まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

糖尿病教室 第2回

2010年01月26日 | 糖尿病
糖尿病患者が 食べてはいけないもの は、存在しません。



そう聞くと耳を疑いたくなります・・・よね
だって・・・糖尿病なんだから=糖分(糖質)NG なのでは って。





糖尿病患者が気をつけるべきことは・・・

偏りのある食生活により、血糖値の急激な変化を起こさないこと。

つまり、それぞれ適正体重に見合った摂取カロリー内で、バランスよく栄養摂取。
(1日30品目摂取 とか 食事バランスガイド みたいな感じ)


それが結果、肥満防止や生活習慣の改善にもなるのだそうです。







というわけで・・・

私の適正体重からはじき出された
1日の必要摂取カロリーは、というと・・・ 1600kcal(20単位)






毎食の主食の量でいうと・・・

6枚切りの食パンなら2枚

白ご飯なら小さめの茶碗に1杯ちょっと。



ただし、かぼちゃ、芋類、豆類、とうもろこしなど
炭水化物を多く含む食材を摂る時は、その分主食の量を減らします。




けっこうガッツリ食べられることにビックリしました。
今までも同じくらいか、むしろ少ない方だったと思うので。





ただ明らかに、野菜や海草などの摂取量が足りてませんでした。

野菜や海草は毎食100g 最低でも1日300g摂らないといけないのです。


ほうれん草1束分の、おひたし 生野菜サラダボウル軽く山盛りが100g
実際量を見せられると・・・明らかに足りてないのがよ~く分かります。

ちなみに、分かりやすい重さの目安 中くらいのトマト1個が100g






下手したら、1日で100gも食べていなかったような気がします・・・



他には、乳製品(牛乳200ml、ヨーグルト、チーズいすれか) と果物。

これらも最近は意識して摂ることが少なかったです。




80kcal=1単位 と計算し、献立を立てる勉強もしましたが



とりあえずは3食バランスよく、野菜や海藻類を多目を心がけ
カロリーの高い肉や魚、揚げ物は控えようと思いました。

人間国宝級(親バカ)

2010年01月25日 | 今日のことetc...
二男くん作です。


 




自分用の抹茶茶碗を作り、その茶碗で抹茶をいただくという授業。
一応信楽焼きだと思うんですが・・・本人は違うと言ってます。
(学級通信では信楽の工房から先生が来たと書いてあったような)





長男くんの時は色々とデザイン(柄)を考え描いていましたが



今回は・・・
時間の都合か予算の都合か・・・
はたまた両方か・・・




シンプルに単色仕上げ。




この方が高級に見える様な気がしませんか


形も質感もなかなかじゃないですか。






ミニ丼やカフェオレボウルにちょうどいい大きさ。
お抹茶点てる機会は中々ないから、普段の食事に使いましょ。

あなたはだぁれ?

2010年01月23日 | 今日のことetc...
覚えのないメールが届きました。
本文には用件のみで差出人不明。


気になるなら返信してみればいいのだけど
ダンナにも「気味悪いからやめな」と言われ
結局そのまま放置・・・というか無視状態。


知り合いなら必ず名乗るだろうし
最近メアド教えた記憶もなしなので・・・

甲状腺エコー検査の結果

2010年01月21日 | 内軟骨腫
今月初めに検査した甲状腺内にできた水疱の検査結果を聞きに行きました。


検査結果は問題なし(良性)で、ひと安心。



ただ今後大きさに変化があるかもしれないので
定期的な検査は(1年に1回程度)必要だと言われました。






担当医が手渡してくれた水疱の大きさのメモ。

よくあるラグビーボル型のサプリメントが思い浮かびました。

糖尿病教室 第1回

2010年01月19日 | 糖尿病
本日は第1回目の糖尿病教室。

私の通院する所では糖尿病と診断された患者は
2週続けて合計4時間の講習受講が義務付けられています。

普段ほとんど意識的に頭(脳みそ)使ってないし
昼過ぎから始まるから居眠り必至



内科の受付に行った後、案内されたのは最上階の部屋。
移動は院内関係者用エレベータ。 久しぶりに乗りました。




案内してくれた栄養士さんの話では満員御礼。
外来患者も入院患者も一緒に受講するとのこと。

部屋に入ると、予想通り私が最年少・・・
確認したわけじゃないけど一目瞭然


というわけで、最初は糖尿内科の医師からの説明。
パワーポイントを使って、糖尿病についてのお勉強です。

糖尿病という病気は、様々な合併症を引き起こすそうで
それを防ぐための血糖値のコントロールは最重要課題。




その合併症とは・・・
細小血管障害大血管障害(動脈硬化性血管障害)



最小血管障害
毛細血管の病変から始まる病態で糖尿病に特徴的な合併症。
網膜症、腎症、神経障害(糖尿病性三大合併症)



大血管障害
糖尿病自体が、他の危険因子と絡み合い罹病経過とは無関係に発症。
(高血圧、高脂血症、肥満、喫煙などの危険因子)
心筋梗塞 脳梗塞 など




ということは、つまり
栄養バランスのいい食事と健康的な生活







わかっちゃいるけど、それが一番難しかったりします・・・よね





喫煙や飲酒の習慣はないものの、主食大好き人間なので
おかずが少なくても、ご飯や麺を多めに摂って満足。

ご飯の友があれば、白ご飯をいくらでも食べられたり
平日昼間は1人なので、適当なものですませたり・・・




私の場合これらに遺伝的要素や運動不足などがプラスされ
(実母も他界した祖母も糖尿病)発症したのでしょう。




私はまだ投薬段階ではないので、講習で学んだことを
しっかりと守り継続していけば大丈夫なはず。



こうなるまでいい加減だったことは、反省すべきなのですが
いいきっかけをいただいたと思い進んで行きたいと思ったのでした。

2月じゃなくて1月だった・・・

2010年01月15日 | 今日のことetc...
一通り家事を終え、何しようかな・・・と
ふと、子供らの行事予定が張ってあるボードを見た。





今日は15日だっけ。








ん???15日???
あ゛っ・・・
 






長男くんの授業参観でした・・・

時すでに遅し・・・まもなく授業終了時間・・・




来月の同じ日(15日)が、参観だと勘違い。
その日は入学説明会があり、忙しいなぁと思い込み



全クラスの参観内容と場所(教室)のお知らせなんて
滅多にないからてっきり来月のことだと・・・。
(なんて、自分は悪くないと言い聞かせてみたり)





大事なことは何度も確認するよう子供たちに言ってるのに。


頭の中は自分のこと(糖尿病の治療のこと)で一杯なのかも。

ランチのお誘い

2010年01月13日 | おでかけ
久しぶりにブログ友達からランチのお誘いを受けました。











総勢8人(女性6人、男性2人)で繰り出したので
選べるメイン(パスタ、ピザ、リゾット 全15種)はみんなでシェア

出来立てが美味しいので、食べるのに夢中になり撮れたのはこれだけ。



 

 


上段右側のピザは、チーズの下に塗ってある蜂蜜がジュワ~っとにじみ出てくる初めての味。
チーズの塩気と、蜂蜜の控えめな甘さは、クセになる組み合わせです
トーストでやってみても美味しいかも。







デザートもしっかりいただきました。
あまり甘くなさそうなのを選んでみたけど・・・欲張りすぎかな


 




楽しい時間はあっという間・・・
帰り道には、雪がちらつき寒かったです。

無料じゃないのね

2010年01月12日 | 内軟骨腫
手術してから約2ヶ月経ちました。
本日もレントゲン撮影診察のコース。

3連休明けでボケてたのもあり・・・
時間を読み間違え診察予約時間内ギリギリに到着。
レントゲンは待ち時間も撮影時間も短いので
充分間に合うだろうと思ってたら・・・あらま



