梅雨のさなかの観察会。珍しく快晴に恵まれ気温も上がって真夏日に。ただ湿度が低く汗ばむ程度。
田植えが終わった田んぼに、ホソミイトトンボのペア。(オカピ)
ハラビロトンボ♂も。(オカピ)
大き目のサナエトンボの仲間は、コオニヤンマ。(まい)
カノコガは、今シーズン初。(まい)
まだ居たの?ヒメクロオトシブミ、それとも新成虫。(オカピ)
ネムノキは、咲き始め。(オカピ)
人が少ない、初夏の奈良ばい谷戸を散策。(まい)
ホタルガはまだ少なく、見たのはこれ一匹。(まい)
ラミーカミキリも少なく、この♂一匹のみ。(オカピ)
ふと見上げた先に、久し振りのミドリカミキリ。(オカピ)
カキランと一年振りの、嬉しい出会い。(まい)
私も一枚、カキラン。(オカピ)
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)が咲き始め。(まい)
シオデの花は、雄花。(オカピ)
ウツボグサは、ピークを写し難い?(オカピ)
田植えが終わって、静かな五反田谷戸。(まい)
ヒメジオンに、ベニシジミが戯れて。(オカピ)
森のきのこさん、案内ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます