強になる事も多かった。
知らないからこそ、山の怖さを知らされた。
いつか自分も山に登りたいと思う時が来るのかな?
今は間違いなく”NO"だけど。
そんな気持ちになる日が来たら....
この漫画の事を思い出すんだろうな。
(*^^*)
もう、家事労働満載(笑)
だけど.....
お日さまの匂いのお布団、最高~~~♪(笑)
玄関もスッキリ♪
これで幸福も入ってきそうな気がする♪(笑)
部屋の掃除をしながら、大変な物を見つけてしまった....
友達から借りた漫画「岳」。
もう借りてから1ヶ月以上になる(^^;)
開きもしていなかった。
そう、子供を野球へ送り出してからは自分の時間。
であって、家事時間なんだけど強制的に自分時間に変更して、
この漫画を読む事にした。
早く返さなきゃ、怒られちゃう(^^;)
「岳」
今度、小栗旬さんが主演で映画化されるらしい。
主人公は「島崎三歩」
山に住み幾つもの登山経歴を持ち、民間救助ボランティアをしている。
お話自体は激しい感じは無く坦々と進むのだが、
すごくリアリティに溢れていると思う内容だ。
本当にどこにでもある様な。
大学の山岳部の人達が遭難した、とか
会社仲間で登ったら雪崩に巻き込まれた、とか。
だけど、登山する事になる経緯や人間模様、究極な場面での人間心理、
どこにでもある話なだけに感情移入してしまった。
今の私の人生プランの中で「登山」と言う文字は無い。
でも、登山を含まない人間関係は自分にも考えられる事がたくさんある。
仕事がうまく行かなくて、
友達との約束を守る為に、
好きな人との思い出の場所に、
家族との約束を果たす為に、
などなど.....
そして山に登りそれぞれの答えを出したり、
答えが見えたり、
もちろん、不幸な結末も。
山に興味が無いので全く知らない分、勉強になる事も多かった。
知らないからこそ、山の怖さを知らされた。
いつか自分も山に登りたいと思う時が来るのかな?
今は間違いなく”NO"だけど。
そんな気持ちになる日が来たら....
この漫画の事を思い出すんだろうな。
(*^^*)
なぜ辛い思いまでして山に登るのか?
そこに 山が有るから?
その言葉通りかもしれないが 我慢した後にすばらしい何かをつかめるからではないだろうか?
人生でもそうだけど 我慢して頑張った後には自分自身が変わっていたり すばらしい経験が出来るようになったりしている事が多いのではないだろうか?
山登りは いきなり頂上には行けない 一歩一歩確実に 頂上目指して登っていく
たまに 遠回りしたり 休憩したり 吹雪に合って登れないような事もあるしね
人生も同じではないだろうか?
順風満帆ではいかないだろうし 前途多難の事も有りますよね
いろんな意味で 登山というのは勉強になりますよね
また偉そうに 書いてしまいました
そんな人格者でもないのにね
肉体労働者風情が偉そうに すいませんでした
その通りだ!風情がいいな~。
と言う訳で今回私の言う事は有りません。
又次の機会に「会えたらいいね」歌の文句みたいだな!?
そして海におりるの。
意外と険しい山だったけどすごくきつかったア~
登りきった時の達成感は子供ながらに覚えてます。
人生山あり谷ありだからこそ 楽しいんだよね。
やっと この歳になって実感している私であった・・・。
映画のサイト見てみたら
長澤まさみちゃんも出てるし
絶対観なきゃ(笑)
幸せな気分になれますよね。(^o^)
私も読書をしたくなりますよね。
ちょっと探しに行ってみようかな?
ギャランさん!!
自分を卑下し過ぎです!!
すごく出来た方だと思ってますよ(^-^)/
色んな経験をされている事から出た言葉だと思います。
偉そうだなんて誰も思っていませんよ(^0^)
確かに人生を登山に例えられる事はありますね。
まさに、その通りだと思います。
この漫画はそんな要素だけでなく、本当の登山がいかに「死」と隣合わせかと言う事も知らせています。
主人公が救助ボランティアなのでそれも仕方の無い内容なのですが(笑)
気持ちに来る内容の漫画でした。
コメントありがとうございます♪
館長さん!!
いつも気にかけて下さってありがとうございます。
感謝しています(*^^*)
本当に人生は山あり谷ありだね~(^^;)
私もこの年にして実感してるよ。
でもね?
それがわかってから、自分の人生もまんざら悪くない!!って思えるようになったんだ(*^^*)
お互いに頑張って、良い景色見ようね♪
コメントありがとうございます♪
民間救助ボランティアが主人公なので「死」と隣合う話が多いのですが、感動的だったり、究極な場面での選択を迫られたりと、すごく考えさせられる事も多いですね。
漫画は、おもしろかったですよ~(^0^)/
バーボンさんは長澤まさみファンですか?(笑)
では、ぜひ映画を観に行って下さい(^-^)v
コメントありがとうございます♪
本当にいい漫画を教えてもらって良かったです。
今は、漫画を映画化される事が多いですね?
それだけ、良いお話が多いという事でしょうか?
良い本との出会い。
たくさんの影響をもらえますね(*^^*)
コメントありがとうございます♪