まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

ちりもつもれば

2011年03月08日 | 糖尿病
すっかり忘れていた、持病の定期健診。
来週以降は、それなりにバタバタするので行ってきました。

マラソン大会以降、運動もしなくなり家にこもりがちだったツケ。
覚悟はしていましたが・・・見事に検査結果に現われました


HbA1c 5.8 

の数値だけは、専用機器があるため即時に出ます。
ほかの数値(中性脂肪、コレステロール、肝機能)は
後日(3ヵ月後の次回検査時)なのですが、ちょっと不安。


主治医からは、絶対に 6 を越えないようにと釘を刺され・・・

リバウンドはしていない(発症確定後7㎏減量)のですが
確実に体型の変化(おなか周りやや増量)を感じていました。

今年の冬は特に寒かったので、例年以上に冬眠モード。


そろそろ冬眠から覚めて、動き出さないといけません。

久しぶりのサイクリングも、思いのほか疲労感ありだったので
(帰宅後ちょっと横になったら爆睡・・・晩ご飯の用意にバタバタでした)

ちょっと停滞

2010年11月30日 | 糖尿病
本日もママチャリで片道45分の道のりを往復してきました。

途中までは琵琶湖(対岸の山)からの風が強くてなかなか進まず
ゼーゼー息が上がるばかりで、行くのをやめようかと思うほどでしたが
ほぼ予定時間通りに到着したのは、脚力がついてきた証拠???






今回の ヘモグロビンA1c = 5.5

夏休み中の半分以下のトレーニング量だったので仕方ないかな・・・
主治医は2ヶ月ごとに0.2ずつ下がっているので、 5.4 以下と思ってたようです。

血液検査の数値は相変わらず問題ないので、ヘモグロビンA1c 目標値 = 5.2以下



次回受診は3ヵ月後(来年2月下旬から3月初旬)となりました。

寒くなると運動するのが億劫になるし、年末~正月と誘惑盛りだくさん・・・
できる限りの努力は怠らず、後戻りなんてことはしないように・・・



追記(前回9月の血液検査結果) 

血糖値(食後約2時間) 128 

総コレステロール  262
HDLコレステロール   42
LDLコレステロール  127

中性脂肪     112

AST    21
ALT    17
γGTP   16

片道9kmちょっと

2010年09月28日 | 糖尿病
先週末に行く予定だった糖尿病の定期健診。
頭の隅にはあったのに、なぜかダラダラと先送りにしてしまい・・・




そのペナルティ・・・というわけではないけれど・・・
日差しも強くなさそうなのでママチャリで行ってみました。

ルートは前日に何度も何度も確認し、ポイント(目標物)をメモに写し済み。
(本当は昨日行くつもりだったけど、モタモタしてる間にタイムアップ



というわけで、何が何でも今日は目標達成しなければなりません。





途中までは通ったことのある道なので心配なし。
その後も万全な下調べのおかげで無事に到着できました。


やれば できるぢゃんっ
(ヒマなヤツだと思われたら・・・それまでだけど・・・)







さて、肝心の診察内容ですが

診察室に入るなり「今日は何」と、主治医に言われ・・・しばし絶句
(先生・・・前回言われたとおり2ヵ月後の来院なんですが・・・)

その後すぐに「あぁ、血液検査ね」と返してくれたので安心したけど正直ビックリ。





前回と同じように、大きさの違う試験管3本分の血液採取。
ここは注射器で一度に採取してから、それぞれの容器に注入する方法なので
本数が多くてもそんなに時間がかからないような気がします。

針の付いた専用器具を差し、試験管を付替える方法は(市民病院はこっち)
容器を付替えるたび(看護士さんの加減次第で) ドキッ と、させられるので。




まぁ・・・基本 M 寄りなので、そういうスリルも嫌いじゃないけど




さて、今回の ヘモグロビンA1c = 5.6

明らかに夏休み中のジョギングの効果が結果として出ている様子。

最終目標は、ヘモグロビンA1c = 5.2 とのこと。
(前回言われた体重マイナス5kgを達成すれば、ヘモグロビンA1cもそれくらいに下がるかと・・・)