今日に限ってレントゲン待ちの患者の多いこと



結局レントゲンが終わったのは受付を済ませてから約40分後。




自分が悪いんだから仕方ないけど・・・ついてないなぁ。

そして外来病棟に向かうと診察室には診察時間30分遅れの張り紙。
さらに時間はずれ込み久しぶりに長時間の滞在となりました。




骨(関節)の状態は順調に回復しているとの診断を受け一安心
今後は頻繁に見ても劇的変化はないので、次回診察は3ヵ月後。




今日で診察は一応一区切りということで
生命保険会社に提出する診断書の作成を依頼しました。




が~~~っ!





結構手数料お高くてビックリ



もっと高額な手数料を取る書類もありました。

鏡開き

2010年01月11日 | 今日のことetc...
画像はありませんが、鏡開きをしました。
といっても・・・
プラスチックの鏡餅に入ってた丸餅を使ったぜんざいだけ。



ダンナがぜんざい大好き人間なのでここ数年は欠かさず作ってます。
でも、ちょっと量が少なかったから物足りなかったかも。




糖尿病と診断されてから、甘いものに対する恐怖心が芽生え
食べたい気持ちを大幅に上回ってしまっている私は遠慮しときました。

といっても、元々あんこ系は苦手なので食べなくても大丈夫。





もちろん 甘いもの だけではないのですが




このひと口が・・・後々・・・



と、甘いものを目にするたび頭をよぎるのです。

どうしても食べたいときは、ほんのひと口食べ匂いを思う存分嗅いだ後
子供やダンナにあげてしまうという方法が有効かもしれません。

せり なずな ごぎょう はこべ・・・

2010年01月07日 | 美味しいもん
今日から新学期スタート!
朝から七草粥炊いて家族を送り出しました。


調理時間を読み間違えバタバタしたので画像なし



人口密度が低くなった部屋はスースーして寒く・・・
特に何もしないうちに、お昼・・・



帰宅した子供らに昼食を食べさせ、またもやボーッ・・・




気づいたら晩ご飯の支度をする時間になってました。
(何やってるんだか)





そんなこんなで、ダンナの45回目のバースデーは
ルタオのチョコチーズケーキワンホールのみ。


たまたまサティで北海道フェアやっててよかった





クリスマスも誕生日もまともなプレゼント渡してないなぁ・・・


バレンタインか結婚記念日に奮発した方がいいかもしんない。

甲状腺エコー検査

2010年01月04日 | 内軟骨腫
正月明け早々通院でした。
内軟骨腫の手術を受ける前に行った検査で
甲状腺の機能を示す数値が高めだといわれ・・・
その翌日(10月下旬)に耳鼻科で診察を受けたのですが
外見上(首の付根辺りの触診)は問題ないとのこと。



でも、念のためエコー(超音波検査)を受けておきましょうと
直近で検査予約を入れてもらって・・・その検査が今日・・・


今回に限ったことではないから慣れたけど毎回思います

知らないうちに症状が進んだらどうするんだ と。




明らかに身体の異変や不調をを感じるものなら
その時点で受診して、対応可能だけれど
全ての病気がそうあるわけではないし・・・






さて、肝心の検査は薄暗い部屋の中で行われました。

エコーの画像を見やすくするためなのでしょうか?
でも、かかりつけの内科や婦人科は蛍光灯の下だったし。



技師が作業する机の所だけ蛍光灯で照らされていて
検査ベッドの上は薄暗く・・・何だか妙な雰囲気。



体調よくても悪くなりそう な空間でした。





そして、ちょっと失敗したことが・・・
全く何も考えずに、今日は寒いから・・・と
タートルネックを着て行ったので脱ぐハメに・・・

よく考えたら首元に余裕のある服じゃないとダメなんですよね。
腹部や下腹部のエコー検査は、パンツ少し下げてるんだし。

でも、下にはタンクトップ型のババシャツを着てたし
タオルケットをかけてもらったので事なきを得ましたが
室内にいたのが女性の技師さんだけでホントよかったです。





生暖かいジェルを首に塗られて検査開始
色々と角度を変え画像診断されました。
ときどき手を止め、甲状腺の大きさを採寸?
(胎内の赤ちゃんの大きさを測るときと同じ作業です)


