goo blog サービス終了のお知らせ 

まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

手作り味噌 味噌漬け

2020年07月17日 | 日記

 

今朝は 肌寒いくらい そして雨

買い物も 薄手のカーディガンが必要でしたよ

 

今年の1月24日に作った お味噌

                       ☝クリックしてね

こんなお天気でも 室内では気温も上がっているので

少し心配になり

開けてみました

ラップを剥がしたら

良かった カビもなく 順調にお味噌が出来ていたよ

なので 入れ物の周りを綺麗に拭き

又ラップをして

ビニール袋に入れ

もう少し 寝て頂きました

 

去年のお味噌を使って 作った

鰆の味噌漬けです

2日漬けたら出来上がり

所どころ ムラが有りますが 

味は しっかりついていました

 

  このお味噌は お魚ならまた漬けられます

   そして ゆるいようでしたら お鍋で火を入れ練って使えますよ

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嫌われ者 | トップ | 200円の花束 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりもちゃんも (ぐり)
2020-07-17 17:29:59
味噌のふたには塩を使っているのですね
私も使いました
最近は作らないけど思い出しました
最近は味噌汁を控えているので~
味噌漬けのおさかないいですね
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2020-07-17 20:21:11
お味噌はその昔 農協の婦人部が作って産直でも売っていました。
でも今は人も集まらず 結局やめました。
その時はおいしいお味噌をもらっていたのに今は買うだけです。
鰆のみそ漬けで白いご飯を食べたい。
返信する
お味噌 (のりのり)
2020-07-17 21:27:59
あ、そうだ、すっかり忘れてた!
私のお味噌、どうなってるかなあ。
去年は夏に、カビ防止で入れてあるわさびを入れ替えたんだったわ。
今年はまだやってないので、入れ替えなくっちゃ!
思い出させてくれてありがとう。
返信する
Unknown (shira)
2020-07-17 22:16:46
美味しそうな味噌ですね~
そのお味噌でおにぎり握って欲しいな~
カビも生えず上手に作っていますね。
返信する
自給自足 (ちどり)
2020-07-17 23:40:23
母は毎年たくさんのみそを作っていましたができの悪い娘は一度も作ろうとしていません。周りには結構いますよ。集団んで味噌つくりをしたり・・偉いなー。みんな。
そういえば藤井少年騎士はみそうどんが好きだとか・・・。
返信する
ぐりさんへ (まりも)
2020-07-18 16:25:24
ぐさんも 以前は作られていたのですよね
袋のお塩は 重しです
お味噌汁は 我が家も1日1回です
糖分・塩分気になりますよね
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2020-07-18 16:28:38
婦人部で 作られていたのですね
やはり 手作り味噌美味しいですね
あの産直では 売られているかしら
味噌漬け 白いご飯に合いますよね
食べ過ぎ注意ですね
返信する
のりのりさんへ (まりも)
2020-07-18 16:33:07
のりのりさんも 作られていましたね
わさび効果は 抜群ですよ!
もう一つの方には わさび入れてありますよ
夏を越したら 美味しいお味噌が出来上がりますね
お互い楽しみですね
返信する
shiraさんへ (まりも)
2020-07-18 16:35:03
了解しました!
shiraさんの様に 色々作れませんが 作りますよ~
早く 自由に行ったり来たり出来ると良いですね
返信する
ちどりさんへ (まりも)
2020-07-18 16:37:53
お母様は たくさん作っていたのでしょうね
その美味しいご飯で 元気に育ったのですね ちどりさんは
藤井君は 愛知県の出身ですものね
お味噌の料理が多い地ですね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事