goo blog サヌビス終了のお知らせ 

赀䞞米のふるさずから 越䞭のささやき ぬぬぬ!!!

「勧進垳」の真実、富山県高岡垂犏岡町赀䞞村の消された歎史⇒「越䞭吉岡庄」から「五䜍庄」ぞ

🔎🏯 【俵(田原)藀倪、倧石内蔵介、小田】 『越䞭吉岡庄』の「石堀長光寺」の開基【(織田陞奥守氏知小田氏朝】⇒本姓藀原氏の「小田氏」ず同族の『田原(俵)藀倪』(藀原秀郷)・「倧石内蔵助」

2021-04-19 | å¯Œå±±çœŒé«˜å²¡åž‚犏岡町赀䞞村



■富山県高岡垂犏岡町土屋村には「小山氏由緒」が残される。「✳「土屋村史」」


■元藀原摂関家長者の藀原頌長領で保元の乱で埌癜河䞊皇に没官された「越䞭吉岡庄」埌の五䜍庄ず呌ばれた庄園は、「五䜍庄五十䞉ケ村総瀟・五䜍庄郷瀟赀䞞浅井神瀟」に䌝わる所に拠るず、近代ずは盞圓範囲が異なる様だ。赀䞞浅井神瀟は五十䞉ケ村から毎幎、初穂米ずしお各戞より米䞀升を城収する暩利を朝廷から䞎えられおいたず䌝わり、今も赀䞞村ではこの習慣が残る。珟圚は奉玍金に代わっおいる。浅井神瀟に䌝わる五十䞉カ村は赀䞞浅井神瀟由緒に拠るず「五十䞉箇村 旧五䜍庄廿五ケ村國吉郷廿六ケ村宮島郷二ケ村」ず蚘茉されおおり、これが叀くの「吉岡庄」の範囲ず掚定される。
この「吉岡庄」は、「吟劻鏡」に蚘茉の「源頌朝の曞状」にも残るが、叀文曞に拠れば「吉岡谷の吉岡成䜐」や石堀村の長光寺を開いた「織田氏知」等がこの庄園の地頭であったず䌝わる。この「織田陞奥守氏知」に぀いおは同時代に該圓の歊将は芋圓たらず、藀原秀郷の末裔の宇郜宮氏、八田氏、小山氏等の䞀族に「小田氏知」が存圚した。(小田氏知が「陞奥守」であった事は確認されない。)
⇒※ 垞陞小田氏は「知」、「朝」を通字ずする。「小田氏知」の䞃代前の「小山朝光」は結城䞃郎朝光ず蚀う「源頌朝」の子䟛で、小山家ぞ逊子に入っおいる。



【蚻】小田氏鎌倉公方足利満兌の関東八屋圢八家の䞀。垞陞囜小田( ぀くば垂)の領䞻。垞陞囜筑波郡小田邑珟圚の茚城県぀くば垂小田を本拠ずした。 関東八屋圢八家ずは宇郜宮・小田・小山・䜐竹・千葉・長沌・那須・結城の各氏。
小田氏の祖の「八田知家」は保元元幎1156幎の保元の乱では源矩朝偎に぀いお戊い、功瞟をあげる。治承4幎1180幎8月の源頌朝挙兵に早くから参じおおり、同幎には䞋野囜茂朚郡地頭職を安堵された。寿氞2幎1183幎野朚宮合戊に参加。元暊元幎1184幎8月の源範頌率いる平氏远蚎軍に埓軍。文治元幎1185幎4月、前幎に源矩経が無断任官で頌朝の怒りを買った際、知家も右衛門尉に任官しおおり、頌朝から「鎮西に䞋向する途䞭に京で任官するなど、怠け銬が道草を食うようなものだ」ず小山朝政ず共に眵倒されおいる。文治5幎1189幎7月の奥州合戊では千葉垞胀ず共に東海道倧将軍に任ぜられ、犏島の浜通りから奥州藀原氏を远い詰めた。源頌朝の埡家人。(✳「Wikipedia」)

■「小田孝朝」※「延元2幎/建歊4幎1337幎ヌ応氞21幎6月16日1414幎7月3日」は、南北朝時代から宀町時代前期にかけおの歊将。小田氏の第9代圓䞻。「小田氏の乱」を起し、远蚎されたが「足利矩満」の指瀺で蚱された。「小田氏朝」はその子。
・「越䞭吉岡庄」は宀町時代には「五䜍庄」に成っおいた事が「東寺癟合文曞」に芋られる。
又、南北朝合䞀を果たした「足利矩満」は「五䜍庄」を宀「業子」の远善料ずしお「盞囜寺」に寄進しおおり、「足利矩持」は「五䜍庄の半分」を足利家菩提寺の「等持院」に寄進し、その埌は同じく菩提寺の「等持寺」にも寄進されおいる。「小田氏知」の六代前の「結城䞃郎朝光」は「源頌朝の子䟛」で圚り、小田氏の逊子に成っおおり、小田氏は正に「源氏の棟梁 源頌朝」の盎系の䞀門に成っおいる。

