goo blog サービス終了のお知らせ 

まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

米粉パン

2006年05月16日 | 今日のことetc...
いつも買い物に行く平●堂のパン屋さん
売切れ続きで素通りするだけだったのですが
やっと手に入れることができました

もっちり、しっとり、食べ応えあり!
(画像は後日・・・一気に食べてちゃったので)


ネット検索してみました

コメの消費を少しでも増やしたい農林水産省と
食品業界が販売拡大と知名度のアップを目指していて
これまでは、学校給食向け中心だったそうです・・・


原料が、お米だから和食のおかずにも合いそうですよね
トーストに、のりの佃煮、納豆、ちりめんじゃこなどを
乗せて食べている人にはうってつけのパンかもしれません
某モスバーガーのライスバーガーみたいに
鶏つくねや、きんぴらを挟んだりしても美味しいかも?

平●堂にて

2006年05月15日 | 今日のことetc...
3階から2階へ移動しようと
下りのエスカレータに乗ろうとしたところ
脱いだサンダルをステップに乗せ
自分は右側のベルトにしがみ付きながら
スルスル降りる遊びをしていた小学生の女の子

はっきり言って迷惑だったので
次のエスカレータに移動する時に
サンダルを蹴散らそうかと思いました
そしたら2階から1階へも下りてきそうだったので
後ろから追い越し、その子の前にドシッと仁王立ち

サンダルは私の目の前数段先のステップの上
でも女の子は私の背後になってしまったので

「すいませぇ~ん、そこの誰かのいてくださ~い」

とサンダルを追いかけたくて必死で叫んでいましたが
そんなんで「はぁ~いどうぞ♪」と避けるわけないっ(笑)
もちろん1階につくまで、仁王立ちで死守しましたよ

っていうか…ただイヂワルしていたわけじゃなく
調子に乗りすぎて怪我したら取り返しつかなくなるでしょ
サンダル脱いでて裸足になってるんですから…
当然ながら保護者らしき大人の姿は近くに見えず
何かが起きてからでは遅いのになぁ

あんであんであんで

2006年05月14日 | 今日のことetc...
またもや再来でございますっ!!
数ヶ月に1回ほどのペースで訪れる片付け魔さん
ダンナが休日出勤ということもあり
いつになく張り切りハイパーMAXで作業(笑)

いつもは目をつぶっている場所もこの時ばかりは

『捨てれば…』 という本のように
潔く(気前よく)ズバッとバサッとジャンジャン捨てる

といっても捨てるのは
古~いプリントやタオルなど…正真正銘(笑)のゴミ
でも即ゴミ箱直行になるわけじゃありません
プリントは適当な大きさに切ってメモ帳代わりに
タオルなどは、手のひらサイズに切って掃除用

さらに編みぐるみに使った残りの毛糸で
こんなものを一気に作ってしまいました

オレンヂと


水色の


アクリルたわしとポンポンたわしセット
四角いのは二枚合わせにしてミトン状にしてみました


色合いにセンスがないのは仕方ない…けどビビット過ぎね


オレンヂ は実家の母へ 水色 は青が大好きな彼女にあげようかな?

あいにくの雨

2006年05月13日 | e-radio(FM滋賀)
そして本日のモビィのOA場所サテスタには急用で行けず(泣)
でもなんとか放送は携帯電話で聞くことができました

今日のテーマは
「幸せは歩いてこない だから歩いていくんだね」

ということで麻子さんと、ひとっちゃんが
「ときめき坂」を膳所駅方面び向かってレポートするという企画
最初の予定では、おそらく徒歩で移動するはずだったのでしょう
が…朝子パワーが炸裂したためミニモに乗って中継してました

中継中『へいっ出前一丁!』のコーナーに差し掛かったとき
単純な私は「車(ミニモ)の中で唄うの?」と悩んだわ(アホ)
そうです、答えは簡単!CDの曲をOAすればいいだけのこと

ちなみに流れた曲は
『きみがそばにいるから2』『The Seeds Of Love』
もちろん『The Seeds Of Love』のサビはもちろん踊りました

\(^^)   (^^)/    \(^^)   (^^)/    \(^^)/
[seeds of] [seeds of]  [seeds of] [seeds of] [seeds of love]

プロモーションDVDを見た方は、ご存知でしょうが
サビの↑のコーラスのところで可愛いKID'S達に囲まれながら
右手を斜め上に 左手を斜め上に もう一回右左
そしてseeds of love~♪では両手を上に挙げ曲にあわせて
右左右左と振りながら踊っているんです

このフリをライブでやったら楽しいだろうな~
15日のフラミンゴで見られたらいいのに(私は行けませんが)

やらないほうが

2006年05月12日 | 今日のことetc...
いいという神様からのお告げなのでしょうか?
ある講習会に興味をもったので申し込みの電話をしたら
延々とコール音が鳴り続くだけで誰も出ない

