goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの林縁で(20210620)

2021-06-21 | 神奈川県
曇りの予報ですが晴れ間も、午前中ちょっとの予定が大分オーバー。

あちらこちらで多かった、カノコガ。(まい)

見つけるとアップで写したくなる、小さなキボシツツハムシ。(まい)

クサギの葉に、アシナガオニゾウムシ♂が2匹。(オカピ)

ヤブガラシに来たアオスジアゲハは、ワンチャンス。(オカピ:gifアニメ)

コミスジは戻って来るので、数回チャレンジ。(オカピ:gifアニメ)

懐かしいズングリは、スグリゾウムシ。(オカピ)

ノカンゾウが、咲き始め。(まい)

小さなササキリ幼虫が出始め、目が慣れるとあっちにもこっちにも。(オカピ)

青緑色のスマートなハチは、ゴキブリの幼虫を狩る、サトセナガアナバチ。(オカピ:gifアニメ)

ヒラヒラ飛んだり止まったりは、ジャコウアゲハ♂。(まい:gifアニメ)

小さなアリ?ヤガタアリグモ♀でした。(まい)

樹液に居たら気付かない位の小さ目は、コヨツボシケシキスイ。(まい)

今シーズン多い?ヒメヒゲナガカミキリに飛んで貰いました。(オカピ:gifアニメ)

コガシラアワフキが目立ってきました。(まい)

飛んで来たのは、マドガ。(オカピ)

やっと発見、アザミに産卵中?キベリトゲハムシ。(まい)

初めてのチビタマは、ムネアカチビナカボソタマムシ(名前長過ぎ)。(オカピ)

野津田公園(20210618pm)

2021-06-19 | 東京都
昼食後、野津田公園をちょこっと散策。

小さなカメムシ幼虫は、ウシカメムシ2齢幼虫。(オカピ)

ベニシジミの飛び出し。(まい:gifアニメ)

ミドリシジミを見つけて貰いました。今シーズン初の嬉しい出会い。(オカピ)

しばらくすると、開翅。残念ながら♀でした。(まい)

ミドリシジミ♀が動き始め、この後飛び去りました。(まい:gifアニメ)

大き目のテントウムシは、カメノコテントウ。(オカピ)

水辺は、アオイトトンボ一匹だけ。(オカピ)

コバンソウが、小判色に。(オカピ)

タマムシを見つけて貰いました。何と言う美しさ。(オカピ)

タマムシの飛び出しは、重いからか、落ちかけてから上に。ボディも美しい!(まい:gifアニメ)

以外と素早い、カノコガの飛び出し。(まい:gifアニメ)

アカツメグサに、キマダラセセリ。(オカピ)

ラミーカミキリ、飛出し画像はイマイチでした。(オカピ)

暗い所で、ハグロトンボ♀を写して散策終了。(オカピ)

ご一緒したこごみさん夫妻に、色々見つけて貰い楽しく散策できました。

小野路(20210618am)

2021-06-19 | 東京都
週末の天気予報が良くないので、曇り予報のこの日を振替休日に。
この時期会いたい花NO.1のカキランに会いに、小野路の谷戸へ。

ホタルガを捕まえて、プロキャプチャー。(まい:gifアニメ)

立派な触角のカミキリは、どなた?(まい)

ヤハズカミキリでした。(オカピ)

カキランは、咲き始めが早かったのか、開花している株が少なめ。花が多い株を。(オカピ)

写し易いカキランを、少し横から。(まい)

ひっそりと、ハラビロトンボ。(まい)

咲き始めのオカトラノオに、ベニシジミ。(オカピ)

田植えの終わった小さな谷戸に、平日にしては多めの散策者。(まい)

大好きな、チュウガタコガネグモ♀に会えて一安心。(まい)

ハエドクソウに、出始めのカワイ子ちゃん、ササキリ幼虫。(オカピ)

ネムノキが、咲き始め。(まい)

クヌギの幹にいた小さ目のクワガタは、コクワガタ?(まい)

サクラの古木の幹をジロジロ、いましたヤツメカミキリ。(まい)

晴れたり曇ったりの天気で、午前の部の散策終了。

トンボ撮り(20210613)

2021-06-13 | 東京都
曇りの予報ですが晴れ間も。この時期会いたい小さな妖精に会いに。昨年は6/27でした。

途中でシロテンハナムグリを捕まえて、プロキャプチャー。(まい:gifアニメ)

私も横から、シロテンハナムグリをプロキャプチャーで。(オカピ:gifアニメ)

シロツメグサに、ツバメシジミ。(オカピ)

やっとヒヌマイトトンボ♂、小さくてすぐに奥に入ってしまい写し難い。(まい)

多かったのは、♀の未熟タイプ。(まい)

つい♂を写してしまいます。下は若い♂。(まい)

露出を変えて色々写したり、もっと写したかったのですがオカピさんの「暑い!」で断念。(まい)

今シーズンも会えて一安心。

いつもの林縁で(20210612)

2021-06-13 | 神奈川県
晴れ間が広がった午後からの散策。

ホタルガ発見。(オカピ)

明るかったので、ホタルガに飛んで貰いました。(まい:gifアニメ)

葉裏に隠れる、オオシロカネグモ。(オカピ)

秋まで咲いている花期の長い、アキノタムラソウがもう咲いていました。(まい)

カノコガを、プロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)

この辺りにと思った辺りに、コバノカモメヅル。(まい)

動いている(クズの蔓を登る)、オジロアシナガゾウムシ。(まい)

トイレの壁に、エサキモンキツノカメムシ。最近あまり見かけなくなりました。(オカピ)

気持ちの良い青空が広がります。(まい)

足元には、ネジバナ。(まい)

近くに、ウツボグサも。(まい)

ドクダミの葉上で、シオヤアブが休憩中。(まい)

アジサイの花で食事中の、ヨツスジハナカミキリに飛んで貰いました。(まい:gifアニメ)

隣で私も同時に、ヨツスジハナカミキリをプロキャプチャーで。(オカピ:gifアニメ)

ハラビロカマキリ幼虫が出てきました。ついレンズを向けていまいます。(まい)

晴れて明るかったので、プロキャプチャー三昧。飛ばし方も慣れが必要。