内臓脂肪は、インスリンの分泌を妨げます。(β細胞の働きも鈍らせる)

 インスリン抵抗性 (肥満、運動不足、ストレス等によって起こる)
インスリンは分泌されているのに、様々な原因でその作用が障害された状態。
インスリンがあっても正常に作用が発揮されないので、
血糖を下げるにはそれだけ余計にインスリンを必要となる。



正常にインスリンを分泌させるためには内臓脂肪を極力減らすこと。
そのためには、適度な運動で解消するのが一番効果的なのだとか・・・

そんなこと誰しも分かっていることですよね。

私だって(発症するまでは)頭では分かっているつもりでした。
でも、年齢的にまだ大丈夫だという根拠のない自信などがあり見て見ぬフリ。





その結果、今に至るわけですが。


最初は、糖尿病を悪化させたくない(健康な身体を取り戻したい)一心で始めたジョギング。
日が経つにつれ少しずつ楽しみへと変わってきました。(目に見える成果も励みの一つ



ゆくゆくは・・・フルマラソン完走かどうかは分かりませんが
新しく見つけた楽しみのひとつ(生きがい)になったことは間違いないと思います。


油断して・・・日焼け対策を適当にして行ったら鼻の頭とおでこが・・・ヒリヒリ
数日後には、ボロボロ皮がむけてくることでしょう(やっちまった~)







追記(前回7月24日の血液検査結果) 


血糖値(食後約2時間) 115 

総コレステロール  227
HDLコレステロール   51
LDLコレステロール  154

中性脂肪     111

糖尿病定期健診

2010年07月24日 | 糖尿病
今日は、2ヶ月に1度の通院日。


急に思い立って前日に行くことを決めたので・・・
休日出勤する予定をしていたダンナに迷惑かけました






今回の・・・ ヘモグロビンA1c 5.8



前回(2ヶ月前)の測定値 6.1 が、春休み中の不摂生に関係しているなら・・・
この夏休み中もしっかりと管理をしないと次の検診で痛い目に遭ってしまう。





それ以外の血液検査の数値は問題なし(中性脂肪値ちょっと高めですが)






主治医いわく・・・


私のヘモグロビンA1cは「体重の増減に比例」ほぼ間違いなし。
(インスリン注射や投薬なしで食事療法のみ(時々運動も)なので)



適正体重(身長(m)× 身長(m)× 22 で計算)はあくまで目安で
あと5㎏減らせば、ヘモグロビンA1cも安定するでしょうとのこと。




あと5㎏・・・年明けまでにはどうにかできそう・・・か・・・な・・・







待合で検査結果を記入するため、久しぶりに開いた糖尿病手帳。

初めての眼底検査から5ヶ月経過していることに気づきました






確認したところ・・・半年~1年に一度で十分とのこと。(よかった)




夏休み中に時間を見つけて市民病院まで行ってきます。








追記(前回5月22日の血液検査結果) 


血糖値(食後約3時間) 101 

総コレステロール  200
HDLコレステロール   45
LDLコレステロール  118

中性脂肪     263

油断大敵

2010年05月22日 | 糖尿病
今日は、市民病院で紹介された糖尿病専門の病院へ。

降りたバス停が、病院正面ではなかったので
玄関にたどり着くのに少し迷子に・・・
(いろんな施設が併設されているので)



受付で紹介状を渡し事情を説明して、尿検査。
しばらくすると、名前を呼ばれ診察の後に血圧と採血。

紹介状や今までの検査結果に目を通した医師は
特に問題なく良好なので、油断せず継続しましょうと。




ここでは、ヘモグロビンA1cの測定機器があるので診察後しばらく待機。


測定結果が出たので再び診察室に呼ばれ・・・

差し出された紙には・・・











あ゛っ・・・



ヘモグロビンA1c 6.1




基準範囲内で一応セーフなんですが
先月の測定値が、 5.7 だったので・・・注意されました



確かに・・・ちょっと調子乗って、炭水化物取りすぎたかも。










帰りは迎えに来てもらって、途中昼ごはんをお持ち帰り。






言われたそばから・・・これ食うか

週末はどうしても気が緩みがちなので、平日はしっかり節制しなくては。

お世話になりました

2010年04月23日 | 糖尿病
今日の糖尿内科の診察で、先週の検査結果を聞きました。


頚動脈は、プラークなし、血管壁も問題なし。
血液検査の結果も、前回同様良好でした。



今回の結果(4月6日検査 食後2時間)
(かっこ内は、前回検査時(空腹時)数値)

