
2013.5.27発行
トコヨガ入門セミナー始まります!
~①トコヨガって何?~
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
今の吉川元子からのご挨拶
今は松戸市のスタジオで
ケアに当たっています。
信子先生と一緒に全国を回っていたいた頃
先生の技と知識を学び
人に伝えるのに必死でした。
今でも時々講演活動ができるのは
全国行脚して信子先生に鍛えて頂いたお陰です。
60才後半になって空手を始めた信子先生の
チャレンジ精神は、私のロールモデル。
助産師として独立するための大切なことは
全て信子先生から教えて頂きました。
それが今の私の土台となっています。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
新しくトコ企画主催の「トコヨガ入門セミナー」の
講師をすることになりました
助産師の吉川元子です。
今回は皆さんに、私がこのセミナーを
始めようとしたキッカケと
セミナーの内容を少しばかりご紹介します。
「トコヨガ? 何それ?」
と思った方も多いのではないでしょうか?
私の名前は「ヨシカワ モトコ」
「ヨシカワ モ トコちゃん」
だから「トコちゃんヨガ」⇒「トコヨガ」
モチロンそれは、ダジャレです(^o^)/
分娩時に呼吸法がうまくできなくて
吸引分娩もや帝王切開になる人が
増えていますよね。
そんな人は、妊娠中から呼吸がつらくて
お腹もカチカチです。
せっかく母親教室やヨガクラスで習ったことも
出産時にうまく使えず、
産後も腰痛・尿漏れ・オッパイトラブル
腱鞘炎などに悩む方が多いですね。
そんな方に、外来やお教室の短時間で教えられて
効果の高い体操やポーズをお伝えしたいと思い
今回講師を引き受けました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
私がヨガを始めたのは
産後3年間の保育園勤務で
人生初めての腰痛に
悩まされたのがきっかけでした。
その後、今から18年前、夫の転勤でつくばに移り
パート助産師をしながら
近所のヨガサークルに参加して
広池ヨーガを始めたところ、なんと
3ヶ月で腰痛が嘘のように無くなりました。
この時「もしかしたら妊産婦さんの腰痛や
恥骨痛もヨガで良くなるのではないか?」
と直感しました。
その後マタニティヨーガを習う機会を得て
自分でヨガ教室を担当するようになり
「ヨガで腰痛などの不快症状は改善する」
は確信に変わりました。
ヨガを毎日練習した方は
腰痛などの不快症状が改善するだけでなく
柔軟な身体は出産をスムーズにします。
腹式呼吸による呼吸法や
リラックッスして痛みを乗り切ることは
胎児をよい状態に保つことにも
役立っていると感じました。
しかし、教え初めて3年、5年と経つうちに
腰痛に効くポーズを教えたくても
「胡坐(あぐら)になれない」
「仰向けになれない」
「手も上げられない」
など、ヨガのポーズそのものも
うまくできない方が年々増加し
その原因がわからないでいました。
ヨガだけで、安産できる身体を作ろうと頑張っても
時間がかかる一方で、体作りが間に合わず
「呼吸法やリラックスもできなかった」
というアンケートが増え続けました。
2003年渡部先生と出会い、「そうだったのか!」
(皆さんが受けた衝撃と同じ感覚です)
ヨガがうまくできないくらい
体に原因があるならば
「ヨガに骨盤ケアと操体法を取り入れてしまえば良い!」
私はまた直感しました。
そこからヨガと骨盤ケアの
コラボクラスが始まったのです。
予想通り、ヨガと骨盤ケアのドッキングは、大成功!
腰痛、便秘、夜間頻尿、尿漏れなどの
妊娠中のマイナートラブルが改善されました。
リラックスで安定した心で出産した方からは
「育児を楽しめるようになった」
との声が届くようになりました。
しかし、受講する妊婦さんの体は
年々悪化の一途を辿って行き
留まる所を知りません。
ヨガのポーズもできないくらい
身体が悪化している妊婦さん達の身体を
1~3ヶ月という短期間で
妊娠・出産・育児に適した身体に変えるには
「ヨガができる体作りこそが大切なことではないか?」
と考えるようになりました。
マタニティヨーガも、一般ヨーガも
ティラピスも、エアロビクスも…
そうしたポーズを極めて行う体操をするには、
「できる体」が必要です。
妊婦さんたちが「できる体」になるには
「どう指導すればいいか?」
「何がポイントか?」について
解剖学的な解説を含めて
トコヨガ入門セミナーの中で
お伝えしたいと思います。
と同時に、ご自分自身の体を通して
体の変化と気持良さを
感じ取って頂ければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------
この2枚は 2013-12-21に東京で開催された
トコヨガ入門セミナーの時の写真です。
この日に合わせて発行された
『トコちゃんヨガ体操』
セミナーは、こんな感じで楽しく。 ↓
-------------------------------------------------------------------
具体的な、セミナー内容のご紹介は
次回のコラム
②お産力をアップさせるトコヨガクラス
でお話します。ご期待くださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます