新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆6月11日の尾瀬

2014-06-17 |  ♠ 福島県・尾瀬・会津周辺.

 

こんにちは、投稿が未完成のままになっていました

PCエラーや<雲取山>にもその後行っていました

リアルさがないですが、思い出しながら投稿再開します

行った日にちは木道に所々雪も残る6月11日

【 追記 : 6月28日】

 

 

前日<燧ヶ岳>に登っていて靴は半分以上 ジトジトぬれた状態

宿の方から雪が残っているので登山靴で行った方がいいと、、、滑りやすいので慎重に!

 

 

まず最初に<オオカメノキ>

 

 

ユリ科 <ミヤマエンレイソウ> 

 

 

遥か先は尾瀬沼

沼山峠から下って来たらまずこの風景が目に入ります

 

 

当日は福島の小学生が社会科見学でしょうか、グループになってガイドさんから聞いていました

尾瀬への社会科研究、うらやましいですね

 

 

 

ようやく春の<チシマサクラ>が満開、手前は<コバイケイソウ>

 

 

尾瀬沼の象徴<3本カラマツ>

 

 

 

左先の尾瀬沼畔は「長蔵小屋」

 

 

 

キンポウゲ科 <リュウキンカ>

この辺りはオオバタチツボスミレが群生しているのだけど、まだ早いのね

 

 

 

 花が出始めたばかりの<シナノキンバイ>

 

 

キンポウゲ科 <ニリンソウ>

 

 

サトイモ科 <ミズバショウ>

 

 

ユリ科 <ショウジョウバカマ>

 

 

バラ科 <ノウゴウイチゴ>  

果実は赤く熟し美味しい、そうな

 

 

キンポウゲ科 <ミツバオウレン>

 

リンドウ科 <タテヤマリンドウ>

今回初めてこんな群生を見た

 

 

 

ビジターセンターで昼御飯

友人から手紙が来ていたので絵葉書を買い、長蔵小屋のポストに投函

このポストからの投函は尾瀬図柄の消印とのこと

 

 

民宿「おぜくち」のお弁当

 

 

長蔵小屋の前は

<チシマサクラ>

 

 

チシマサクラの下は<シラネアオイ>

今年も見れた

 

 

シラネアオイの前の濡れた土をセッセと運ぶ<イワツバメ>

巣作りですね

 

 

さて、次は3本カラマツの前を通って

 

 

前から気になっていたこんもりした林の中に

小学生がさっきまで居たので行ってみることに

 

尾瀬の植物と保護をした「武田久吉」先生の追慕之碑

その後ろは長蔵小屋の平野家のお墓でした

尾瀬に尽力した語りつくせないお話がいっぱいあります、ね

 

 

 

尾瀬沼を右に回ったのですが、そろそろ足に___

 

 

カラマツやブナ

痛々しいさけ方です、雷でしょうか? 雪の重みですね

 

 

3本カラマツに小鳥がいました

 

できかかった福島県の木道、傷んだ箇所に設置されます

群馬県とは木道は違うんですよ、県境で分かります

 

 

御池の駐車場前に「山の駅」

トイレもとてもきれいです

 

 

御池から沼山峠までシャトルバスの往復代

運転手さんは途中のブナ林で必ず停まってくれます

 

 

「ブロッコリー畑」と会津なまりで表現するととても受けています

今年も来れてホントに良かった

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆間違って登った燧ヶ岳(黄色... | トップ | ☆雷雨・晴れの雲取山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♠ 福島県・尾瀬・会津周辺.」カテゴリの最新記事