今朝は 肌寒いくらい そして雨
買い物も 薄手のカーディガンが必要でしたよ
今年の1月24日に作った お味噌
☝クリックしてね
こんなお天気でも 室内では気温も上がっているので
少し心配になり
開けてみました
ラップを剥がしたら
良かった カビもなく 順調にお味噌が出来ていたよ
なので 入れ物の周りを綺麗に拭き
又ラップをして
ビニール袋に入れ
もう少し 寝て頂きました
去年のお味噌を使って 作った
鰆の味噌漬けです
2日漬けたら出来上がり
所どころ ムラが有りますが
味は しっかりついていました
※ このお味噌は お魚ならまた漬けられます
そして ゆるいようでしたら お鍋で火を入れ練って使えますよ
私も使いました
最近は作らないけど思い出しました
最近は味噌汁を控えているので~
味噌漬けのおさかないいですね
でも今は人も集まらず 結局やめました。
その時はおいしいお味噌をもらっていたのに今は買うだけです。
鰆のみそ漬けで白いご飯を食べたい。
私のお味噌、どうなってるかなあ。
去年は夏に、カビ防止で入れてあるわさびを入れ替えたんだったわ。
今年はまだやってないので、入れ替えなくっちゃ!
思い出させてくれてありがとう。
そのお味噌でおにぎり握って欲しいな~
カビも生えず上手に作っていますね。
そういえば藤井少年騎士はみそうどんが好きだとか・・・。
袋のお塩は 重しです
お味噌汁は 我が家も1日1回です
糖分・塩分気になりますよね
やはり 手作り味噌美味しいですね
あの産直では 売られているかしら
味噌漬け 白いご飯に合いますよね
食べ過ぎ注意ですね
わさび効果は 抜群ですよ!
もう一つの方には わさび入れてありますよ
夏を越したら 美味しいお味噌が出来上がりますね
お互い楽しみですね
shiraさんの様に 色々作れませんが 作りますよ~
早く 自由に行ったり来たり出来ると良いですね
その美味しいご飯で 元気に育ったのですね ちどりさんは
藤井君は 愛知県の出身ですものね
お味噌の料理が多い地ですね