9/27(日)の午前は生駒施術
アシスト兼施術を受けに来ていた
助産師のMさんに太郎孫の
仙骨施術を体験してもらい
批評を依頼。

診たて(診察・診断)はまだまだ未熟だが
私が診察した後
「ここがこうズレているやろ?」
と説明し
その後診察すれば、そのズレは分かる。
そして、施術の仕方を説明すると
その通りに、パシッと技を決める。
批評してもらうと
「すごい、上手!」と
Mさんは、骨盤ケア・整体を勉強して
既に10年以上たつが
今日の太郎孫の技は未だできない。
整体技を上手にできるか否かは
上肢のアライメントの良否。
これは空手も同様。
なので、空手やバトンが上手い人は
整体施術もすぐに上手くなる。
つまり、子どもの頃から
これらの習い事をしていると
さまざまな仕事を
スマートにこなせる人間になる。
事実、なっている。
夕食後は、ジージの施術。

腰椎・胸椎の
膝を使う技はまだできない。
そのため、快眠枕を膝の上に乗せて
チャッチャッチャと軽快な音をさせる
“枕マラカス”の練習が必要。↓
膝を上下に速く動かすので ↑
足首の強化に奏功。
枕マラカスも、まだ太郎孫よりも
私の方がはるかに上手い。
孫のお陰でジージは幸せそうだが
セルフケアをますますしなくなった。
困ったもんや。
アシスト兼施術を受けに来ていた
助産師のMさんに太郎孫の
仙骨施術を体験してもらい
批評を依頼。

診たて(診察・診断)はまだまだ未熟だが
私が診察した後
「ここがこうズレているやろ?」
と説明し
その後診察すれば、そのズレは分かる。
そして、施術の仕方を説明すると
その通りに、パシッと技を決める。
批評してもらうと
「すごい、上手!」と
Mさんは、骨盤ケア・整体を勉強して
既に10年以上たつが
今日の太郎孫の技は未だできない。
整体技を上手にできるか否かは
上肢のアライメントの良否。
これは空手も同様。
なので、空手やバトンが上手い人は
整体施術もすぐに上手くなる。
つまり、子どもの頃から
これらの習い事をしていると
さまざまな仕事を
スマートにこなせる人間になる。
事実、なっている。
夕食後は、ジージの施術。

腰椎・胸椎の
膝を使う技はまだできない。
そのため、快眠枕を膝の上に乗せて
チャッチャッチャと軽快な音をさせる
“枕マラカス”の練習が必要。↓

膝を上下に速く動かすので ↑
足首の強化に奏功。
枕マラカスも、まだ太郎孫よりも
私の方がはるかに上手い。
孫のお陰でジージは幸せそうだが
セルフケアをますますしなくなった。
困ったもんや。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます