まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

春のしがらき駅前陶器市 2018

2018年05月04日 | おでかけ
それぞれ予定があり、家族が揃うことも無い連休。
思ったときに即行動 が、モットーの夫に促されお出かけ。

毎年GW中に開催されている、信楽の陶器市。
以前訪れたのは、10年以上前だったと思います。




駅前のたぬきは、甲賀忍者に変身中。





駅前にずらりと並んだ、たぬき御一行(ふくろうも紛れてます)






駅周辺を散策しながら、ふと目に付いたもの










結局何も買わず帰ってきましたが、気分転換できたし楽しかった

スカイツリー

2017年01月24日 | おでかけ
阿佐ヶ谷神明宮の後は




ライトアップされた、スカイツリー見て






スカイツリー(がデザインされたスプーン)で、パフェ食べました



祇園辻利の、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、期間限定「バレンタインソフト」

抹茶のソフトクリーム、右側に抹茶のチョコクランチ、左は、ハート型マカロン
手前のピンクのハートは、ラズベリームース、白いハートはへーゼルナッツゼリー

抹茶ソフトの下には、ラズベリーゼリーと、ほうじ茶のムース。





これの前に、がっつり晩御飯を食べたのですが、残さずペロリ

阿佐ヶ谷神明宮

2017年01月23日 | おでかけ
久しぶりに、実家方面へ行く用事があったので
気になっていた場所に、出かけてみました。


阿佐ヶ谷神明宮

所在地:東京都杉並区阿佐谷北1-25-5

寛政12年(1800年)に著された『江戸名所図絵』によると、
日本武尊が東征の帰途に、阿佐谷の地で休息し、後に尊の武功を慕った村人が
旧社地(お伊勢の森と称される現在の阿佐谷北5丁目一帯)に一社を設けたのが始まりで

建久年間(1190~1198年)には、土豪横井兵部(一説には横川兵部)が
伊勢神宮に参拝したおり、神の霊示を受け宮川の霊石を持ち帰り安置したと伝えられ
この石は今も御神体として、本殿の奥深くに祀られているそうです。



最寄り駅(JR阿佐ヶ谷駅北口)から歩いて2~3分程で到着。

月夜見宮と同じような位置関係で、鳥居の左手前に小学校がある。
そんな小さな発見で、気持ちはさらにに昂ぶりました。





瑞祥門(ずいしょうもん)


鳥居をくぐり参道を進むと見えてくる立派な門。
ここをくぐるとその先に、拝殿があります。





拝殿


奥にある本殿に祀られているのは、三貴子

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
月読尊(つくよみのみこと)
須佐之男尊(すさのおのみこと)

その前には第62回式年遷宮により、瀧原宮(内宮(皇大神宮)の別宮)から撤下された鳥居があります。

目的その1が、この鳥居を見ることだったけれど、見忘れました
次の機会には(いつになるか分からないけれど)しっかりこの目に。





北野神社


祀られているのは、学問の神様、菅原道真。

手前にある五角形をしたものは、「合格鳥居」という名前の鳥居。
前屈みで足をあげないと通れないという、頭上注意足元注意
注意深く試験に臨みなさいということでしょうか・・・





猿田彦神社









能楽殿







京都の老舗文具店「嵩山堂はし本」とコラボしたオリジナル御朱印帳。

 
御朱印をいただく場所を指定する栞も可愛い






人生初の御朱印と、神結び(かんむすび)と、八方除の御守

 

御朱印と神むすびが目的その2だったのですが、境内の掲示物を見たら
今年は八方塞りだということを知り、八方除の御守もいただいてきました。
(八方塞がり 数え年で一と十の位を足すと10になる年齢)









(挙式前に、カメラマンが確認中)

帰ろうとしたタイミングで、能楽殿で挙式が始まりました。

厳かな空気の中、神様の前で誓いを立てる二人に
「末永くお幸せに」 と、心の中で祝福しました。

思いつきで、出かける

2016年05月02日 | おでかけ
GW真っ最中の平日に、珍しく家族全員が揃ったので
どこかドライブでも・・・ということで出発


とりあえず、舞鶴赤れんがパークを目指しました。






  






