米子 西野ピアノ教室 musica felice

米子市のピアノ教室・・日々思うこと徒然なるままに。
幼児から受験生、大人の方いらしてます。
音楽は心の対話ですね。

こころの処方箋

2011-04-25 02:49:33 | 本の話

0004

時々思い出しては読んでみる本があります。

河合隼雄先生の本は、そういた本のひとつで、何気ない日常の事を、ハッとさせる言葉で記していらっしゃいます。

私は、この河合先生の大ファンで、数年前に亡くなられたのが本当に残念ですが、専門的な本から、

誰が読んでもなるほどと、うなずけるものまで、多くの著作を残されました。

中でも「こころの処方箋」は、分かりやすく、短い55のエッセイでちょっと心に引っかかるものがある時など、

ふと取り出して読むと、心が軽くなったり、深くうなずいたり、正に、こころの処方箋なのです。

タイトルだけ見ても、ほーと納得したり、そうなんだ~と感じいったり、おもしろいです。

「文句を言っているうちが華である」「生まれ変わるためには死ななければならない」

「うそは常備薬 真実は劇薬」「どっぷりつかったものがほんとうに離れられる」

「羨ましかったら何かやってみる」「昔は良かった・・とは進歩についてゆけぬ人の言葉である」

こんな興味深いタイトルが55もあるのですから、どこからでも、何度でも読んでみたくなります。

本の最初のエッセイは、しょっぱなから「人の心などわかるはずがない」

というものですが、確かにそうなのですよね。

共感することや、人の悲しみや喜びを自分の経験から推測することはできても、

その人になれる訳ではないですからね。

「ふたつよいことさてないものよ」なども、この言葉を呟いてみるだけで、妙に納得出来たりできるんです。

良いことずくめを望んでしまうものですが、ひとつ良い事があったら、ひとつ悪い事もある。

裏を返せば、ひとつ悪い事があっても、またひとつ良い事もある・・・とも言えますよね。

もし良かったら、寝る前にひとつ、ちょっと暇な時間があったらひとつ・・・と読める本なので、

お勧めです。

もう読んでいらっしゃる方も多いのかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁があるという事

2011-04-20 04:40:52 | 教室のあれこれ

私は、どういう訳かレッスンを始めた20代の頃から、日曜日も休みなくレッスンする生活が続き、



かえって休みが続いたりすると、体調を壊しそうになります。



そんな訳で、レッスンはいつもいっぱいな状態



3月末に調整した時点で、ちょうどピッタリパズルがはまるように、レッスンの時間割が決まっていました。



そんな時にレッスンのお問い合わせがあると、大変申し訳ないんですが、お断りすることになります。



もちろんうちの教室では、4人の講師でレッスンを受け持っているので、名和先生、石田先生、小林先生、



のレッスンを希望したり、曜日の都合が上手く当てはまって、他の先生の担当になる事もあります。



ただ、私のレッスンを希望して下さった場合、なかなかうまく空いている事がないので、



最近では、ひと月ほど前にレッスンのお問い合わせを頂いたのに、申し訳ありません。いっぱいなんです。



とお断りしてました。



ところが4月に入り、生徒さんの都合で珍しく1時間空きました。



と思いきや、そんな時ちょうどまた友人の先生から、レッスン時間空いてない?



とメールが入り、数週間前なら無理だったのに、上手い具合にレッスンが治まることになりました。



タイミング良すぎるこのメール



私のレッスン状況を見透かしたようなこのタイミングの良さ。。。



こういうのを縁というんでしょうね。



縁があったから、こういうタイミングで連絡があったんだと思います。



という訳で、新しい仲間が増えることになりました。



かなり遠方の生徒さんで、うちでは一番遠いかもしれません。



期待に添えるレッスンができるかどうか分からないですが、せっかくの御縁なので、この御縁を大切に、



仲よく楽しくレッスンでいるといいと思います。



タイミングがぴったりだったという事は、ご縁があったという事ですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする