まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

157.1

2008年01月16日 | 今日のことetc...
ゲッ…いつのまに…ここまで伸びた?




長男の3学期身体測定(身長)の結果です。




このペースでいくと、卒業式までに追い越されるなぁ…



横幅では絶対負けないんだけど…


あっちこっちウロウロ

2008年01月12日 | 今日のことetc...
引越し当日までに買い揃えておかなければならないものを買うため
近所の色んなお店をハシゴしまくって、何とか任務終了…



途中何度かイラッとしながらも私にしては珍しく
いいテンションで過ごせたので、気疲れは全くありませんでした。



が…昼ごはんの後、強烈な睡魔に襲われてしまい
某所のベンチでウトウト…気持ちよかったぁ

メモってメモって

2008年01月11日 | 今日のことetc...
あまり変化のない生活を続けて早○年
はっきり言ってもう記憶力に自信なんてない



だから思いついたことは、即座にメモ



普段なら多少忘れても問題ないけれど…引越し目前なんで。




って、引越し関係のことばかりメモってたら
二男の教材費の集金を、キレイサッパリ忘れてました

ジャージ上下で

2008年01月10日 | 今日のことetc...
約1万円(ビックリ…)


仮に入学予定人数200人だとしたら…200万円以上の売り上げ?

購入指定店は、何店かあるので分散するけど、でもスゴイ金額です。



長男が持ち帰ってきた中学校の入学説明会の手紙。


説明会終了後に、体操服の採寸や指定靴の販売があるそうで
体操服(白シャツ)1,900円、校内履き2,100円などなど…


白いTシャツなんて、安売り店で300円程度で買えるのに
指定の校内履き…成長期真っ只中だもん不経済だと思うよホントに。

新学期に買ったものを1年間履き続けるなんて…ありえな~いから。




そういやぁ~制服はとは桁が違いましたね


やっぱり2着は必要?何ヶ月も同じもの着続けるのは…ねぇ
男臭さムンムンになっていく年齢ですもの清潔第一でしょ。

賃貸契約手続き諸々

2008年01月09日 | 今日のことetc...
転居に伴う手続きも大詰めになり、夫の勤務先に契約関係の書類が送られてきました。
賃貸契約書に必要事項を記入し捺印と割印、所有車のナンバーや車種の登録などなど。
証明書類(住民票・印鑑登録証明・保険証の写し)なども添付しなければいけません。

ということで、住民票と印鑑登録証明を受取りに朝から支所にお出かけ。
目と鼻の先ですが、頻繁に通うところじゃないから緊張しましたよ。
(年に1回児童手当の現況届提出に行くくらいだもんね・・・)


そしてこれらの他にも必要なものがあって・・・



それはなんとっ居住者全員の写真


夫の話しによると、最近は珍しいことではないらしいです。

確かに隣近所の人を知らないのが当たり前のようになってるから
何かあった時のためにも必要なのかもしれませんねぇ…



そういえば、転居後の手続きについて支所で確認した時も
顔写真つきの身分証明書(運転免許証や住基カード)のほうが
本人確認に時間がかからないのでいいのだと言われました。

成りすましによるリスクを防止するためだそうです。



ちなみに、私は顔写真つきの身分証明書を持っていません。
その場合は手続き後に市役所から確認の電話が来るそうです。


もしかしたら銀行関係の窓口手続きも同じかも知れないなぁ…


初めて知ることばかりで、脳に刺激が多すぎて…オーバーヒート気味

おめでとう

2008年01月07日 | 今日のことetc...
ダンナさんの誕生日…ディナーはこれを使った





これがメイン料理




仕方ないよね、今日は七草粥食べる日だもの。

子どもらには不評だけど、私らにはちょうどいいんです。
正月から贅沢三昧でしたから…







でも、ケーキはちゃんと用意しましたよ

40過ぎなのに、あえて『くん』て書いてもらいました
嫌な振りをしながらも喜ぶだろうと思いましてね…

城崎温泉街(ちょっとだけ)観光

2008年01月06日 | 2008 冬・家族旅行(城崎温泉)
目覚めた時は、あまりの冷え込みにビックリしましたが
美味しい朝ごはんをゆっくりいただき身体も心もぽっかぽか





電車の時間まで、少しだけ観光。



早足で歩くと汗ばむほどの暖かさ。
なので道の端に寄せられた雪もすっかり融けてました。



でも、ロープウェイに乗り展望台から温泉街を眺めると…
建物の屋根には、まだまだ雪が残っていました。



画像中央少し右寄りに見える黒い縦線は温泉街のメインストリート。
奥に見える川の水はキンキンに冷たいだろうな…





展望台は山の上の方にあるので、当然雪は残っています。




カニ供養のためのカニ塚もありました。
(昨夜は、堪能させてもらいました。ありがとう)