明治期から大正期にかけて建設された、軍需品等の保管倉庫(重要文化財指定)
現在は、博物館、市制記念館、お土産売り場etcとして利用されています。






本当の目的は(というか、夫や息子達が楽しみにしていたのは)停泊中の護衛艦を間近で見ること。
しかし・・・世間は休みでもカレンダーは平日なので、見学することは叶いませんでした。






少しでも近くで・・・と、金網にスマホのカメラレンズを押付けて撮影。




道中調べていれば、こうならずに済んだのに
誰も気づかないなんてね・・・

海遊館

2015年11月07日 | おでかけ
息子たちの進路も目処が付いたので、久しぶりにお出かけ。






スマホのバッテリー残量を気にしながら撮影したので、画像は少なめ

 

 




今回の、  お気に入り









お土産は、もちろん手ぬぐい。




 

ジンベイザメの色と模様がモチーフになっていて、右下のマークは、海遊館オリジナルだから『海』
(左の全体画像、手ぬぐい裏返しかも )

タコの吸盤がモチーフ(赤、ピンク二色使い)と、クマノミがモチーフ(オレンジ)になっているのもありました。
このシリーズ以外にも色々あり、選ぶのにひと苦労。 迷いに迷ってこの柄に決めました。

あいにくの雨の中

2015年05月04日 | おでかけ


年明けから先月までの間に色々あり、リフレッシュのため、混雑を承知で行ってきました。
本当は訪れてはいけない時期なのですが・・・諸々のことは済ませたし、夫の希望もあったので。


といっても、相変わらず参拝しない夫。 何が目的で訪れたがるのか、未だに謎です。


パークアンドライド期間だったので、マイカーは県営サンアリーナに駐車。
そこからはシャトルバスで、外宮方面、内宮方面へと送り届けてくれます。






外宮から内宮へ移動する時に、新都バス初乗車。
素敵な内装だったのですが、人が多かったので天井付近のみ撮影。

 
神都バス(三重交通HP)(別ウィンドウで開きます)






そして、てぬ活も抜かりなく
ichishinaおはらい町店の裏手にある、ichishina design Galleryでは「手ぬぐい展」が開催中。

オリジナルはもちろん、かまわぬ、にじゆらetc...目移りして大変でしたが
家族を待たせていたので、あれこれ選ぶ余裕はなく、これ1点のみ。
 

反対向いてたり、親子だったり、なぜか野球ボール持っていたり。

京都まで

2014年12月16日 | おでかけ
避けられない用事で、久しぶりのお出かけ。
偏った考えを押し付けられ、頭も心もモヤモヤ


天気もよくなく  気持ちも塞ぎ込みかけてたので
まっすぐ帰ればよかったのですが、せっかくなのでウロウロ



一番の目的は、こちら。


にじゆら三条店
〒604-8082  京都市中京区麩屋町通三条上ル 弁慶石町38-1




迷いに迷って、来年の干支  と、クリスマスツリー 





店舗購入特典で、来年のカレンダーいただきました
パッケージも可愛いくて、気分が上がります。

 





帰り道に迷いながらも偶然通りかかった、永楽屋さん。
入口まで近づきましたが、今回はぐっと我慢。


内宮周辺 食べ歩き・お土産(2014)

2014年12月07日 | おでかけ

伊勢醤油 伊勢醤油ソフト


伊勢醤油 卵かけごはん用醤油














白鷹三宅商店
純米大吟醸 5勺












ichishina内宮前店
注染手ぬぐい シロチドリ (ichishina×にじゆら コラボ手ぬぐい) 
注染手ぬぐい 神宮杉 クリスマス限定色(かまわぬ)
注染手ぬぐい 町屋並び (ichishina×にじゆら コラボ手ぬぐい)













山口誓子俳句館
干支箸













神路屋
土筆舎 多色摺り伊勢型紙版画カード

外宮周辺 食べ歩き・お土産(2014)

