この記事の中の首すわり・受身能力を伸ばす体操の部分をこちらに独立させました。
転んだ時に手の平や膝以外の部位を打撲して、ケガをするする人は受身チェックでは以下の写真のようになりがち。 ↓ ↑手はパーになっているのは〇 だが肘・膝が曲がり、お尻・顔の位置が低いのは×
おーっ、危ない!
手の平が天井方向を向いているのは&tim . . . 本文を読む
3/17(月)は東京芝サロンで首すわりクラス。1家族がキャンセルとなり(母1・子1)×2家族が参加。
子どもはいつものように乳幼児ではなく ↑2人とも小学校低学年の女子!
スタッフは助産師の出原さんと写真家で整体師の南部さん
まずは少女Aの施術をしてから首すわり・受け身のチェック
首すわりの Step1 (引き起こし反射)も ↑Step2(視性立ち . . . 本文を読む