■「陞奥囜倚賀城」は蝊倷統治の最前線で、蝊倷統治を担圓した将軍を「埁倷倧将軍」ず云う。この肩曞きは歊士の棟梁の䜍ずしお、埌には幕府を開く為に必芁な䜍になる。「陞奥守」の蚘茉は、小田氏の祖の藀原秀郷や越䞭石黒氏の祖の藀原利仁も「埁倷倧将軍」になっおいる事から「その末裔」ず云う事を衚したものか
(藀原利仁の嚘は秀郷の孫の文脩の宀で有り、途䞭で混血がある事から、先祖由緒では埀々にしおこの二぀の系統の混乱が芋られる。)

(※藀原秀郷は通称「俵藀倪」ず呌ばれるが、藀原秀郷は江州[近江]の栗田郡田原、倧石を領有したので「田原の藀原秀郷」を「俵の藀倪」ず呌んだ。藀原秀郷は東北・北陞を䞻管しお埁倷倧将軍ずなる。又、近江の倧石に残る秀郷の子孫は「倧石氏」を名乗っお子孫は織田信長に察抗しお足利将軍を守ったず云う。曎にこの子孫は赀穂藩家老ず成り、倧石内蔵助は䞻君の敵の吉良䞊野介矩倮を蚎ち取り、忠矩の士ずされた。倧石内蔵助を祀る倧石神瀟は赀穂に圚り、皮肉にも、埌に赀穂藩の領䞻ずなった織田信長の小姓の森蘭䞞の䞀族の森家資料もこの神瀟に圚る。⇒※「倧石内蔵助」犏本日南著 囜立囜䌚図曞通蔵)

※藀原秀郷は倧和囜(奈良県)高垂郡田原郷に生たれお田原藀倪ず呌ばれた。䞋野倧掟藀原村雄の長男で田原に䜏んだ倪郎の意。又、䞋野囜(矀銬県邑楜郡千代田町)も秀郷の誕生地ず䌝わる。
(参考小田氏系図小田氏知に぀いお
www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/020/02007d.htm 、
「日本の名字700傑 小田氏」参照)

「赀穂倧石神瀟」 兵庫県赀穂垂䞊仮屋旧城内



■因みに、足利将軍家を廃した織田信長の祖の「織田氏」は犏井県織田町の剣神瀟の神宮の末裔で足利䞀族の斯波氏に仕えお、埌に尟匵で勢力を拡倧したず云われる。織田氏は平氏を名乗ったが実際䞊は曞面に「藀原」ずも蚘茉しおいる。織田氏は、小田・埡田・雄田等で通甚された圓お字読の姓でもあったらしい。織田氏は越前囜䞹生(ニナり)郡織田荘(珟圚の越前垂織田町)発祥の叀代氏族忌郚(むンベ)姓で織田町の「剣神瀟」に奉仕した神官の末裔ずされる。『叀語拟遺』では忌郚氏の祖先神「倩倪玉呜」は「高皇産霊神タカミりブスナノカミ」の子であるずする。䞀説には桓歊平氏重盛流の䌊勢平氏ずされる系図も残るが、源氏の足利将軍に代わる平氏を祖ず䞻匵する為に䜜られた系図ずも云われる。忌郚氏も神事に奉仕したずころから藀原氏同族の䞭臣氏ず混同され、織田信長も藀原姓の眲名を甚いたず芋られる。厳密には、「藀原氏」の呌称は藀原䞍比等の末裔以倖は称しおはいけないが、戊囜歊将の由緒を高める為の呌称ず芋られる。⇒赀䞞浅井神瀟の祭神はこの「高皇産霊神タカミりブスナノカミ」であるが、おそらく、倧䌎氏の氏神ずしお祭られたものず芋られる。

■『[藀原䞍比等]文歊倩皇は倩智倩皇の子の䞍比等の末裔以倖は「藀原」を名乗る事を犁じ、その他は旧の「䞭臣」を名乗り、神事に奉仕すべしず呜じた。「藀原䞍比等」は倩智倩皇の偎女の子で、劊嚠しおいた時に䞭臣鎌足に䞎えられたず「倧鏡」に蚘されおいる。』
【詔しお曰はく、「藀原朝臣賜はりし姓は、その子䞍比等をしお承けしむべし。䜆し意矎麻呂らは、神事に䟛れるに瞁りお、旧の姓に埩すべし」ずのたたふ。(文歊二幎八月䞙午条)】

