goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

中間施術会 -9- 子ども達の能力

2023-12-26 | 各地での施術会

12/26(火)は福岡県中間市での第9回 施術会。
会場は三阪歯科医院 あかちゃん・こども歯科で
主催者はいつもの小原美恵(歯科衛生士)さん。

前回までは全て診療のない日祝日開催だったので
美恵さんの夫(歯科医師) さんが受付などを
担当して下さっていたのだが

今回はそうはいかず
北九州市の公務員助産師Tさんが
見学 兼 手伝い (主に記録係)
兼 長女と2人で施術を受けるために参加。

Tさんは骨盤ケア・ まるまる育児 を
東京などに足を運んで勉強中。

小学生女子はバトン教室に在籍中で
私よりはるかに上手い。

でも、残念なことにあまり足が高く上がらない。
もう少し足を高くきれいに上がるといいのに
と思って
朝イチにこのセルフケア法を教えたところ

前にも横にも見違えるほど
足が高くきれいに上がるようになった😄

その後、会場にやって来た子ども達の面倒見てくれたりと
Tさんは「これほど役に立つとは思ってもみなかった」と。

主催者の美恵さんのお子さんも施術を受けに。

4月から小学校に進む長女ちゃんが
「学校生活を苦痛なく送れる体なのか?」
と、心配する美恵さん。

椅子に座って良い姿勢でノートに記載できるのかどうか
お尻を上げて四つ這いで雑巾がけなどができるかは

対称性緊張性頸反射・非対称性緊張性頸反射が
コントロールされているかどうかでわかるのでチェック。

体育などでスムーズに体を動かせるかどうかを観るために
上下分離の動きをチッェク。
全てきれいに動けていて、美恵さんもホッ。

本日出会った子ども達
みんな、いい働き手に育ちそうで嬉しい。

それにしても私の背中のカーブがひどい
首や下部胸椎~腰椎が後彎しにくく
中部胸椎が後彎し過ぎや~、老化が進行している😩

バレエを続けて、少しでも良くなるよう
これ以上ひどくならないよう、頑張らないと…。

最後に、次回の中間施術会の日程を
4/28(日)に決めてから、美恵さんとツーショット。

今回は平日だったので、パパ達の参加が少なく
1人だけだったが、次回はゴールデンウィーク。

「すぐに満席になりそう」とのことなので
ご希望の方は
小原美恵さんか、ルチル助産院に連絡して
セルフケア法を習って、毎日続けてください。
こちらもご参考に。 ↓

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。