一通り終わったところで、技師さんが交代。
最初に検査をしていた若い方が先輩に何やら相談中。
次に来た技師さんは左側を念入りに見ている様子。



すると・・・




「ここに小さな袋があるの見えますか?」と言われました。

確かに甲状腺の組織とは違う透明な空洞が見えます。
何か悪いものなのかなぁ・・・と不安に思っていると

中に溜まっているのは、おそらく水で特に問題ないとのこと。
ただ、確実に診断が必要なら注射器で採取し検査に回してくれるそうで。






くっ・・・首に注射器刺す?


一瞬たじろぎましたが・・・
気になるものはスッキリ解決したいので検査を希望。



エコーを当てたままの状態で、位置を確認し内容物を採取。


採取中は唾液を飲み込んだり咳払いするのは厳禁。
甲状腺は気管に張り付くように存在しているため
声帯の振動で甲状腺が動いてしまうからだそうで・・・


ソンナコトイワレルトヨケイキニナッテセキバライシタクナル




でも必死に咳払いも唾飲み込むのも我慢して一発OK。
針を刺した場所に絆創膏を貼られ着替えを済ませ終了です。



検査結果は1週間ほどで出るので
都合のいいときに聞きに来てくださいとのこと。

予約なしの通常診察だと時間かかるけど仕方ないか・・・
(大きな病院のこういうシステム苦手だなぁ)






首に貼られた絆創膏が気になって仕方なかったので
自宅に戻ってすぐ鏡に写してみると、なんと普通の絆創膏
てっきり採血の後に貼ってくれる正方形のものだと・・・
(だからさわり心地がツルツルしてたのね)




思わず子供たちに「ここに注射器刺して~ん」と
嫌がられるのを承知で自慢しまくった母なのでした

初売り

2010年01月01日 | 今日のことetc...
帰省しないし来客もないし・・・
家族は誰一人起きてこないし・・・


というわけで、今年もイオンモールの初売り







去年は別館のスポーツ用品店をメインで狙ったため
本館の初売りで開店前に並ぶのは初めて。


その時の記事はこちら   2009年1月1日の記事






早く確実に手に入れる為には・・・
お目当てのショップに一番近い入口に並ぶのが鉄則。
正面入口と反対側にそれぞれ3箇所ずつある入口。
私が並んだ入口は、福袋の整理券配布するショップと
家電量販店の初売りに並ぶ人たちが混在する所でしたが
きちんと並ぶ場所も分けられていて入場はスムーズでした。


でも、少し寝坊してしまい到着が遅れたので
(それでも開店前には並んでました)
私の前には数十人近く並んでいたので
半ば諦めモードで突入するもぎりぎりセーフ


レディースものは、たぶん最後のひとつだったと思います。
長男くん用のメンズ福袋も手に入れエンジン全開パワー全開
次の店(三國屋善五郎)に向かい去年もお得だった、色んなお茶のセット購入


















ふと近くの入口(私が入ったところとは別)を見ると入店中の人の波。
人が多すぎてエスカレーターを駆け上がるわけにも行かない様子。
(事故がおきないよう通路確保し、店員さんが誘導してました)




皆さん正月早々ご苦労なこと。





そう思いながら時間を確認すると、OPENしてまだ30分程。

体力的には1時間以上歩き回ったような疲労感だったので
スタバで休憩してから帰ろうかと思ったら店内は満員。
(もともと客席数少ないから仕方ないけど)



席が空くまで待つ気力は全くなかったのであっさりと諦め
これから初売りに向かう車を眺めながら帰宅したのでした。




家に帰って御節をいただき、のんびり寝正月満喫。
今年もいい年になりますように