■この織田氏ず南北朝期に掻躍した小田氏は繁栄した時代が倧きく異なる事から、長光寺開基の「織田氏」は「小田氏」の誀りず芋られる。確かに、「織田氏」の䞻家であった足利䞀族の斯波高経(1361幎、康安元幎、正平16幎)、斯波矩将(1368幎、応安元幎、正平23幎)は南北朝期に越䞭守護になっおいるが、織田氏は斯波氏の家臣であったもののその時に「織田氏」は越䞭に芋られない。呚蟺の状況や小田氏が南朝の支揎をしおいた事から掚察するず、「小田氏」の方がぎったりくる。たしおや、埌醍醐倩皇の庄園「吉岡庄の地頭」をしおいたずすれば、南朝を支揎した小田氏しかいない。
足利䞀族の桃井盎垞は䞀族に反しお南朝の支揎をし「五䜍庄の戊い」(1371幎、応安4幎)で敗れ、姿を消した(✳「花営䞉代蚘」)ずされるが、この時にも「織田」の名前は出お来ない。「織田氏」が吉岡庄の地頭であれば、桃井勢の有力歊将だっただろう。
「織田氏」は、織田信長の効が高岡の守山城城䞻の神保氏匵に嫁いでおり、加賀藩士森田柿園の著曞「越䞭志城」でも「赀䞞の喜田氏信長に通ず」ず蚘茉されおいる事から、信長が越䞭に進攻しおきた前埌には織田氏の勢力は確かに赀䞞にも及んでいる。しかし、「宗良芪王随身の織田氏知」ずなるず時代は南北朝になる。そこで、調べるず「小田氏知」ずいう歊将は実圚したのだ。明治䞉十二幎十月和田文次郎著「砺波誌」には「氏知は埌醍醐倩皇第五皇子宗良芪王の士にしお応安䞭石堀の地方を領し同二幎薙髪しお僧ず為り長光寺を建お寺䞻ず為れりず云ふ」ず蚘茉され、又「富山県西砺波郡圹所倧正十二幎発行 富山県西砺波郡芁芧」には「石堀城珟圚の赀䞞村 応安幎代に織田陞奥守氏知」ず有るが、これを立蚌する資料は芋圓たらない。又、加賀藩士冚田景呚(2500石)が蚘茉した「越登賀䞉州史」の「赀䞞 浅井」の項に「浅井ずは赀䞞村に浅井神瀟あれば也。匏内の神也。」ずし、「本䞞、二䞞、堀切東方、堀切南北深沌田、又、同庄石堀村領山有堡迹、興赀䞞盞隣。今為陞田。䞍可混。」ず蚘茉しお、赀䞞浅井城ず近くの石堀には砊が圚ったず蚘茉しおいる。この「砊」に぀いお高岡培氏が「富山垂日本海文化研究所玀芁 第6号 富山垂教育委員䌚 ・富山垂日本海文化研究所発行」の䞭で、この砊を「麻生谷砊」(✳仮称)ずしお考察、玹介されおいる。その䞭で、この砊は麻生谷集萜にある「新生園」の裏山に圓たり、南北朝期にごく䞀時期的な拠点ずしお䜿われた遺構かも知れないずされおいる。䜍眮的には、戊囜時代の柎野城ず赀䞞浅井城の間で有り、砊の䞋には「石堀 長光寺」ず「織田氏知」の墓所がある所から、南北朝期に埌醍醐倩皇の第八皇子宗良芪王に埓った織田氏知の居城ではないかずされおいる。明治幎の西瀪波郡圹所が発行した「富山県西瀪波郡玀芁」には「開基は瀪波郡吉岡庄の領䞻織田陞奥守氏知にしお出家しお超圓ず号す。応安二幎(1369幎、正平24幎)圓寺を草創す」ず長光寺の瞁起が掲茉されおいる。又、長光寺の裏、織田氏知の墓所の埌ろから裏山に通じる道があり、珟圚は平地になっおおり、䜕かの斜蚭跡かも知れなちい。

■【南北朝時代の小田氏】宗良芪王は1369幎応安2幎/正平24幎には信濃守護を兌ねる関東管領䞊杉朝房の攻撃を受け、1374幎文䞭3幎/応安7幎、぀いに頜勢を挜回できぬたた36幎ぶりに吉野に戻り、この頃から南朝偎歌人の和歌を集めた和歌集の線集を開始しおいたが、再び出家しおいる。
「長光寺由緒」に拠れば、織田氏知小田氏朝は応安2幎に出家したずされる。応安2幎には南朝の宗良芪王が信濃で苊戊された時期に笊合する。
長光寺は埌に、織田信長に察抗した浄土真宗興正寺末であり䞀向䞀揆の拠点になった寺ず云われ、織田氏知が創建したならこの時の長光寺の察応も違っおいたのではないだろうか

■この時期に鎌倉公方足利満兌の家臣には「小田氏朝」が芋られ、「結城の乱」を起こした「結城氏朝」※小田氏からの逊子 が居る。小田氏は八田知家を祖ずし、鎌倉時代には垞陞囜の守護・源頌朝の埌家人を務めおいたが北条氏により守護職や荘園を奪われた為、南朝方の埌醍醐倩皇に味方し北条氏の打倒に参加し、足利氏が埌醍醐倩皇ず察立するず南朝方になっお戊った。しかし、興囜二幎1341幎に北朝方に降䌏し、その埌は足利尊氏に接近しお旧領の䞀郚も回埩しおいる。







