goo blog サービス終了のお知らせ 

まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

先生からお叱りを・・・

2007年03月13日 | 今日のことetc...
子どもたちではありません・・・もちろん私でもなく



ダンナです



叱られたというより忠告なんですけどね・・・

皮膚疾患の治療のため月に一度診察を受けてるのですが
ダンナは処方された薬だけで治ると思い込んでいます
時には面倒がって、飲み薬や塗り薬を忘れたりもします

毎日継続することの大切さを、言い聞かせても聞く耳持たず
食生活(お菓子やジュース)についての忠告も聞かない

がんじがらめにするつもりはありません
私も結構ずぼらというかお気楽大好き人間なので・・・

でも、少しでも改善するよう気にかけてる私の立場は???


案の定私が話してたのと同じことを先生に言われたようです


先生の一言がどれだけ効果を発揮するかは不明ですが
たまにはお灸をすえられるのも、いいんじゃないの?
もう人様からお叱りを受ける年齢ではないでしょうから

気を取り直して

2007年03月12日 | 今日のことetc...
こ~んな美味しそうなディナー食べに行ってきました


 ネ兄 結婚記念日  


ちなみに13周年です・・・早すぎる 



大人のメインは、特大びっくりエビフライ(画像に写ってる料理です)
お子様には、ハンバーグ(手ごねでやわらか~右上に少し見えますね?)

この他に取り放題のバイキングメニューが約30種
パスタにスープ、サラダやオードブルなど豊富に揃ってます
もちろんデザートも、思う存分好きなだけ楽しめますよ
ケーキやムースはミニサイズなので全種類制覇も夢じゃない

ダンナはデザート全種類制覇&おかわり1回・・・

私は画像の料理以外にパスタにサラダ、オードブルと欲張ったので
デザート名は、ミニパンナコッタ1個とプリンだけ(でも食べすぎ?)


当然のことながら寝る前には、胃薬のお世話になりましたとさ



コットンミルディナーバイキング
大人 2300円 小学生 1380円 幼児 580円


詳しい内容とメニューはこちら~
http://www.ayaha.co.jp/cotton/restarant_top.htm#march



男の黒

2007年03月11日 | 美味しいもん
男の黒でございます~

(え~…確かこのロゴで三代目ですね???)



またもや捕獲場所は、イオングループのマックスバリュー
定期的に新商品を並べるようにしているのでしょうか?
先日購入した、油揚げや厚揚げは見当たりませんでした

くわしくはこちら ⇒ 2007年2月4日の日記

北海道産の黒大豆(黒豆?)を使用しているということで
当然ながら色は・・・黒というか黒胡麻豆腐のような感じです


上のフィルムをはがしたところ
(普通の男前豆腐と同じく布に包まれ、水きり用の段差もあり)





大きさは…ちょっと小さめ
長辺がアイススプーンとほぼ同じなんです





冷蔵庫でキンキンに冷えた状態だと、豆の味が判りづらいので
少し常温に置いてから食べたほうがいいと思います
レンジで温めて、湯豆腐風というのもイケるのではないかと

さすが北海道産黒大豆~ほっくりしたコクのある甘さがナイス

ちなみにこの黒と同じサイズの男前豆腐もありますので
通常男前サイズを食べきれない人には、こちらがオススメ

大切な日2日前

2007年03月10日 | 今日のことetc...
ダメもとでダンナに聞いてみる

「明後日は何の日?」



「え~っと12日か・・・わからない」





お・お・おめぇ・・・ 




あら私としたことが…失礼しました



1号は、どういうわけか何となく気づいているようです

去年も似たようなことで、揉めたの覚えてるのかも?



あぁ~そういえば…

3年連続で焼肉バイキング行ってるな(毎回同じ店)


今年はそれすら無いのでしょうか???

春が近いので?

2007年03月07日 | 今日のことetc...
いろんなセールスの電話が掛かってきます

数年前までは、互助会やマンション購入が多かったのに
最近は、狙ってるかのように…学習教材や塾の勧誘

どこで個人情報手に入れてんのや???


ナンバーディスプレイ見て県外からだったら完全無視

親類や知り合いは、専用着信音なので全く問題ありません


でも、たま~に子どもが電話とってしまうこともあるので

そういうときは(面倒ですが)仕方なく出るしかありません

が・・・そこは演技力?を最大限に生かして対応します
簡単に言えば、嘘も方便ちゅうことです


目の前にあるはずの家電が突然消えたり・・・

かえるの子はかえる・・・のはずなのに
トンビがタカ・・・になってしまったり・・・


どこの家でも使ってる模範解答ですよね???