ヘモグロビンA1c 5.7 (5.9)

血糖値(食後約2時間) 163 (128)
 


総コレステロール  204 (193
HDLコレステロール   48 (44)
LDLコレステロール  132 (130)

中性脂肪   136 (123)







コツコツコツコツ・・・半年で6キロ弱減量した甲斐がありましたicon22
(まだまだ、適正体重にはまだまだ程遠いんですけどね・・・)




というわけで、糖尿病合併症の心配は(いまのところ)一切無し。
市民病院での診察も、今日で終了となりましたが
定期的な検査や診察の必要があるので個人病院へ転院です。



担当医からの紹介状が届いたら、紹介先へ受診に行きます。






電車とバスを乗り継いで通院(片道小1時間)になるとダンナに話したら
「週末に、連れて行ってあげる」とうれしい言葉。



せっかくの休みに申し訳ないなぁ~と思いつつも
心配してくれるんだぁ~と幸せ噛み締めてます

頚動脈エコー検査

2010年04月16日 | 糖尿病
およそ2ヶ月ぶりの通院は、あいにくの雨模様・・・
ママチャリサイクリングを楽しむ目論みは断念・・・

小雨ぱらつく中、往復合計約1時間のウォーキング。





本日は、糖尿病合併症の検査最終関門 『頚動脈エコー』


『動脈硬化』の進行度合いを確認する検査です。
(メインのエコー検査の前に、採血と尿検査もしました)





検査方法はいたって簡単。

首の両脇にある頚動脈にエコーを当てて血管内の様子を見ます。
痛くも痒くもないですし、以前受けた甲状腺の検査と同じ場所。
ただ、枕無しで仰向けになり顎を天井に向けて長時間静止。


事前にネット調べた検査時間は、およそ10~15分ほどなのに
検査技師の手際が悪いのか 頚動脈が写りづらいのか?
なんだかんだで30分以上も、まな板の上のトド状態







慢性首肩こりの私には、この上なく苦痛な時間だったのでした






この検査で、頚動脈の血管壁の厚さや硬さを調べると
全身の動脈硬化の状態を知る手がかりにもなるそうです。

そして頚動脈は体の中で一番太く脳へとつながる血管なので
ここが、狭くなったり、硬くなってしまうと
脳に十分な血液が流れず・・・結果、様々なリスクが起きるそうで。




あまりにも時間がかかったし、検査技師が途中交代したので
相当悪いのか 何か問題でもあるのか 悶々としたまま帰宅。







来週の診察で今日の検査結果を聞き、晴れて市民病院卒業となるのか・・・

眼底検査と採血

2010年02月26日 | 糖尿病
今日は、久しぶりの市民病院。


糖尿病の合併症のひとつ 網膜症 の検査と
血糖値、ヘモグロビンA1c、コレステロール値などの血液検査と診察でした。





採血は、多めの3本 (検査項目多いから仕方けど・・・)

今日はなぜか・・・
針刺すときも、採血中も、針抜くときも、全部痛かった
看護士さんによって痛み方や、針の刺した跡の残り具合が全然違うわ。




眼底検査というのは、目薬で瞳孔を広げ
瞳孔の奥(眼底)にある血管、網膜、視神経の状態を調べるもの。

もし異常があれば、手術や治療が必要となってくるので
ドキドキしながら順番を待っていたのですが・・・異常なし でした


血液検査の結果も、基準範囲内に収まっていて良好とのこと。
血糖値コントロールの状態を見る、ヘモグロビンA1cは
残念ながら・・・基準範囲をわずかにオーバーだったけど
最初の数値と比べると劇的に変化しているため褒められました。


