goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

一番こわいところ

2023-01-10 17:27:00 | 日記
多分映画でも一番のハイライトというか、怖いシーンだと思う。

人を殴ったり蹴ったりするときって、むしろ相手を丈夫だと思ってるんとちゃうかって思う。

殴ったり蹴ったりしても壊れない、いうこと聞かないなんて許せないから力づくでわからせる、的な…

私自身、子どもが小さい頃、「イヤイヤ期」などは、言っても言っても言うことを聞かない小さい体に、まるで自分も同じ目線になって、同じように大声をあげて制しようとした。

あのとき、私は、子どもを「パチンとやったら壊れる」ものとしてではなく、「パチンとやるくらいでは壊れない」ものとして、自分と対等な体っぽく、見てたような気がする。記憶は書き換えられるのかしら…

どうも、私は、暴力というものが、「相手は劣っているからする」というとき、「反撃はできないが、どんなふうに扱っても壊れない丈夫なもの」という意識があるような気がしてならない。



「脱出」2.

2023-01-10 17:18:00 | 三好達治抄
p73
ーー…あなたと別れたいのです!こんな生活はもう一日も続けているのが厭です!

言い終わらないうちに、私は三好に髪の毛を引っ張られて、二階から引き摺り下ろされていた。そして荷物のように足蹴にされたり、踏まれたりした。…血まみれになって雪の夜道を、警察まで夢中で逃げ込んだ。雪の上に真っ赤な血痕がぽた、ぽた落ちるのが夜目にも見えたところまで、記憶していた。