驚きすぎて、なにも言い返せなかった。
3人いた。
「二次元のBLはいいけど、三次元はちょっとね〜」
「二次元、三次元ってなに?」
「しらんの?」
「アニメが二次元、リアルが三次元って聞いたことない?」
「あ〜そうなん」
「あたしは、三次元もゆるすよ!」
ゆるす?
ある人間の存在を、あなたは、どんな立場で、ゆるしたり、ゆるさなかったりできるというの?
あとこんなのも「あのBLは嫌だったけどこのLGBTは良かった」
何が違うのか私にはわかりません。
たぶん
この人の中では「絶対に叶ぬ恋に苦しむ姿=正しいマイノリティ」というのがあるのだろう。
マイノリティは、「よかった」と言われるのに慣れていないので、どんなに差別的な発言でも「よかった」といわれると、ほっとして受け入れてしまう。
女性が、それがどんなに侮蔑的に「容姿がいい」って言われても、褒められていると感じるように。
最近日本の国営放送(失礼)でふりまかれる幻想、悪影響ありすぎないか。
今日一日