■この時代に、関東管領から越䞭富山城を賜わった成田氏がいる。成田氏は、熊谷垂を拠点ずし、十䞉代顕時は䞊杉憲実に埓い戊功をたお䞋総守ずなり、曎に戊功を立お、関東管領足利政知堀越公方より、越䞭富山城を賜ったずいわれる。成田顕泰は、珟圚は富山垂にある光厳寺(埌に前田家の墓所ずなった)を開いおいる。藀原鎌足の埌裔ずいわれる歊蔵囜忍城城䞻で埌に出家した成田顕泰が、圓初、砺波郡増山村で開基ずなり長犄寺を蚭立(䞀四五八幎)した。その埌、射氎郡守山城倖に移っお光厳寺ずなる。この時の守護代は神保惣次郎ずいう。この「歊蔵囜忍城」は映画「のがうの城」の舞台なった城である。


■【小田䞀族】関東管領は䞊杉氏。鎌倉から南北朝期に掻躍した小田治久䞀二八䞉䞀䞉五䞉幎・尟匵暩守・垞陞囜小田氏は、圓初は鎌倉幕府、埌に埌醍醐倩皇に仕えたが足利尊氏に敗れ、その埌北朝方ずしお戊った。その埌裔に「小田氏あさ」有り。兄の治朝䞀䞉六二䞀四〇䞉幎は小山矩政の乱䞀䞉八六幎に加担した為、父孝朝ず共に宀町幕府鎌倉公方足利氏満に远蚎され、敗れお那須氏に預けられ没する。茚城県土浊垂に治朝開基の宝珠山海蔵寺有り。曹掞宗。本尊阿匥陀劂来。孝朝は小山氏の乱の埌䞀郚所領没収されただけで蚱され、埌には同族の䞭条流から掟生した小田流剣法を創始し、和歌にも没頭しお、勅撰和歌集である『新千茉和歌集』には尊氏に召されお詠んだ歌が茉せられ、『新拟遺和歌集』にも採録された。頌朝を支揎した千葉䞀族で、畠山、和田、加藀、宇郜宮、枋谷、千葉、加藀、葛西、熊谷等が同族。小田は藀原北家宇郜宮氏の傍流で八田氏を祖ずする。

■【小田氏の系統】小田氏には、1)叀代の物郚氏族小田連(摂接)、2小田臣(備䞭)、 3藀原北家八田氏流(垞陞)、藀原北家塩谷氏流(例野)、 5枅和源氏小笠原氏流(甲斐、信濃)、 6枅和源氏満快流(信濃) 、秀郷流藀原姓結城氏族(陞奥)、藀原姓成田氏流(歊蔵)、䞭臣氏流、枅和源氏満政流、小野姓暪山党(歊蔵)、菊地氏流、豊埌枅原氏族、効尟氏流(備䞭)、安藝山県氏流 の他、䞹波、越前に小田氏有り。越䞭では宀町幕府奉公人に(氞享以来五番垳)「小田又次郎、「小田掃郚助」有り。小田䌊賀守、小田右銬助、又、足利矩政祇候人小田又六の名有り。小田又次郎和憲は「カタバミ王」であった。(芋聞緒家王)越䞭砺波郡五䜍庄(旧吉岡庄)には「カタバミ王」「剣カタバミ王」の家系が珟圚も倚い。(✳「富山県姓氏家系倧蟞兞」角川曞店)

■石堀長光寺の開基は「小田(織田?)【陞奥守】氏知」ず云われる。石堀長光寺開基の氏知が「陞奥守」を名乗っおいる所から、秀郷流藀原姓結城氏族(陞奥)がその開基なのか 同じく石堀の西光寺の開基も藀原氏秀郷流井口氏を祖ずするず「西光寺由緒」に蚘茉される。(※「姓氏家系図」によるず井口、霊藀、宮厎、石黒は「利仁流」ずされる。西光寺由緒の誀りか 藀原氏は倩智倩皇の子の[倧鏡]藀原䞍比等を祖ずし、藀原頌長の摂関家盎系、利仁流、秀郷流の系図は別々であり、秀郷流は奥州藀原氏が有名。摂関家、藀原氏長者の藀原頌長が越䞭吉岡庄(埌の五䜍庄)の領䞻の時に奥州藀原氏の呚蟺にも庄園を所有しお、奥州藀原氏に皎の城収を委蚗しおいた事から、同族の小田氏の䞀族が頌長の庄園の吉岡庄でも皎の城収をしおいた可胜性がある。奥州ずは青森県、岩手県、宮城県、犏島県、秋田県北東郚を含み、奥州藀原氏は䞀時期、陞奥、垞陞を支配した様だ。藀原氏の財力の䞀郚は奥州の庄園から䞊がる金、銬、蟲産物であったず云う。(※「藀原頌長」)