そんな余裕も無いほどイラだっているときは

「はいっ忙しいのでゴメンナサ~イ」で終わり


こういうのは結構手際がいいんです私

コンビニで・・・

2007年03月06日 | 今日のことetc...
昨夜・・・実弟から久しぶりにメールが届きました。

「母ちゃんが振り込め詐欺相手に喧嘩越しだった」と・・・



かかってきた電話の内容は

息子さんがコンビニの店内で人にぶつかり
怪我をさせたため相手が訴訟を起こすと言っているので
それを取り下げてもらうための和解金を振込んで欲しい



その電話が掛かっていたとき息子(実弟)は在宅中でした。


てか・・・
コンビニで人に怪我させるような状況てどんなん???


母は怪しい電話(セールス・勧誘など)の相手はお手のものなので
相手を問いただしているうちに熱くなったのでしょう。

かけてきた方も相手が悪かったね・・・お気の毒さま

あぁ~・・・それにしても相変わらずだなぁ・・・お母さん

狭い歩道で速度も落とさず
無理矢理すれ違おうとするチャリに乗った中高生には
手前で止まってすれ違いざまにひと睨みしたり
「あ~危ないっ」と大声出したりしちゃうので・・・



ちなみに実家は関東方面なので、こちらにも似たような手口が出るかも?

というわけで・・・話のネタに、ご両親への注意喚起などにお役立て下さい

久しぶりにサイクリング

2007年03月04日 | 今日のことetc...
今日は美富士食堂で、いいラジオブログのブロガー集会?に参加

その後せっかくなので、パルコ方面へサイクリング



びわこ毎日マラソン開催日だったので歩道は人だらけ…
レース見物の人、各出場者の応援や所属チームの団体などなど

マラソンを見るつもりはなかったのですが応援旗をもらったし
パルコ周辺の人の多さに影響され、先頭集団の通過を待ちました


しばらくすると「まもなく先頭集団がやってきます」
「皆さんの暖かい声援お願いします」というアナウンスが
初めて見ました…こういう役割の車があるんですね

その数分後に先頭集団を映す、某国営放送局の中継車
新聞社のカメラマンは自衛隊の運転するジープに乗ってました

パルコの上空には、中継ヘリがバタバタと飛んでます

顔や身体に汗を滲ませ走る姿に感動しました


一応かたちだけでも…

2007年03月03日 | 今日のことetc...
我が家に、女の子はいません。
性格が若干オッサンのようなオバハンはいます

最近は、缶チューハイの甘い味が苦手になってきたそうな…

とはいっても、年中行事はそれなりにしたいので
昨日近所のスーパーで見た『雛ちらし』を参考に
まめもっちゃん作『ひなちら』の完成
(命名2号=雛ちらしを略して『ひなちら』だって)






さてこちらは…我が家のおひなさま
おそらく2号が幼稚園のときに作ったものだと思います
(二人分まとめてあるので、どっちのかわかりません)

本人に確認したのですが「覚えてない」って

春ですね~

2007年03月02日 | 今日のことetc...
これって、白いお皿がもらえるアレのパクリ???

今日も花粉がたくさん飛んでましたね
朝の予報では『非常に多い』確かに…
洗濯物を干すため外に出た時に感じた粉っぽさ

今週いっぱいがスギ花粉のピークらしいですが…

これも暖冬の影響なんでしょうか?
私はヒノキ花粉のほうが症状がひどいので
スギからヒノキに移り変わる新学期開始頃から
ゴールデンウィークまでが厳戒態勢期間なのですが
これも早まりそうな感じですね

マフィンにクッキー観葉植物

2007年03月01日 | 寺尾仁志
むふっむふふふふふ~


かなり久しぶりに、ネットラジオ『ひとしおのスパイス』聴きました
2月19日OA分中盤あたり、今年のバレンタインの話・・・



ひとっちゃんの優しい心遣いに大・大・大感謝



サタシガ同窓会ライブまで1ヶ月切りました

ライブの翌日、まだ春休みじゃないのが不満ですが(笑)
大爆笑&癒しの空間を満喫できれば心身ともにリフレッシュかな?