リビングカルチャーの講座を初体験してきました。
突然ですが 畳縁(たたみべり) って、ご存知ですか?
畳の周りを縁取っている布のことなんですが、それを使ってバッグを作るんです。
畳縁と聞くと黒や緑の地に金糸の刺繍というイメージが強いので
趣味悪そ~って思うかもしれませんが・・・そんなことありません。
出来上がりイメージはこちら

色合いもデザインも素敵でしょ?
ひと目惚れしたので、参加申し込みをしたわけですが・・・
果たして私にこれを完成させる技量はあるのか
不安でしたが
バッグもポーチも、布(畳縁)を外表に合わせ縫いつないで行き
縫い代を割って(折り開いて)模様(飾り)にしていくそうです。
素材は硬くて張りがあり、ツルツルしているので
ずれないよう待ち針でしっかり留めておくのがポイント。
後はひたすら運針のように、縫い進めていきますが
これが・・・なかなか手強くて・・・目と肩が・・・
でも、最後までやり遂げれば間違いなく宝物になるはず。
興味あることは尻込みしないでチャレンジ
頑張ります
突然ですが 畳縁(たたみべり) って、ご存知ですか?
畳の周りを縁取っている布のことなんですが、それを使ってバッグを作るんです。
畳縁と聞くと黒や緑の地に金糸の刺繍というイメージが強いので
趣味悪そ~って思うかもしれませんが・・・そんなことありません。
出来上がりイメージはこちら

色合いもデザインも素敵でしょ?
ひと目惚れしたので、参加申し込みをしたわけですが・・・
果たして私にこれを完成させる技量はあるのか

バッグもポーチも、布(畳縁)を外表に合わせ縫いつないで行き
縫い代を割って(折り開いて)模様(飾り)にしていくそうです。
素材は硬くて張りがあり、ツルツルしているので
ずれないよう待ち針でしっかり留めておくのがポイント。
後はひたすら運針のように、縫い進めていきますが
これが・・・なかなか手強くて・・・目と肩が・・・

でも、最後までやり遂げれば間違いなく宝物になるはず。
興味あることは尻込みしないでチャレンジ