■【小田氏ず小山氏の吉岡庄に残る系統】
[小山氏の乱]宀町時代に小山矩政が鎌倉公方足利氏満に起こした反乱。名門の小山氏ず宇郜宮氏の勢力争い。小山氏は敗れたが、蚎䌐軍に居た『小田氏が恩賞ぞの䞍満から小山氏の嫡男をかくたっお居た為、氏満から远蚎された。』小山氏は埌に芪族の結城氏が継いだ。この結城氏が起こした「結城の乱」の時に「小山氏」の末裔は「越䞭五䜍庄」の「土屋村」に逃れお、その末裔は今も土屋村に残り、地域では「芪っ様」ず呌ばれお加賀藩時代も村圹を務めた。

■[越䞭吉岡庄に残る「小山氏」の系譜]
高岡垂犏岡町赀䞞村や隣の䞉日垂村には「小山」ずいう䞀族が有る。この䞀族は「オダマ」ず呌ぶが、䞉日垂の小山家は昔から「こやたどん」小山殿ず呌ばれる名門である。この家の「由緒」には、「私先祖䞋野囜之䜏人小山四郎朝政䞎申候而、奉仕頌朝公右衛門尉或兵衛尉ニ盞成、----其埌結城之乱之節、越䞭囜江眷越---」ず蚘茉され、鎌倉幕府の小山氏の末裔が結城の乱の時、砺波郡土屋村にやっお来た事が蚘茉されおいる。
(※「小山家由緒」⇒高岡垂犏岡町の「土屋村誌」参照)

■【氞亚の乱】氞亚十幎1438幎、宀町幕府第六代将軍足利矩教に察しお、鎌倉に陣した鎌倉公方足利持氏が反抗した為、持氏は諌める家臣の関東管領䞊杉憲実を逆に蚎ずうずした。その為、䞊杉は将軍矩教に支揎を求め、結果、持氏は敗れお自害する。
【結城の乱】氞亚十二幎1440幎、鎌倉公方足利持氏の遺児名を奉じお鎌倉公方恩顧の歊将の結城氏朝䞋総結城氏の第11代圓䞻。小山泰朝の次男。 は新田、田䞭、䜐野、今川、朚戞、宇郜宮、小山、桃井、里芋、䞀宮、野田、矢郚、䞋河蟺の諞将等を味方ずしお反乱を起こしたが、結城城で降䌏。持氏の遺児春王䞞・安王䞞は将軍足利矩教に殺害されたが、幌い氞寿王は䞀呜を蚱されお土岐持頌に預けられた。この氞寿王は文安五幎䞀四四九䞀月元服しお足利成氏ず名乗り鎌倉公方に埩垰する。父を殺された成氏は諞囜巡瀌に出向いた䞊杉憲実の子の嫡男憲忠を享埳䞉幎䞀四五四十二月に殺害し、叀河ぞのがれお「叀河公方」を名乗る。䞀方、幕府は足利政知を任呜したが、乱を恐れお䌊豆に留たり「堀越公方」ずなった。宀町幕府は、䞍圚になった鎌倉には関東管領山内䞊杉氏を据え、長尟氏を執事に任呜した。※嘉吉元幎1441幎の幕府軍の総攻撃で結城城は炎䞊し、結城氏朝は嫡子の持朝ずずもに自害し結城氏は没萜した。敗れた結城氏は癜河結城氏埌継に小峰氏から逊子ずしお盎朝を迎えおいる。持氏の遺児の足利成氏が鎌倉公方に埩垰した時、結城氏は氏朝の末子結城成朝が再興を蚱されたがその埌は衰退の䞀途をたどる。成朝は成氏の呜を受けお関東管領䞊杉憲忠を謀殺し「享埳の乱」が起こる。足利成氏は叀河に逃れお叀河公方ず称した。

■石堀長光寺境内に「織田氏知」の墓が遺されおおり、小田氏系図には「小田氏知」の名がある。この結城(小田)氏朝ず氏知は同じ人か 果たしお石堀長光寺創建の小田氏知は、土屋村に残る「結城の乱」の埌に越䞭土屋に逃れた小山氏ず関係があるのだろうか


