3/14に10連休は働くぞー!と書いてから、
施術予約が次々に入った。
4/27(土)京都施術 多忙。特に午前
5/2(木)高輪施術 予約は少なめ
5/3(金)高輪施術 ほど良い予約、
施術後も各種打ち合わせで多忙
5/5(日).6(月)の生駒施術も、ほど良い予約
5/3の高輪は、小林助産師がアシスト来室。
この2年ほとで体重が激減した彼女は、
肋骨がゴツゴツして、
自分でも不快に感じるそうな。
そこで彼女が考え出したのが
トコちゃんのアンダー腹巻を活用する方法。

Lサイズ2枚を、それぞれ縦に切って開き、
つないて大きな輪にしたものの両端に
ゴムを通して、
肋骨カバーにすると気持ち良いのだと。
今日は、右下を折り上げるのが気持ち良いが、
日によって、左下を下り上げたり
両側を折り上げたり、
両側を伸ばしたりと、いろいろだうそな。

2枚を縫い合わせた部分 ↑
同じものを骨盤周囲に着用しても気持ち良いのだと。

今日は両下を少し折り上げるのが
気持ち良いそうな。
これも日によって気持ち良い着用法が違い、
日によっては、前後とも伸ばすのが気持ち良いらしい。
↓

これは、福井県の川治助産師がここに書いている ↑
“たっちゃん巻き”で寝ている10歳の女の子。
> 特に10歳の次女は“たっちゃん巻き”を気に入り、
> 毎日巻いてくれと要求してきます。
> 3人とも寝相が良くなり、
> 夜中に寝ぼけて起きてくることもなくなりました。
> 「子どもは心地よいことに敏感!」。
“たっちゃん巻き”とは、これ ⇒
で、巻き方はこちら
だが、10歳ともなると、長さは
アンダー腹巻Lの2枚つなぎでないと厳しい。
2枚をつなぐのは面倒かも知れませんが、
自分のため、小学生くらいのお子さんをお持ちの方、
ぜひ、やってみてください。
私自身は、小林さんのように
腹巻をリメイクして着用したいなんて
思ったこともないので、
何で気持ちいいのか…、全く分からない。
要は、元気な幸せな体なのだろう。
多くの人に、痛みのない体
自分の思い通りに動ける体になってほしい。
施術予約が次々に入った。
4/27(土)京都施術 多忙。特に午前
5/2(木)高輪施術 予約は少なめ
5/3(金)高輪施術 ほど良い予約、
施術後も各種打ち合わせで多忙
5/5(日).6(月)の生駒施術も、ほど良い予約
5/3の高輪は、小林助産師がアシスト来室。
この2年ほとで体重が激減した彼女は、
肋骨がゴツゴツして、
自分でも不快に感じるそうな。
そこで彼女が考え出したのが
トコちゃんのアンダー腹巻を活用する方法。


Lサイズ2枚を、それぞれ縦に切って開き、
つないて大きな輪にしたものの両端に
ゴムを通して、
肋骨カバーにすると気持ち良いのだと。
今日は、右下を折り上げるのが気持ち良いが、
日によって、左下を下り上げたり
両側を折り上げたり、
両側を伸ばしたりと、いろいろだうそな。


2枚を縫い合わせた部分 ↑
同じものを骨盤周囲に着用しても気持ち良いのだと。


今日は両下を少し折り上げるのが
気持ち良いそうな。
これも日によって気持ち良い着用法が違い、
日によっては、前後とも伸ばすのが気持ち良いらしい。
↓


これは、福井県の川治助産師がここに書いている ↑
“たっちゃん巻き”で寝ている10歳の女の子。
> 特に10歳の次女は“たっちゃん巻き”を気に入り、
> 毎日巻いてくれと要求してきます。
> 3人とも寝相が良くなり、
> 夜中に寝ぼけて起きてくることもなくなりました。
> 「子どもは心地よいことに敏感!」。
“たっちゃん巻き”とは、これ ⇒

で、巻き方はこちら
だが、10歳ともなると、長さは
アンダー腹巻Lの2枚つなぎでないと厳しい。
2枚をつなぐのは面倒かも知れませんが、
自分のため、小学生くらいのお子さんをお持ちの方、
ぜひ、やってみてください。
私自身は、小林さんのように
腹巻をリメイクして着用したいなんて
思ったこともないので、
何で気持ちいいのか…、全く分からない。
要は、元気な幸せな体なのだろう。
多くの人に、痛みのない体
自分の思い通りに動ける体になってほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます