旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

4月の写真教室

2019-04-05 07:34:16 | 写真教室

諸事情がありましてパソコンを開くことも出来ず

ご無沙汰をしておりました。

留守中にご訪問をしてくださった方々には

本当に申し訳ございません。

 

桜が咲き始めても写真を撮ることも無く

無意味に過ごしていた数日・・

 

第一水曜日の写真教室、

そのお誘いにも気が付かずにいましたが

再度のお誘いに嬉しく

外へ出て撮影会に参加しました。

 

井の頭線の高井戸駅周辺の神田川沿いの桜です。

散歩をする方の姿も少なく

最高のお花見、撮影会でした。

 

この機会で閉じこもりは卒業か・・と

思っています。

先月の写真を4月カレンダーにしてくださいました。

杉並の清掃工場の煙突

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 塀に描かれた子供の図です。 

 

 

 

 

 

次回は撮り鉄!

井の頭線の列車を投稿します。

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリの花 | トップ | 四月の写真教室 其の二 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ε-(´∀`*)ホッ~ (yuu)
2019-04-05 12:26:47
投稿がないのでちょっと心配していました
のんのんさんの元気をもらって私も
頑張っていますのでお互いに健康には
気をつけましょうね
今年の桜はゆっくり咲き私も、毎日のように
散歩道の桜に癒されています
良い撮影会ができてよかったです!(^^)!
返信する
Unknown (笑子)
2019-04-05 15:02:20
こんにちは(*^_^*)

花冷えの気温差や花粉。。。もろもろ
なかなか春の気分とはなりませんでしたが
いよいよ桜が満開になり気持ちも春めいてきましたね
お誘いは嬉しいですよね(^^)v
次は撮り鉄ですか!!!わぁ楽しみです~~
返信する
こんにちわ (シクラメン)
2019-04-05 16:49:51
のんのん様家におこもりは似合いませんね。写真教室
行かれて良かったですね。満開の桜をいれての撮影。
次回は撮り鉄とか。すごいですね。期待しています。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2019-04-05 20:13:06
こんばんは。
神田川ですね。
どの辺りでしょうか?
この川はいろいろな場所で桜がありますよね。
板橋辺りも綺麗ですよ。
返信する
yuuさまへ (のんのん)
2019-04-06 06:32:29
おはようございます。
yuuさまにご心配をおかけした事でしょう
すみませんm(_ _)m
お互いに気をつけなきゃ・・ね。

今年は桜花が雨の影響もなく
長く楽しめますね。入学式など最高でしょうね。
yuuさまの穏やかな散歩道、想像しております。
ご訪問頂きありがとうございます。

返信する
笑子さまへ (のんのん)
2019-04-06 06:36:20
おはようございます。
春うらら・・今年の桜の時期は
雨も無く穏やかな日が続き
長く楽しめますね。
私も外へ出て撮影など楽しめることを嬉しく思います。
次回は列車の走行、桜と一緒は初めてのトリテツの私がいます。
下手な写真ですが乞うご期待を(笑)
ご訪問をありがとうございました。
返信する
シクラメン様へ (のんのん)
2019-04-06 06:40:19
おはようございます。
引きこもりはちょっと自分には似合わない!
でも原因は多々ありますが・・
寒さも遠のき桜の季節、良いですね。
列車&桜の風景が近くで見られるなんて
知らない事でしたが
次回をご覧いただけましたら嬉しいです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
自転車親父さまへ (のんのん)
2019-04-06 06:42:32
おはようございます。
この桜は環八通りの高井戸周辺です。
桜の時期に行ったのは初めてでしたが
本当に見事!そして人も少なく穴場でしょう
トリテツ・・子供たちも撮っていました。
板橋付近も綺麗でしょうね。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2019-04-06 08:20:38
素敵な散歩道でしたね。
桜は満開。
写真って楽しいですねぇ。
返信する
Unknown (せいパパ)
2019-04-06 15:53:42
こんなに咲いてるのに
花見客が居ないとは嬉しいですね。
地元の方にとっては桜は珍しい光景では無いのですね。
返信する

コメントを投稿

写真教室」カテゴリの最新記事