カニ食べ行こう~

2008年01月05日 | 2008 冬・家族旅行(城崎温泉)
今回で2回目の城崎カニ旅行~
やはり景気は回復してきているのでしょうか…
前回より早く予約に取り掛かったのにシーズン中の土日は
ほとんど満室になっていて、運良く残ってたのが今日。
帰る日の翌日から、夫は出勤&子どもたちは新学期だけど仕方ない…



冬用タイヤがないので最寄駅から在来線に乗り京都で乗り換え





前回初めて行った一昨年の年末より、かなり暖かい日でしたが
降りる駅のひとつ前の豊岡駅あたりから外の景色が白くなり…



線路上や家の前や幹線道路は、雪かきをしてありましたが
車の往来や人の行き来の無い場所の雪は残っていました。


宿に着いた後に仲居さんが教えてくれたのですが
残ってる雪は大晦日に降ったものだそうで…
ということは三が日の間も寒い日が続いていたようですね。



城崎駅に着いたのは14時少し前。
チェックインは15時なので、周辺を少しウロウロ…
翌日はお昼過ぎの電車で帰るので、買いたいお土産は今のうちに。

ポカポカ陽気ではないけれど、凍えるほどの寒さも無く
丁寧に雪かきされた道路は、歩きやすくて快適
(前回の教訓を生かして雪雨対策靴にしたのも正解)




このカニが本当に食べられたらなぁ~なんて思いつつ宿に到着。
晩ご飯まで時間があったので、早速外湯めぐりに出発。
夜の街並みも情緒があっていいけれど寒さにゃ勝てません。
せっかく温泉で温まっても宿に帰る間に足が冷えちゃうんです。


今回行ったのは宿から程近い所にある『まんだら湯』


本当は、『御所の湯』に入りたかったけど順番待ちの列が長くて、断念…
京都御所をイメージした外観はいかにも女性が好みそうな雰囲気です。

南北朝時代の歴史物語「増鏡」に文永四年(1267年)
後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯されたという記述があるのが名前の由来で
『美人の湯』と呼ばれているのも人気の理由かもしれません。




さてさてこちらは、待望の晩ご飯。
といっても、画像は食べ始める前に撮った2枚だけ…
美味しいものを食べながら撮るというのは無理な話ですね。




左が色とりどりの先付け(可愛らしくて食べるのが勿体ないくらい)
右にあるのが、大きな甘エビとカニのお造り。
奥にあるのはカニ鍋用の野菜と鍋で、更に奥に写ってるのが我が夫。





こちらは、隣に座ってた二男(子供用)のお造り。
甘エビと中トロと脂ののったハマチ。どれもみな美味しかったそうな。

左奥は鍋用のカニ、右は焼きガニです(奥にいるのは長男)



最初見たときは「え~こんなに?」と思ったけど意外と入るもんですねぇ。
雑炊の最後の一滴まで、お腹に収めることができました。
朝昼と軽めに(両方あわせて1食分くらい)にしたのが成功の鍵かも?

さらに前回(一昨年)は、ビールを頼んで失敗した(炭酸でお腹がパンパンになった)ので
今回は地酒をベースに作ったという柚子酒のロックをチビチビやりながら楽しみました。





年が明けて

2008年01月01日 | 今日のことetc...
すっかり、おなかの具合も回復してしまいました。
一体何が起きたのか?そ・れ・はただの食べすぎ

実は・・・ですね・・・
29日に焼肉バイキング、30日に自宅で牛すき焼き。
若くない私の胃が連日の肉攻撃に耐えられなかったようで


ちなみに正月は、低脂肪メニューが多いので
胃もたれすることも無く、好きな御節と雑煮を満喫






ここと某所のブログ用に、綺麗に盛り付けた我が家の雑煮。

餅は角餅、具は鶏肉と小松菜、つゆは鰹だしの醤油味
典型的な関東風の雑煮でございます。

少しだけ食べたいときは、丸餅に変更して量を調整。



ちなみに、レシピはこんな感じ(ってコツは・・・ないし)


1、鰹だしに醤油、酒、みりんで味付け。

2、適当な大きさに切った鶏もも肉を入れて煮る。

3、仕上げに別茹でした小松菜を入れひと煮立ち。

4、お椀に焼いた角餅を入れてだし汁をかける。
  蒲鉾を飾ってできあがり。
  (今年はちょっとおしゃれに生麩を飾りました)



実家は、かまぼこじゃなく輪切りにしたなるとを飾って
だしは鶏がらを煮込んでとったスープを使用。
焼いた餅も最後に一緒に入れて少し煮込みます。

ダンナの実家の具は、小松菜、鶏肉(胸肉だったような?)、薄切しいたけ。
だしは、おすまし風のしょうゆ味だったと思います。
こちらは餅は煮込まず、焼けたらお椀に入れ上からだしをかけます。


というわけで、我が家の雑煮は
双方の実家のコラボです(でもやっぱし自分の実家寄り)