■【藀原秀郷䌝説 ヌ藀原秀郷ず韍神】
◎(wiki:【藀原秀郷=俵藀倪の癟足(ムカデ)退治䌝説】
近江囜瀬田の唐橋に倧蛇が暪たわり、人々は怖れお橋を枡れなくなったが、そこを通りかかった俵藀倪は臆するこずなく倧蛇を螏み぀けお枡っおしたった。その倜、矎しい嚘が藀倪を蚪ねた。嚘は琵琶湖に䜏む韍神䞀族の者で、昌間藀倪が螏み぀けた倧蛇はこの嚘が姿を倉えたものであった。嚘は韍神䞀族が䞉䞊山の癟足に苊しめられおいるず蚎え、藀倪を芋蟌んで癟足退治を懇願した。藀倪は快諟し、剣ず匓矢を携えお䞉䞊山に臚むず、山を7巻き半する倧癟足が珟れた。藀倪は矢を射たが倧癟足には通じない。最埌の1本の矢に唟を぀け、八幡神に祈念しお射るずようやく倧癟足を退治するこずができた。藀倪は韍神の嚘からお瀌ずしお、米の尜きるこずのない俵などの宝物を莈られた。たた、韍神の助けで平将門の匱点を芋砎り、蚎ち取るこずができたずいう。(秀郷の本拠地は䞋野囜―栃朚県)
(䌊勢神宮には「秀郷が癟足退治に際しお韍神から送られた」ずいう䌝来の倪刀が奉玍され、「蜈蚣切」蜈蚣切䞞、ずもの名で宝刀ずしお所蔵されおいる。 )

◎赀䞞浅井神瀟、石堀長光寺の山䞊に連なる高岡垂の二䞊山にも「藀原秀郷」の䌝説が有る。
民話【高岡垂二䞊山の悪王子䌝説】
昔々、越䞭の「二䞊山」に匷い力を持぀神様が䜏んでおり、倩候を操䜜しお越䞭の人々に豊かな穀物を䞎えおいたした。が、その代わりずしお月に5人、䞀幎間にしお60人もの若い嚘を人身埡䟛に芁求しおいたした。 地元の人々は嘆き悲しみその悲しみの声は垝(みかど)の耳にも達したした。垝は ぀いに俵藀倪(藀原秀郷。田原に䜏む藀原氏の頭の意。)に勅呜を䞋し、この邪悪な神の蚎䌐を呜じたした。秀郷は琵琶湖の韍神を助けお䞉䞊山の倧癟足を退治し、平将門を鎮圧した猛将ずしお有名でした。秀郷が越䞭の二䞊山の近く迄来るず䞀軒の家から泣声が聞こえお来たので、その家を芗いた所、お爺さんずお婆さんが䞀人の嚘ず泣いおいたす。事情を聞くず、倕べこの家の屋根に「二䞊の神」から「嚘を差し出せ」ずいう合図の癜矜の矢が立ったず泣きながら話したす。秀郷は事情を聞くずその嚘の打掛けを頭から被り秀郷が身代わりになるず云う。秀郷を乗せた茿は「荻垃村」に着き、「俎板橋たないたばし」ずいう橋に眮かれたした。茿を残しお運ん村人達は䞀目散に逃げ去りたした。二䞊山に倕陜が萜ちお暗くなるず突然、䞀陣の颚が吹き぀けお秀郷の乗る茿は空高く舞い䞊げられお「二䞊山」の山頂に運ばれお行きたした。 真暗な闇の䞭で秀郷は刀や匓を持ち、じっず気配を䌺っおいるず、少し颚が吹いお、地面が揺れ初め、地鳎りず共に倧きな光る茝く二぀の目がゆっくりず近づいお来たす。秀郷は玠早く自慢の匓を満月に匕き絞るず次々に矢を攟ちたすがいくら射っおも矢は化物に跳ね返されたす。最埌の䞀本になっお願いを蟌めお枟身の力で矢を攟぀ず、確かに手応えが有りたした。次いで腰の刀を匕き抜いお斬りかかり、枟身の力で斬っお斬っお斬り捲りたす。どれ皋の時間が過ぎたものか東の「立山」からの朝の光が殺された「二䞊の神」を照らし出したす。するずその化物は二䞊山を「䞃巻き半」も巻き蟌む䜍の「倧蛇」の姿でした。その埌、「二䞊の神」は「悪王子瀟」ずしお「前の埡前」に祀られ、俵藀倪は「奥の埡前」に祀られたした。しかし、この䌝説は今も射氎神瀟の「築山行事」に受け継がれ、「築山」を日暮れ前に壊さないず「悪王子」が取り憑き、倧暎れしおその幎は米が䞍䜜になるずされおいたす。
【二䞊山の䌝説より】


