goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

しごとやめるとか

2019-06-14 09:03:17 | 日記
私が食べ吐きをしたのは、誰かが頭に銃を突きつけて「食べ吐きしなければ撃つぞ」と言ったからではない。

誰も強制ていない。
心から納得できている。

納得できないことがあった。

社会的な役割についてだ。

どうしても仕事を辞められなかったが、それは、一度失敗するとやりなおせない社会だからだ。生活費が必要だからだ。やめたらこの仕事がまわんなくなるからだ。やりたくないのにやらなきゃいけない、これを強制と言わずなんと言おう、と。

弁当を作るのもお迎えに行くのも夜中に起きて世話をするのもPTAもそうだ。私がやんないなんて選択肢がなかった。「やーめた、やってらんねえ」そんなことしたら子どもが死んじゃうわ。これを強制と言わずして何と言うのか、ってね。

「そんなしんどかったら、やめたらいーじゃん」
こんなこと、どーして軽々しく言えるのって。
じゃあ代わってくれやって。お金くれんの?って。お前が子ども見てくれんの?って。

怒りだった。
すさまじい怒りが、「やめたいけどやめられない」状態の時生まれた。

怒りは私にこう言った
「倒れちゃえよ。上司や親や旦那さんの前で、バタッと倒れてみせるしかないよ。それしかないよ。そーしたらやめれるよ」

ああ、これこそが、私の病気の本質だった。

納得した。
いま、納得している。

私が社会的役割を担っていたのは、誰かが私の頭に銃を突きつたからではなかったということを。


今日一日。






いまやっていることは、ほんとうにやりたいことか

2019-06-14 08:56:50 | まにあうよ、いまからでも
p62 l6

ほんとうにやりたいことをやっているなら、完全に道理にかなっていることになります。もしやりたくないことをやっていても、何者かがあなたの頭に銃を突きつけて、むりやりやらせているのなら、これも完全に理にかなっいます。

p62 l9

ほんとうはやりたくないのにやっていて、しかも誰からも強制されていないなら、そんなことをするのはばかげています。ばかげたことをやっていたら、これは「健全ではない」と思いませんか。




<ミーティング案内>
日時
2019年6月30日(日)13:30〜14:30
2019年7月28日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)