4ヶ月前の、ヘモグロビンA1c  6.5

今日の、ヘモグロビンA1c  5.9





でも、初めから飛ばしすぎて、途中で息切れしないようにと・・・


確かに退院後から2ヶ月ほど(糖尿病教室を受講するまで)は
主食類をとことん減らし、約5kg体重を落としましたが
それ以降は、主食をそれなりに食べさらに減量(800gほど)


バランスよく適量食べることを、守るよう努力しているのが
目に見えて結果として出てきているのが何とも嬉しいことです。
(週末ウォーキングが効果を発揮しないダンナは不満顔ですが)


これで、スロージョギング再開したらどうなるんだろ・・・

もう少し暖かくなったら週3ペースでボチボチやるかな。





腎臓機能の検査は、術前検診で済んでいる(異常なし)らしいので
あとは、動脈硬化の検査を残すのみとなりました。
(頚動脈をエコー検査することで、全身の動脈硬化の度合いが分かるらしい)




2ヵ月後の検査&内科の診察で、結果が良好ならば
市民病院の通院は卒業、近所の専門医への通院に変わります。


でも、担当医オススメの所は全然近所じゃないんです

同じ市内だから近所と言えば近所なのですが・・・
移動ができない私にとっては少々不便な所。


自宅近くではなく、こちらを強く勧める理由が
何かしらあるのでしょうが、調べた限りでは何とも。



どこかで評判を聞けたらいいのになぁ。

糖尿病教室 第2回

2010年01月26日 | 糖尿病
糖尿病患者が 食べてはいけないもの は、存在しません。



そう聞くと耳を疑いたくなります・・・よね
だって・・・糖尿病なんだから=糖分(糖質)NG なのでは って。





糖尿病患者が気をつけるべきことは・・・

偏りのある食生活により、血糖値の急激な変化を起こさないこと。

つまり、それぞれ適正体重に見合った摂取カロリー内で、バランスよく栄養摂取。
(1日30品目摂取 とか 食事バランスガイド みたいな感じ)


それが結果、肥満防止や生活習慣の改善にもなるのだそうです。







というわけで・・・

私の適正体重からはじき出された
1日の必要摂取カロリーは、というと・・・ 1600kcal(20単位)






毎食の主食の量でいうと・・・

6枚切りの食パンなら2枚

白ご飯なら小さめの茶碗に1杯ちょっと。



ただし、かぼちゃ、芋類、豆類、とうもろこしなど
炭水化物を多く含む食材を摂る時は、その分主食の量を減らします。




けっこうガッツリ食べられることにビックリしました。
今までも同じくらいか、むしろ少ない方だったと思うので。





ただ明らかに、野菜や海草などの摂取量が足りてませんでした。

野菜や海草は毎食100g 最低でも1日300g摂らないといけないのです。


ほうれん草1束分の、おひたし 生野菜サラダボウル軽く山盛りが100g
実際量を見せられると・・・明らかに足りてないのがよ~く分かります。

ちなみに、分かりやすい重さの目安 中くらいのトマト1個が100g






下手したら、1日で100gも食べていなかったような気がします・・・



他には、乳製品(牛乳200ml、ヨーグルト、チーズいすれか) と果物。

これらも最近は意識して摂ることが少なかったです。




80kcal=1単位 と計算し、献立を立てる勉強もしましたが



とりあえずは3食バランスよく、野菜や海藻類を多目を心がけ
カロリーの高い肉や魚、揚げ物は控えようと思いました。

糖尿病教室 第1回

2010年01月19日 | 糖尿病
本日は第1回目の糖尿病教室。

私の通院する所では糖尿病と診断された患者は
2週続けて合計4時間の講習受講が義務付けられています。

普段ほとんど意識的に頭(脳みそ)使ってないし
昼過ぎから始まるから居眠り必至



内科の受付に行った後、案内されたのは最上階の部屋。
移動は院内関係者用エレベータ。 久しぶりに乗りました。




案内してくれた栄養士さんの話では満員御礼。
外来患者も入院患者も一緒に受講するとのこと。

部屋に入ると、予想通り私が最年少・・・
確認したわけじゃないけど一目瞭然


というわけで、最初は糖尿内科の医師からの説明。
パワーポイントを使って、糖尿病についてのお勉強です。

糖尿病という病気は、様々な合併症を引き起こすそうで
それを防ぐための血糖値のコントロールは最重要課題。




その合併症とは・・・
細小血管障害大血管障害(動脈硬化性血管障害)



最小血管障害
毛細血管の病変から始まる病態で糖尿病に特徴的な合併症。
網膜症、腎症、神経障害(糖尿病性三大合併症)



大血管障害
糖尿病自体が、他の危険因子と絡み合い罹病経過とは無関係に発症。
(高血圧、高脂血症、肥満、喫煙などの危険因子)
心筋梗塞 脳梗塞 など




ということは、つまり
栄養バランスのいい食事と健康的な生活







わかっちゃいるけど、それが一番難しかったりします・・・よね





喫煙や飲酒の習慣はないものの、主食大好き人間なので
おかずが少なくても、ご飯や麺を多めに摂って満足。

ご飯の友があれば、白ご飯をいくらでも食べられたり
平日昼間は1人なので、適当なものですませたり・・・




私の場合これらに遺伝的要素や運動不足などがプラスされ
(実母も他界した祖母も糖尿病)発症したのでしょう。




私はまだ投薬段階ではないので、講習で学んだことを
しっかりと守り継続していけば大丈夫なはず。



こうなるまでいい加減だったことは、反省すべきなのですが
いいきっかけをいただいたと思い進んで行きたいと思ったのでした。

かくてい

2009年12月25日 | 糖尿病
今日は朝から糖尿内科の受診。
先日のGTT検査の結果を聞きに行きました。



診察前に体重と血圧を測定し受付に提出。
(受診の度に測定する決まりになってます)

血圧は正常範囲内(前回の時のように体調悪くないし)
体重はなんとっ!入院前の診察から約5kg減



これは・・・もしや・・・と
淡い期待を胸に順番を待ち、いざ診察の時・・・





結果は・・・このとおりでした








検査前の血糖値(空腹時)が130
ブドウ糖を飲み2時間後の数値が


めちゃくちゃ高い数値ではないけれど
基準値はオーバーしてるので糖尿病確定です

が、まだ薬の処方はなく、食事療法の講習を受けます。
2週連続して合計4時間の講習を受けるのが必須だそうで
年明け早々・・・1月は週1ペースで、病院通いが決定



1週目・・・甲状腺のエコー検査
2週目・・・整形外科診察(術後の経過観察)
3週目・・・糖尿病患者向け食事療法勉強会
4週目・・・3週目と同じ




なって(決まって)しまったものは仕方がないので
ポジティブに前向きに進んで行こうと思います。


今回減量できたように・・・努力はいずれ報われるはずです。









年賀状も無事投函完了しました






本当は、投函する瞬間を撮影したかったのですが・・・
鞄から携帯出してる間に、後ろに人が並んでしまい断念。

集配時刻間近だったからなぁ~

GTT検査

2009年12月16日 | 糖尿病
今日は糖の負荷検査のため病院へ。

左手の内軟骨種の手術前検診で
ヘモグロビンA1cの数値が高かったのです。
6.5以上が糖尿病と診断されるのですが
私の数値は、ちょうど6.5・・・


ブドウ糖入りの炭酸水(薄いサイダーのような)を飲み
食後の血糖値の変化を詳しく調べる検査をしました。




検査の前にまず1回目の採血(2本)
(血糖値とインスリンの分泌測定用)

その後、炭酸水を服用し
30分、60分(1時間)、120分(2時間)ごとに採血。
もちろんこの3回の採血時にも2本採取。


合計8本採られました・・・





が・・・今回も体調不良は起こらず
採血のたびに針を刺す場所を変えるので
看護士さんは血管を捜すのに多少苦労してたようです。



結果はクリスマスに分かります。
要らぬクリスマスプレゼントを貰う事になるのかな。