■「長光寺の寺王」は䞭囜皇垝にしか蚱されなかった「五爪の韍王」


【「石堀長光寺」の寺王「玉持ち五爪の韍王」 ず藀原秀郷】
⇒「韍の爪王」は藀原秀郷流で甚いられたず云う。圓初は藀原秀郷韍神の発想から神瀟の神王にも䜿甚された様だ。小田氏同族の宇郜宮氏は"巊䞉぀巎"、小山氏は"右二぀巎王"で、䞀般的には藀原秀郷流では氎の流れを暡った二぀巎、䞉぀巎王や「藀姓」の䞋り藀王を䜿甚しおいるケヌスが倚い様だ。藀姓宇郜宮氏流小田氏は掲浜王ずいう王をしおおり、巎王の倉圢ずもみられる。これ等は韍が氎神であるず同時に、韍の爪王が簡略された堎合もあったずみられる。寺院では「珠」は「宝珠」ずもされ、韍の圫刻も倚く芋られる。しかし、長光寺の「玉持ち韍の爪王」は党囜でも芋受けられないが、氏族の系統からするず「倩智倩皇の子孫の藀原秀郷流」を意味しおいるずするず「五爪の韍」の意味も通じる。䞀般的には「䞉爪の韍」が䜿甚されるが、皇垝しか䜿甚できない「五爪の韍」に、この寺の歎史が通垞ではない事が掚察できる。日本の倩皇でも孝明倩皇迄䜿甚された「袞衣こんい」ず呌ばれる䞭囜颚の赀い衣装の韍の爪は四本であり、䞭囜皇垝は五本の爪であった。ずするず、この「五本の爪」が「石堀長光寺」の寺王になっおいるのは、少なくおも倩皇家以䞊の家王を甚いおいたず蚀うこずになる。「韍の爪王」は垞陞の囜信倪郡竜厎村を起源ずする韍厎氏等が䜿甚し、垞陞の藀原秀郷流「韍厎氏」は茚城、千葉、東京郜、神奈川等の関東に倚いずされる。
鎌倉時代に越䞭には「臚枈宗」の寺院が倚く建立されおいる。北条氏は建長寺他の臚枈宗寺院を建立し、比護しおいる。高岡垂赀䞞村の「赀䞞浅井神瀟」は埳川ず豊臣の戊乱のきっかけずされる臚枈宗の「方広寺」ず同じ「䞡郚神道聖護院掟山䌏」だったが、鎌倉時代には赀䞞から䌏朚・新湊にかけおは鎌倉五山系列の臚枈宗寺院が倚く圚ったず䌝わる。埌醍醐倩皇の皇子の「尊珍」は聖護院門跡で有り、赀䞞を䞭心ずした「越䞭吉岡庄」は圓時、埌醍醐倩皇の庄園だったず云う。(✳「宝氞史」) 珟圚の高岡垂に圚る叀刹で尺八・虚無僧の総本山「囜泰寺」も臚枈宗で有り、南北朝時代には埌醍醐倩皇が節く信仰され比護されたず云う。宀町時代に入るず足利矩満は臚枈宗盞囜寺・金閣寺を建立し、赀䞞呚蟺の五䜍庄(元の埌醍醐倩皇庄園越䞭吉岡庄)をこれ等の寺院に糧所ずしお寄進し、その埌も足利家菩提寺の等持寺・等持院領ずしお寄進しおいる。臚枈宗では「韍」は仏の教えを助ける八郚衆の䞀぀で「韍神」ず呌ばれる。埓っお、臚枈宗の寺院には倩井絵や圫り物ずしお「韍」が䜿甚されおいる。加賀藩時代にも氷芋阿尟城城䞻の子孫の菊地倧孊は赀䞞村の山厎氏に囜泰寺維持ぞの協力䟝頌の文曞を送っおいる。この様に「吉岡庄」「五䜍庄」は臚枈宗の圱響も長く受け続けた地域である。
★鎌倉の叀刹の各寺院の韍の絵は、江戞時代迄に曞かれたものは「䞉爪の韍図」で、近幎に曞かれた鎌倉建長寺の韍は「五爪の韍図」で有る。この「石堀長光寺」の「五爪の韍」が「宋の皇垝から莈られたものか、創建に関わった䞀族の五爪の韍」で無い限り、旧い時代には厳栌に䜿甚を犁じられたものであった。(※倩皇でも「四爪の韍」しか䜿甚されおいない。)



■[藀原秀郷の埌裔ず家王]
[䞋野囜]䜐野氏、足利氏 (藀原氏)、小山氏、長沌氏他 [歊蔵囜]比䌁氏他 [垞陞囜]䜐藀氏、氎谷氏、江戞氏他 [䞋総囜]結城(小田)氏他は藀原秀郷の末裔ずされる。
䞀方、足利氏、斯波氏は「䞞に二䞡匕き王で円の䞭に二本の暪棒」、織田氏は「神王由来の織田朚匧王」を甚いおおり、子孫が別々の王を甚いたずしおも、藀原秀郷流の王を䜿ったずは思えない。「韍」は滋賀県倧接垂の「勢田橋韍宮秀郷瀟」では【祭神倧神霊韍王 藀原秀郷公】ずしお韍王の藀原秀郷を神ずしおおり、藀原秀郷を韍神ずしお信仰する歎史があった様だ。
※藀原秀郷流系図
藀原秀郷→→→→頌行→行尊(倪田)→有綱→正光(小山)→朝光(結城)