実は週明けから何度も しているのですが
かけるタイミングが悪いのでしょうか?それとも番号違い?
ダンナに話したら「そんなこと習ってどうすんの?」
と言われ、軽~く凹んでしまったり…(笑)

彼にしてみれば「運転免許のほうが実用的」なのでしょう
でも…勘がいいほうではないし、視力も問題ありなので
運良く取得できたとしても、ヤバイんでない?(苦笑)

ほかのジャンルを探すことにするかな
ノンキに習い事してる状況でもないのですが…
普段と違う環境で楽しく息抜きができたら
少しは気持ちも楽になると思うんですよね

プレゼント当選

2006年05月11日 | 今日のことetc...
先日某K氏のブログで紹介されていたFM局B-WAVE(BIWA WAVE)の
プレゼントに応募してみたところ、なんと当選しちゃいました
(まさに、ビギナーズラックちゅうやつですな…)

山田タマルさんサイン入りポーチとティッシュケース




同封されていた手紙には「いつもお聴きいただき…」とあるけれど
小型ラジオしかない我が家では、e-ラジしか受信できません
近江八幡方面に出かけた時は、カーラジで聴いてみようと思います

ちなみにe-ラジで募集していた山田タマルさん提供プレゼント
(資●堂マキ●ージュメイクセット)は見事にはずれました

久しぶりに

2006年05月10日 | 今日のことetc...
カミングアウトをしました
といっても…小さなことですが(笑)

学校行事の手伝いに行き休憩時間中に
GW中実家に帰省したかという話題になり
「移動が面倒だから帰ってない」と話したところ
「どの辺り?」と聞かれたので東京だと言ったら

「えぇ~!!!」 と大反響(お約束)

「全然、「~じゃん」て言わないし」
(その情報間違ってますわ…)

「ツンツンした感じもないし」
(あぁ~やっぱしそうなのか…)

「何よりノリが東京の人じゃない」
(これに関しては自覚しております)


確かに私の知っているAさんとは正反対だし
(彼女は、とても上品な人で実家が東京)
肝っ玉母ちゃん路線爆進中なのは否定できず(笑)

ところで皆さんの東京人のイメージてどんなです?

むいたら・・・

2006年05月09日 | 今日のことetc...
昼間いつものようにスーパーに買い物へ…
晩御飯のメニューを考えながらウロウロしていると
「あの~すいません」と年配の男性らしき声
私に何か尋ねてきているのかと思ったら
近くにいた品出し中の店員さんを呼び止めてました

男性:「これ…一寸豆て書いたるけど、そら豆のこと?」

店員:「はい、さやがそうなので」(そうなのでって…おぃ)

男性:「別の名前があるなんて知らんかったわ」

店員:「むいたら、そら豆が出てくると思います」


「もし出てこんかったら責任とってくれるか?」と
心の中でつぶやきながら、通り過ぎた私なのでした…

一寸豆と呼ぶのはたぶん、大きさ(豆の長さ?直径?)が
一寸ほど(て何cm?)だからだと思うんですけど違う?

130円から110円

2006年05月08日 | 今日のことetc...
タイトルを見て何のことか分かったアナタは
ネットオークションが大好きな方ですね???

落札商品の代金を送金しようと手続きをしたら
振込手数料が20円安くなっていました
そういえば…以前本局に出向いたときに
お知らせの張り紙があったような気がします
(最近記憶力の低下が著しいのが悩みです…)

たかが20円されど20円ですものね
ネット銀行では手数料が無料の所もありますし
某大手都市銀行も先日から支店口座間の
振込み手数料が無料になったとCMしていました

そしてもっと驚いたのが
ソフトウェアキーボードという機能が増えていたこと
画面上に表示されるキーボードのキーをクリックして
暗証番号やパスワード等を入力するのですが使いづらい(汗)

最初はどのキーも『*』になっていて
外側の枠にカーソルを置くと数字や文字が現れます
他の位置にカーソルがあると『*』に戻るので
この状態でキーの位置をしっかり覚えておいて
間違えないように入力しないといけない…
手続きしながら脳トレしているような気分でした

プロモーションDVD

2006年05月07日 | 寺尾仁志
ジャケットは、オフィシャルHPでお馴染みだと思うので
ここでは中身の画像を公開しようと思います
でも既にファンの皆さんは入手済みですよね?(苦笑)


(DVDの画像は左隣の『熱唱~っ!』の方がよかったなぁ)

私も告知メールが届いてすぐ注文したのですが
なんだかんだで気持ちに余裕が持てずにいたので
開封しないで、チェストの上に飾っていました
ダンナからは「ジャマだからどけて」とクレーム…
2号は「ひとっちゃんの絵だぁ」と喜び
「歌聞けるの?なんか見えんの?」とウルサイ
1号は当然ながら「・・・・・」相変わらずの無関心ぶり (汗)

と、まぁ~くだらない我が家の様子はさておき
一通り見たあとの率直な感想を

買ってよかったぁ~(はぁと)

ライブ会場で何度か見たことのあるものもありましたが
どれもみな素敵な映像とシチュエーションで見応え充分!

