新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆老猫が舌を出す理由、、、

2019-04-10 | ♥クロネコの * たんこ +三毛の * みんこ

 

今日は、TVをつけると平成最後の雪が降り、厳しい気温であることを伝えています

雨がシトシト降り続け、ほんとに寒いです

 

タイトル ⇒ 老猫が舌を出す理由、、、は、topフォトとは関係なく4月1日の出来事

 

 

 新芽の草花が気になり庭に下りると、見慣れないネコが、ちゃかり居座って舌を出していた

 

ビニールを張った庭側から

 

 この席は「たんこ」が訪れた時に寛ぐ部屋?

眼つきは鋭く毛並みもところどころ団子状で、舌を出しよだれが出ていた

 

 

 

 カメラを向けても逃げようとしない

 

具合いが悪いのか口を開け首を振り、まったくこちらを気にしない 

 

 

 

心配でネットで調べたら

 

口腔内の病気

猫は免疫力が下がっていると、口内炎に罹患しやすくなり舌を出します。

そして、歯肉炎から進んだ歯周炎などもかかってしまうと、口の中に違和感があり、

口を閉じることが難しくなったり、よだれを出したり、舌を出すことが多くなってきます

そして食欲も不振になりますので、特に高齢の猫が舌を出すなどの症状が出た場合は、注意をしてください。

口腔内に異物や腫瘍などの病気

猫の口腔内に異物が入っていれば、口を閉じられなく舌を出すことになります。

同じく、腫瘍が猫の口腔内にあり、大きくなってくると、口の開閉も困難になり、猫が舌を出すことが多くなります。

 参照ねこちゃんホンポ

 

※以前お世話になったボランティアさんが、野良猫は飼い猫より早く歯が悪くなる、とおしゃっていた

確かに、「たんこ」さんは歯抜けじいさん

 

 

 多分、「たんこ&みんこ」の仲間の野良ちゃんかも

茶トラは、以前避妊手術で「たんこ&みんこ」を捕獲したときに、慌てて逃げたネコ?

どちらにしても元気はないし、手元にあった「CIAOちゅ~る」を与えてみた

 

 

 室外機はネコの足跡が・・・

 

元気がないね

 

 

ようやく立ち上がり 

 

 

 

 美味しかった?

 

(゚д゚)(。_。)ウン 

 

2日続けてきた

 なんだか、少しはやさしい顔になった 

 

 

その後はまったく姿を現さず、どこかで過ごしている

私は決してボランティアではなく、元気のないネコが気になっただけ・・・

 

 

ケマンソウ(タイツリソウ)ケマンソウ科 / コマクサ属

 

 

 

 キュウリグサ  ムラサキ科キュウリグサ属

可愛いキュウリグサを、とうとう庭に植えました

 

 草花は 4月1日当時

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« ☆箱根 * 公時神社から芦ノ湖 | トップ | ☆南高尾 稜線(湖の道 ) * ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♥クロネコの * たんこ +三毛の * みんこ」カテゴリの最新記事