■【その埌の結城氏の系譜】結城氏は幎豊臣秀吉の小田原埁䌐に参陣しお小山氏、小田氏の旧領の䞀郚を䞎えられ、初め宇郜宮氏から逊子の朝時を迎えおいたが、埌にはこれを廃しお埳川家康の次男で豊臣秀吉の逊子になっおいた矜柎秀康を埌継者に迎え、結城秀康ず名乗る。結城秀康は幎越前に移封され、名字を「束平」ず改姓した。又、癜河結城氏の末裔は氎戞藩家老1000石ずなり、小山氏、宇郜宮氏ず共に氎戞藩埡䞉家ずなった。※埳川家康の次男秀康家康が正宀・築山殿の䟍女に産たせたは秀吉の逊子ずなるが、秀吉の子䟛である秀頌が生たれるず結城晎朝の姪である鶎姫ず 婚姻を結び結城氏ずなった


【北陞に残る藀原秀郷の末裔[八田氏]】小束垂には小田合繊や、金沢には宇郜宮曞店等が有り、倧和癟貚店の瀟長の宮家の芪族には金沢ニュヌグランドホテルの瀟長を務められた八田氏がある。

■【奥州ず越䞭吉岡庄】
東倧寺倧仏造営の時、東北の陞奥囜小田保( 宮城県涌谷町※石巻近く ) の金山から金が発掘され、聖歊倩皇は狂喜されたず云う。倧䌎家持(埌には陞奥囜倚賀城に赎任した)が越䞭囜叞の時、聖歊倩皇に「金を産出した事を祝う歌」ずしお「海行かば」の有名な歌を莈っおいる。
東倧寺倧仏造営の為に資金を提䟛した富山県ず倧䌎家持、越䞭ず陞奥囜に勀務した倧䌎家持、金を産出した陞奥囜「小田保」ず「小田氏」、奥州を統治した藀原秀郷の子孫奥州藀原䞀族ず奥州藀原氏に奥州の庄園を管理させおいた越䞭吉岡庄の領䞻の藀原頌長、南北朝期に埌醍醐倩皇の皇子が統治された陞奥囜ず埌醍醐倩皇の庄園「越䞭吉岡庄」ヌヌこの様に芋るず、赀䞞村浅井神瀟を栞ずした「越䞭吉岡庄」ず「奥州、陞奥守囜」の関係の深さが解っおくる。

■茚城県筑波垂小田には広倧な小田城趟が残る。筑波山系の宝篋山南西麓にある䞭䞖の平城で、陞奥囜小田郡小田保を発祥の地ずする小田氏が垞陞囜筑波郡小田邑に入っお城を築いた。
元匘䞉幎五月の埌醍醐倩皇の建歊の䞭興の時に小田氏は南朝掟の東囜歊士団の先駆けずしお新政暩に参画した。建歊の䞭興が挫折し、足利尊氏軍の高垫冬軍に囲たたがその時京郜の公家北畠芪房が入り小田城を守った。これは垞陞合戊ず呌ばれる。北畠芪房は埌醍醐倩皇の薚去を知り、神代から埌村䞊倩皇の即䜍迄を蚘した南朝の正統性を瀺す歎史曞「神皇正統蚘」をこの小田城で曞いた。北朝軍の猛攻で小田城は降䌏し、北畠芪房は関城ぞ逃れた。
この時、南朝の歊将で越䞭石黒倪郎光匘の盎系の犏満城(犏光)城䞻石黒重之も北畠芪房に埓っおこの垞陞囜小田城の合戊にも参戊しおいたず云う。(※「尟匵石黒倧介系図」富山県姓氏家系倧蟞兞)

■【※垞陞囜䞭䞖歊家の系譜ず圚地基盀に関する基瀎的研究】[糞賀茂男(垞磐倧孊人間科孊郚助教授]に、「小田氏関係史料の研究」ずしお[小田氏故地陞奥囜小田保、小田氏流高野氏故地陞奥囜高野郚の螏査を行った]ずされおいる。】

■【宀町時代の五䜍庄】
1336幎建歊3幎に足利尊氏が宀町幕府を創立するず、畠山家はこれたでの功瞟によっお越䞭・河内・玀䌊の守護に任じられた。足利矩満の時に越䞭五䜍庄の半分は矩満が建立した盞囜寺(金閣寺)に寄進され、宀町幕府管領、河内・玀䌊・越䞭・䌊勢・山城守護畠山満家に預け眮かれた。 名叀屋垂の倧須芳音の叀文曞には畠山満家の䞉回忌が「浜総持寺」で執り行われた蚘録がある。(※射氎垂束山孊芞員調査によるずこの「浜総持寺」はその時の読経の文曞から、珟圚高岡垂内に圚り黄金の千手芳音像を祀っおいる「総持寺」が赀䞞村から高岡垂に移る間に䞀時期、射氎の海岞寄りに圚ったものず掚定されるず蚀う。)





最新の画像もっず芋る