goo blog サービス終了のお知らせ 

旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

水の都 松江 其の二

2008-09-07 22:10:25 | 旅行


松江の町をひとめぐり・・・
松江城とアジサイ寺といわれる松江藩主菩提寺の月照寺、お湯かけ地蔵さま
などを見て写真にはありませんが足湯に浸かったあとは県立美術館を見学、
宍道湖遊覧船に乗りました。
遊覧船では一等席!「運転席の横もいいですよ。」と言われて
早速座らせていただきました。
待望の夕日はきれいに見えませんでしたが松江の街に温かさを
感じた旅でした。

松江の町をnon_nonさまのソースをお借りしてアップいたしました。
(左右のサムネイルにマウスをあてて下さい)


ブログ友のKさんが卒のない案内をして下さった素敵な松江の町を
いつまでも思い出の中に残しておきたいと思います。
Kさん、ありがとうございました。


<レイクラインでグルッとひとめぐり';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<お湯かけ地蔵様';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<松江城';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<(松江藩主松平家の菩提寺、月照寺境内)雷電為衛門の碑';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<月照寺の大亀(夜な夜な暴れまわった伝説あり八雲の小説にも出てくる)';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<初代 直政公廟';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<七代 冶郷公廟(大圓庵)';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">

<松江の町めぐり

<月照寺 書院 高真殿(茶席)お抹茶いただきました。';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<高真殿の庭園、猫の親子がいました。';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<島根県立美術館のモニュメント(宍道湖に面しています)';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<美術館庭(兎の飛び跳ねている像(さすが出雲の国))';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<宍道湖観光遊覧船はくちょう号';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<ヒゲの船長さん(ご本人了解済みです)';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<宍道湖の夕日(少々残念でしたが雨に降られず良かった!)';cvb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">


観光に夢中で目に入りませんでしたが松江で出会った花たちです。
(ランダムに並べてありますのでお好きなのをオンマウスして下さい。)


<
<
<
index:4" onMouseOver="this.style.zIndex=6" onMouseOut="this.style.zIndex=5">







コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水の都 松江 其の一(堀川... | トップ | 旅 其の三 鳥取砂丘 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 ()
2008-09-08 06:46:25
のんのんさま
お天気がだったのが
残念でしたが、市内の観光は殆んど
出来たので良かったですぅ
私も今日は美術館・月照寺を載せたよ
髭の船長さん写真、良く写っていますね
私のはぼけていたわ。
検索したら、髭の船長さんの
ホームページもあったよ。
素敵に纏めてあり感謝しています
返信する
楽しかったでしょう (ken)
2008-09-08 07:13:57
のんのんさんおはようございます。
松江の旅楽しそうでしたね。
私も昨年今頃同じところを旅してきました。

懐かしくブログを拝見しています。
思い出しながらね。
返信する
こんにちは~♪ (suitopi)
2008-09-08 11:01:20
市内を500円で回れるなんて良いよね!

カメの上の墓石・・よほどカメが大きいことが分かります。
高真殿の庭園の猫の親子・・ポーズを決めていますね(笑)

美術館庭のウサギ、なるほど!とうなずけます。
宍道湖の夕日~凄い光景ですね。でも雨に降られず良かったです。

 私も画像から一緒に見て回った気分です。
お花も素敵で~す。
返信する
高真殿庭園の猫 (シクラメン)
2008-09-08 11:19:00
のんのん様こんにちは。松江の街を観光させていただいている気分です。のんびりした旅は格別ですね。庭園の猫さんの親子がいいです。
宍道湖を遊覧船で船長の横でよかったですね。お花も秋を感じさせてくれます。旅の余韻を大事にね。
返信する
こんにちは~♪ (yuu)
2008-09-08 11:57:40
ブログのお友達の案内で素敵な旅行が出来て良かったですね。
画像の景色を感動しながら拝見しています。
遊覧船の一等席は最高でしたね。笑
宍道湖の夕日は魅せられますね

お花もとっても綺麗に撮れていて楽しませていただきました。
素敵な画像ありがとうございました。
返信する
楽しさが伝わってきます (jun)
2008-09-08 15:24:38
のんのんさん、松江のご案内第2弾、素敵です
克明に撮影されて 見る私達は吸い込まれていくようです。
やはり行くまでの計画が大事なのでしょうね。
良いアドバイザーがおられて良かったね。
良いご旅行でダッタネ
返信する
のんのんさま (hana)
2008-09-08 16:53:47
松江へのたびでしたか
愉しいブログのお仲間の方の
ご案内でしたか?よかったですね
宍道湖も綺麗ですね
遊覧船の一等席でとてもよい
気分を味わった事でしょう
画像のお花素敵ですね
返信する
のんのんさん...こんばんは. (お気楽で--す.)
2008-09-08 19:24:56
ハィハィ アッと言う間に 2話でした...
 山陰の 旅 のんびりと 良かったですネ

 お気楽の 家から 車で 走って3時間
 の 所です...ョ
 大いに 楽しんで 下さい..
又 遊びに 来ます.
返信する
松江 (mokomama)
2008-09-08 21:02:47
お友達と回られた 松江の街並み。
楽しさが 伝わってきます。

