温故知新 by メゾンゴルフ

ゴルフクラブの歴史と伝統 そして現代技術の融合により
摩訶不思議なゴルフクラブが出来上がりました(^^)v

ヘッドの重心点

2015-02-02 00:20:02 | G-スイング

 

ヘッドの重心点

普段手にする機会の多いスポーツの道具といえばバットやテニスラケットなどですが、その道具とゴルフクラブの構造上の大きな違いがこの重心位置の配置です。

ヘッドの重心位置、これは3方向からの数値で表されています。

・重心距離
・重心深度
・重心高

画像はそれらをチェックしている様子で、これはドライバーですが他のヘッドも数値の大小こそあれ基本構造は同じです。

ほとんどの道具がグリップ部と重心位置が一直線上に存在しているのに対して、ゴルフクラブはヘッドの重心点ではなく、その端にシャフトが装着されています。

先の折れ曲がったバット…振りやすそうですか?
でもゴルフクラブの先は曲がっています。

グリップの延長線上に面の無いラケット…バカにするなって話ですよね。
でもゴルフクラブはグリップの延長線上に面(フェイス)はありません。

でもコレがゴルフクラブの形なんです。


みなさんはこの形状をどのように把握していますか?

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