燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

福岡市の高齢者乗車券 交通用福祉ICカードの残高読み取り

2015-11-12 10:23:40 | 日記
福岡市で暮らす高齢者には、福岡市高齢者乗車券と呼ばれる、定期的に補充される交通ICカードがあります。ICカードの残高が今いくらあるのか?がわからなくて困っている人達が居たりするのですが、あの手のICカードはスマホのアプリから読み取れます。


福岡市で暮らす高齢者には、交通用福祉ICカードとよばれるICカードタイプの乗車券が支給されています。


普通のはやか券のようなものなのですが、名称が交通用福祉ICカードとなっています。


収入の少ない高齢者の場合、年間¥12,000ですが、収入のある高齢者の場合、年間¥8,000程バスや地下鉄の乗車利用できる分が支給されているのです。


でも、これって、残高が¥8,000以下になっていないと、次の年のチャージができないようになっているのです。


当たり前といわれればたしかにその通りなのですが、高齢者の場合は、「今いくらくらい残高があるの?」という部分がよく把握できていない事がよくあります。


例えば、自宅に居て、近くにマイカーとかに乗って出かけていると、毎日バスとかにならないわけですから、支給される時期になると、「いまいくらくらい残高があるのか?」がわからなかったりするのです。


毎年9月から12月に、福岡市の交通用福祉ICカードのチャージ時期となります。


前の年に¥12,000分チャージしてもらった人は、それが残高¥8,000以下になっていないとチャージできない決まりがありますので、大変です。


慌ててバスや地下鉄に乗って天神に買い物などに行って、消費しないとチャージできずに困ってしまいます。


でも、ICカード類は、基本SUICAと呼ばれるJR東日本のプリペイドカードと同じ構造ですので、スマートフォンのアプリで読み取りができるようになっているのです。


福岡市の高齢者乗車券って何? ICカードの残高読み取り方法はどうやるの?



家族、例えば息子さんや娘さんはいきなり訊かれたりして慌てて調べたりします。


高齢者乗車券は、タクシーに全額使えるようにしてあげないと、高齢者はけがなどをしたり具合が悪くなった時に、意外と使えないと感じるみたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