2014年12月07日 | おでかけ
浜与本店 外宮前店
生しらす丼





大会前日、お昼ごはん










鈴木水産 焼き牡蠣


帰りの電車前の時間潰し&早めの晩ご飯










赤福外宮前店
赤福餅(ほうじ茶付)





伊勢神宮参拝きっぷについていた引換券利用。

他には、伊雑宮 瀧原宮の最寄バス停まで乗車可能なチケット
遷宮記念でかなりお得な内容となっていました。











鈴木水産
伊勢志摩漁師あられ あおさのり







伊勢百貨店 
伊勢豆徳 
ドライ納豆ミックス 大豆抹茶


お伊勢さんマラソン2014

2014年12月06日 | おでかけ
完全に観光メインとなっている大会参加。
記録は散々ですが、今年も棄権することなく完走しました。

    
参加賞(定番の赤福、アクエリアス、アシックスの巾着)





バスタオル




サンプリング品いろいろ






そして今年は連続参加記念品も頂きました。



記念メダルだと思い込んでいたので、ちょっと拍子抜けしましたが
機会があったら買おうかな・・・と思っていたものだったのでラッキーでした。







スタート前のおはらい町の様子





混雑時は普通に歩くのも大変なこの道を、走り抜ける気持ち良さ。
(私の場合、風を切って爽やかにとはいきませんが

おひとりさま

2014年09月30日 | おでかけ


試写会で京都大火編を見て、続きが気になっていた、伝説の最期編。



前作は、冒頭から息を呑むようなシーンが続き、
アクションもストーリーもテンポ良く展開していきましたが
三部作の最終章としては、少し物足りなさを感じました。

師匠との修行のシーンが長かったように思います。
そのせいで・・・
残り時間に無理やり詰め込まれ(端折られ)たような。



全作を通し、アクションシーンは圧巻だったので、少し残念でした。


私は、予備知識なし(原作もアニメも見てない)だったのですが
原作やアニメのファンは、どのような評価なのか気になるところです。







日帰りドライブ

2014年08月15日 | おでかけ
ここ最近、お互いを思いやる気持ちが、欠けてたので・・・
泊りがけの夏旅行は、計画すらできませんでした。


けど、少しは息抜きしたい(普段と違う景色を見たい)ということで日本海側へ。









得意の無計画ドライブだったので、見たかった場所が改修工事中だったり
行く途中で何度も豪雨に見舞われましたが、観光中は全く雨に濡れなかったのでよしとします。









お気に入りのご飯の友は、抜かりなくゲット。



湖岸を北上

2014年04月12日 | おでかけ
久しぶりにあるものを買いに行ったら、日曜祝日限定販売になってました。
このまま引き返すのもつまらないので、さらに北上してみることに


満開は過ぎてしまったけれど、今年2度目のお花見






 




久しぶりにお気に入りの店にも立ち寄り、入荷したばかりと言う手ぬぐいを発見。
手書きで一点ものだと知ったら、買わないわけにはいきません。









隣接するイベントスペースでは、気になってた作家さんの手ぬぐいを。







ダンナの、冷ややかな目が突き刺さる、お出かけでした

伊勢の旅 番外編 (おかげ参道)

2014年01月31日 | おでかけ
宇治浦田町駐車場から、おはらい町の北側へと続く
おかげ参道という地下通路があります。

ここには、両側の壁に「伊勢参宮道 おかげ参り抜け詣の図」という屏風絵が飾られています。
描かれているのは、京都の三条大橋から内宮参拝までの五日間の旅、宝永年間の伊勢参りの風景。
高さは1.75m、全長80mにも及ぶこの屏風絵、なんと陶板でできているのです。





日没後に撮影したので明るさが足りず、素晴らしさをお伝えできないのが残念です
















陶板を製作したのが、滋賀県内の企業というのが個人的にツボです。






そして、色んなところで話題になってるハートの石。
どちらかの通路出入り口付近の壁(石垣)に隠れています。











そして、某SNSで話題になった、おはらい町にあるコンビニ。
2階は休憩スペースとして利用できると店内に貼紙がありました。
時間がなく行けませんでしたが、次回は入ってみようと思ってます。