魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

京都空手 -114- 不死鳥のごとく

2024-01-27 | 京都空手竹林道場

1/27(土)8:00~京都空手竹林道場
生徒はカジちゃんと私の2人だけ。

保育園の発表会や
体調の悪さなどで来られない人が多い。

私は朝起きたときから右膝を中心とした
キツイ痛みで、階段も左右の足をそろえて
ゆっくりとしか降りられず、正座もできず…😥

昨夕のバレエの新技練習で
右の脛腓関節がズレて
仙腸関節・腰仙関節もずれたみたい。

でも、最初の黙想の時に
横座りの操体法を2セットしたら正座が可能になり
何とか稽古に参加できるようになった。

基本・移動古・ミット稽古をし

その後は、受け返しの稽古を、カジちゃんから。

 ↑ この後 ↡ このように目つぶし技の伝授。

空手の試合では反則だが、護身に役立つ技も
紹介してもらい、ビックリのカジちゃん。

さすが、空研塾 塾長の弟子!

私は生駒でこれ以上のことをやられたり
いや、やっていることが多いので
笑って見ているだけ😄

続いて私。これは最初に習った回し崩しなのだが
「体重・力量に負けると裏投げを喰らってしまうので
 塾長からは『するな』と言われている」と先生に話し
    ↓

今はもっぱら、膝裏の関節に体重をかける ↑
崩し技に変わっていることを話して

その後は組手。

ずいぶんと回し蹴りが上手くなったカジちゃん。

私の右脚の痛みは、操体法のお陰で軽減し
組手中は生体麻酔がかかっているせいか
全く痛むことなく

好きなだけ先生を蹴らしてもらった。

空手後の施術もでき、カジちゃんの言を借りれば
「不死鳥のごとくよみがえった!」。

すごいね~、操体法。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