カメラの前で唄っている姿は、まるで私をじ~っと
見つめて唄っているような錯覚に陥ってしまうほどです

まだ入手していない方は、是非お手元に1枚…
といわず2枚3枚と、お買い求めくださいませませ
(オフィシャルHPのみの限定販売です)

もう終わり

2006年05月06日 | 今日のことetc...
ゴ-ルデンウィークといっても
家族のスケジュール中心の生活だったので
気づいたら、もう5月6日です(汗)

昨日の地域行事以外は出かけることもなく
おかげで気味悪いほど家中が片付いてる…
(少し足を伸ばして買い物には行きましたが)

明日はダンナ急遽出勤するらしいです
が…夜から降り出した雨が残るみたいなので
例のDVD鑑賞ができたら嬉しいなぁ
けど、1号の猛烈な反対で却下されるはず

運良く見られたら報告レポアップしま~す

県内にも目を向けて

2006年05月06日 | 美味しいもん
紹介する機会を逃し続けていた、お豆腐と油揚げ






近所のスーパーで特売されることが多いけど、お値段以上の美味しさ。

お揚げは少し厚手なので、味噌汁よりも煮びたしや焼き物向き。

どちらかというと豆腐は木綿派。
しっかりずっしり詰まってる感じが好みなので
この重量感は、かなりのお気に入りです。

案ずるより・・・

2006年05月05日 | 今日のことetc...
っていうことなのでしょうか?
プレッシャーに押しつぶされそうになってたのは
どうやら、私だけだったようです(笑)
(後から思えば)大して役に立ってなかったくせに

写真を撮る余裕もなく…

というのも…

毎年この日に行われる祭礼に手伝いとして参加
子まめたちは、それぞれ子供神輿の曳き手です
褌姿の男性達が担ぐ神輿に、お稚児さんや獅子舞も参列
町中を練り歩く姿は、とても勇壮だったのですが
携帯で撮った写真は諸事情で載せられず(苦笑)

こういう場面では、いつも気負いすぎてしまい
結果自分を追い込んでしまう損な性格なんですね私
言われたことだけを確実にやるだけでいいのに
気を回しすぎ失敗することも少なくないし

いい加減、自分の技量を見極めなさいよ…ホントに

久しぶりに

2006年05月04日 | 美味しいもん
男前に会えました


『絹厚番長』がめでたく仲間入りしてました
さらにジョニーは分割されたパッケージのジョニーです
こちらのジョニーさん、裏に『JONNY』とロゴ入りなので
めんつゆをかけるとロゴが浮き上がってこれがまた楽しい(笑)
滑らかな舌触りの豆腐なので、黒蜜なども意外と合うのかも?

ただの偶然なのでしょうが、ここのスーパー
私が豆腐ネタをアップした翌日に買い物に行くと
今回のように素敵な出会いに遭遇できるんです
この前鳩のスーパーで買った『宗家の豆乳寄せ豆腐』も置いてある

あのぉ…勝手なお願いなのですが
同シリーズの『ごま豆腐』も置いていただけるとうれしいです

今日の晩御飯は、『男前』を食べました(妙な響き…)
『絹厚番長』『ジョニー』は後日満喫しようと思います

コーラとリンゴとレモン

2006年05月03日 | 今日のことetc...
e-ラジリスナーと名乗っておきながらGW中は自宅にこもってる(笑)
今日はダンナが祭りの打ち合わせで、昼間外出中だったため
キタマチ交差点のおでかけ放送を見に行くことができませんでした
子供と私だけで行けばよかったのですが、な~んか気分が乗らない…
というのも先日出かけようと思ったら祭りの打ち合わせの電話(汗)
明後日が本番なので、呼び出しかかったらすぐ駆けつけないとね
まぁ…そうして待ってるときは何にも起こらないわけですが

予想通り何もなかったので夜は家族でスーパー銭湯へ

そこで見つけたのが、どこかで見たことがある?こんなもの


納豆のパッケージに入った香りつき消しゴムです
香りといっても納豆の香りがするわけではありません
それぞれレモンとリンゴとコーラの懐かしい香りがします

ちなみになかみはこんな感じ
(パッケージに折れてるのはカプセルのサイズと合ってないから)


3種類でフルコンプなので一気に揃えようとチャレンジ!
運良く4回目で全種類(画像のものがすべて)揃いました
もちろん家族達の冷たい視線というオマケつき