素敵な落ち着いた街ですね。

宍道湖の夕陽 綺麗でしょうね。
でも 雨でなくて良かったですねぇ~

お花も とっても風情があっていいですねぇ~
松江の街並みにピッタリの画像です。

素敵な旅のレポート 楽しませていただきました。
ありがとうございました。

返信する
のんのんさん、こんばんは (polo181)
2008-09-08 21:49:44
綺麗な写真が沢山撮れましたね。どれもこれも、楽しい思い出がいっぱい詰まっていることでしょう。髭の船長さん逞しいですね。これなら、安心してどっしりして、宍道湖の遊覧を楽しめます。夕日の写真がとても綺麗です。でも、私は個人的にネコの親子が写った写真が最も好きです。なんだか、けなげな感じがして、可愛いですね。
返信する
啓さまへ (のんのん)
2008-09-09 07:37:16
一日だけの観光と思えない充実した時間でした。
ご案内を本当に感謝しています。
ひげの船長さん、私も検索しましたらありました!温かい方でしたね。
宍道湖の夕日は啓さまに気遣いされていただきましたが天気を相手ではどうしょうもないですがこれだけ撮れて良かったです。ありがとうございました。
返信する
kenさまへ (のんのん)
2008-09-09 07:43:21
昨年の今頃でしたか?足立美術館や倉敷へ行かれた紀行写真をみせていただきましたね。
懐かしいでしょう・・松江の宍道湖や鳥取砂丘へ行きたいと思って計画した旅でしたが良い旅になり満足しています
返信する
suitopiさまへ (のんのん)
2008-09-09 07:48:00
乗ったバスはレトロ調で素敵でしたよ。運転されている方が若い女性で何回も乗り合わせました。
ネコちゃんは可愛いでしょ。親子ですと教えていただきました。
ウサギは成程でしょう。みんなポーズが違うのですよ。夕日が全部見られなかったのは残念でしたが雨にあわず良かったです。
返信する
シクラメンさまへ (のんのん)
2008-09-09 07:50:52
時間を急くこともなく観光できていい旅でした。
ネコかわいいでしょう。写真を撮ったら動き始めて居なくなってしまいまいました。
船長さんの横なんてめったに座れないと思いますので夏期間をはずして良かった。と再々思います。
返信する
yuuさまへ (のんのん)
2008-09-09 07:54:57
卒がなく無駄のない観光ができたのもKさまのおかげです。本当に助かりました。
宍道湖の船、滅多にないと思いますので船長さんの横、良かったですよ。
夕日がきれいに見えなかったのは残念ですが天気には勝てません。
でもこれだけでも撮れて良かったと思います
返信する
junさまへ (のんのん)
2008-09-09 07:59:51
松江に行こうと思い立ったのは良かったのですが日にち変更したり出かけるまで少々大変でした。でもおかげで雨も降らず良かったです。
日変更なかったら大雨!の週でしたから・・
時間に忙しくなくいい旅になりました。
写真は中々うまくならず・・です。
返信する
hanaさまへ (のんのん)
2008-09-09 08:05:28
旅・・というだけで行先が無かったですねm(__)m前週は雨ばっかりでしたが幸いにも雨にもあわず良かったです。メインの夕日もかろうじてこれだけ撮れて自分では満足です。
宍道湖はシジミで有名できれいな湖でした。
お花は本当に目に入らず~~室内のお花はKさまのお知り合いの方が生けたそうです
返信する
お気楽さまへ (のんのん)
2008-09-09 08:09:36
あらあらクルマでお気楽さまの所から三時間ですか?京都より近いのですね。
山陰は心がのんびりいい旅ができました。
軽妙な言葉の釣り物語ブログがいつも楽しいです。またお邪魔します
返信する
mokomamaさまへ (のんのん)
2008-09-09 08:22:35
素敵なただすまいの街でした。
本当に雨にあたらず宍道湖の夕日もちょっとだけ見られ無駄のないkさま案内でいい旅になりました。
お花は他のことに夢中で目に入らず・・・
もっとみてくれば良かった。と後悔!
後悔はそれだけが心残りですが素晴らしい
思い出になりました
返信する
polo181さまへ (のんのん)
2008-09-09 08:30:20
本当に思い出がイッパイの旅になりました。
ネコちゃんも可愛いでしょう・・・
私も好きな写真です。
頑強な姿の船長さんで楽しい方でした。
宍道湖の夕日は少しだけでしたが本当にいい旅でした。
返信する
こんばんは (シロ)
2008-09-11 22:38:55
初めまして。
啓さんのブログから来ました。
地元を紹介していただいてとても嬉しく思います。
私はまだ小泉八雲旧居を見学した事がありません。堀川遊覧もまだです。
松江に住んでいながらなんということでしょう。

今日はお礼にやって来ました。
ブログに載せております。有難うございました。
返信する
シロさまへ (のんのん)
2008-09-12 06:38:51
ようこそおいで下さいました。
啓さまのPCのお友達ですか。
あのようなPC集りの会があるのは羨ましいです。
松江の街は想像していたよりも数倍も素敵な町でした。
地元に住んでらっしゃる方はすぐ行けると思うので
観光地には行っていない方が多いです。
東京も地方から出てくる方のほうが詳しいですよ。
これからも宜しくお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事