goo blog サービス終了のお知らせ 

燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

ノートPCのキーボードのテカりは、塗装で修復できる

2016-03-14 14:05:32 | ドライブコース
ノートPCを使っていますと、キーボードのキーがテカり、使用感が出てきてしまいます。このキーボードのテカりは、スプレー塗装で修復が可能です。


春というシーズンが訪れ、ノートPCを買い替えた! なんて人も多いと思います。

引っ越しシーズンでもありますが、今まで使ってきた古いノートPCをネットオークションとかで処分しようとした時に「キーボードにテカりが出ているので、どうせ高く売れないしなあ~」 そんな風に思っている人もいらっしゃいます。

たしかに、ノートPCを開いた時に、キーボードのキーがテカっていますと、使用感というものを感じますので、「キーボードがテカったのを見て、古く感じ、どうしても新しいノートPCがほしくなり、買いなおした」 そんな人もいらしゃいます。

実は、キーボードのテカりの招待というのは、皮脂汚れだけではなくて、キーの上から、つや消しのクリア塗装がしてあるのが剥がれる劣化が原因の1つなのです。

車のワイパー塗装で、つや消しの黒の塗装がされているのは、まぶしい光がシルバーなどの色だと反射してしまい、ドライバーやナビシートの助手席に座った人がまぶしいからです。

まぶしさを感じると、車に乗っている間不快さを感じ、ストレスとなりますので、ワイパーとかはわざとつや消しの塗装をしているのです。

ノートPCも似たようなもので、キーが艶のある真っ黒なピアノブラックカラーだと、モニター見てキー入力している時に、どこかまぶしかったりするのです。

また、ツルツルした感触ですと、入力ミスも増えるので、素手で操作する指が滑りにくいように、わざとつや消しのクリア(透明)なスプレー仕上げされているのです。

そういう仕上げだと、新品でノートPCを買うといかにも新品という雰囲気が漂い、気分もよいものです。

半面、使用するに従い、キーボードのキーがテカり出し、それを見てくたびれ感を感じるので、まだまだ使えるノートPCを買い替えたりしてしまうのです。

やはりスマホと一緒で最新型を買うというのは気持ちも良いのですが、買い替え派の人であれば、きちんとキーのテカりを修復して売る方が高値で売れてよりうれしいと思います。

また、買い替えをしないという人でも、きちんとキーボードのキーのテカりを自分自身の手で修復できる技術をマスターしてしまい、自分でいつも綺麗な状態を保つという方が、ビジネスで使ったりもしますので、生産効率が上がると考えます。

ノートPCのキーボードのテカりを修復する方法のまとめを参考に試してみるのがお勧めです。

キーボードのテカりは、使用した証ですので、テカるくらいに使った方がよいわけですが、テカりをそのまま放置しますと、レタリングシールという、文字が何なのか? というAなどの記号などがシールで貼ってあるので、文字消えが起きるリスクがあります。

キーにシールを貼り、上から固定するためにつや消しクリア塗装してあるわけですので、文字が消えてしまうのです。

事業をされていらっしゃる人は、事務所あるいは店舗内にお客さまも来店されるでしょうから、事務所内の綺麗さはやはりオーナーなどがきちんと管理していく方が儲かると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを買ったら、落下に強いRingke Fusionのケースがいいね

2016-03-12 20:05:17 | ドライブコース
最近また新しくスマホを買ってしまったのですが、落下に強いと噂のRingke Fusionという透明なスマホケースを買ってみました。


あなたはスマホを使っている時に、うっかり落としてしまったことはないだろうか。

私は昨年、ブログ記事の為にスマホで撮影しようとして、ズボンのポケットから取り出す時に、ジャケットに引っかかり、そのままアスファルトに落下させてしまいました。

幸いにもちょっとした傷程度で済んだりしたのですが、やはり落とした瞬間は冷っとしてしまいました。

どうしても急に寒くなった時とかに、屋外で電話が着信したりした時に慌てていたりしますと滑ってしまうということがあります。

そこで、「落下に強いスマホケースってどれよ?」 そんなテーマで調べてみました。

スマートフォンは、今年になり、富士通製のarrows M02を買ったのですが、これって専用スマホケースがめっちゃ少なくて、どうしても兼用のドコモのFitという指紋認証用の穴が開いたものばかりだったのです。

なんか使わない穴が開いたスマホケースを使っていると貧乏くさい感じもあり、それで買い替えてしまいましたが、M02ってとてもコスパ的にはあり得ないくらい高性能な感じでした。

買い替えたら、「スマホケースが選べる環境に戻ったのでどれにしょうか?」 結構楽しい瞬間でもあります。

私的には、以前iPhoneでお世話になったスマホのサイド面にTPU素材の半透明なゴムっぽいものを装着し、透明なポリカーボネイト製の素材のケースを装着する2段階方式のものが良いな~と体感したので、それに戻そうを考えたら売っていないみたいでした。

代わりに見つかったのは、一体型の透明ポリカーボネイト製の素材に、サイド面だけTPU素材という異種素材で一体化されたRingke Fusionというスマホケースなのです。

”米軍軍用規格ミリタリードロップテストに合格した”という、1,5mの高さから26回の落下テストに合格とかって書いてあったので、これって私がズボンのポケットから落とした高さ的なものと似ていたので、「これで良いのでは?」 そんな気分になり買ってしまいました。

個人的に黒いスマホを買うことばかり続いていますが、黒のXperiaシリーズはガラスのパネルなので、透明なポリカーボネイト製のスマホケースが合うと思うのです。

白も合うみたいですが、安いポリカーボネイト製のケースは傷もつきやすいので、今回は千円チョイという販売価格にもこだわりました。

落下に強いという噂のRingke Fusionという名のスマホケース
のまとめ記事がわかりやすいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fine Point Pro AvanceのSTPTFVSVレビュー記事

2016-02-23 20:09:05 | ドライブコース
Fine Point Pro AvanceのSTPTFVSVという、アクティブ系のスタイラスペンが、スマホやタブレットを使う時に便利。


スマートフォン用に、タッチペンというものがあります。

1本¥1,000くらいもすればちょい高級品という感じですが、ペン先が8mm程です。

それよりも細いペン先の、1,9mmというサイズになるのですが、アクティブ系のスタイラスペンが結構使いやすいと人気が出ています。

どれも似たようなデザインだったりしてわかりにくい中で、Fine Point Pro Avanceは、感度調整スイッチを搭載しています。

なぜこのような感度調整スイッチが便利なのかというと、似たようなアクティブ系のスタイラスペンを買い、でもスマホのモニターに傷防止のフィルムを貼っているが為に使用できなかったので、ゴミ箱へ直行したという話が後を絶ちません。

でも、感度調整スイッチがあると、フィルムを貼っていてもつまみを回すだけですから、普通に使えます。

Fine Point Pro AvanceのSTPTFVSVレビュー記事をご覧いただければわかりますが、こちらは単4乾電池対応なので、100円ショップセリアとかで売っている電池がそのまま使えるので、便利です。

デザインは個人の好き嫌いもあるかと思いますが、シルバー色が1番良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティソフト BitDefender Antivirus 無償版

2016-02-19 17:37:50 | ドライブコース
セキュリティソフトという、ウィルス対策用のソフトをお使いだと思いますが、検出力ナンバー1というBitDefender Antivirusにも無償版が存在しています。

ある知人は、ノートPC、タブレット、スマートフォンなど、複数の端末を持っているので、「1年間、持っている端末で使い放題」という感じで、年間6千円くらいを支払っているとか言っていました。

でも、そのウィルス対策ソフトは、教えてグーなどにもよく、「ウィルス感染しました」系の相談も多いものでした。

それで私も話したりしたのですが、風薬と一緒で値段の高い方が効果があると人は思い込むが、実際は検出力の高い評価のものを使った方が、ノートPCとかでも被害に遭わずに良いと思うのです。

必ずしも「有償版はもったいない」という意味でもないのですが、有償版でもテレビや雑誌等、広告宣伝費を投入しているだけで、実際には役立たずというセキュリティソフトもあったりすると思うのです。

BitDefender Antivirusは、日本ではサーバーなど、企業向けに出している感じなので、ほとんどPC雑誌にも紹介されません。

広告を出さないので、紹介してくれないといえば良いでしょうか。

でも、検出力という結果では、素晴らしい実績を出し続けています。

BitDefender Antivirusの無償版の使い方を見てもらうとわかると思いますが、インストールした後はすべて自動で動くので、高齢者やPC初心者に優しい設計だといえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリアステージ 福岡での確定申告

2016-02-18 12:42:46 | ドライブコース
確定申告のシーズンがやってきて、頭の痛い人もいらっしゃるかと思いますが、福岡の確定申告の場合、ソラリアステージの特設会場が便利です。


ソラリアステージというビルは、福岡市営地下鉄からのアクセスも良い場所にあり、車で出向く人でも駐車場も多い天神エリアですので、便利です。

実際に行ったことのない人には、「確定申告ってどんな流れなの?」とかわかりにくいものがあると思います。

想像ばかりしますと、何となく行きたくない、まるで歯医者に行く時のような気持が落ち込むという人もいらっしゃいます。

でも、ある程度ネットで見ておくと、少しは心配も減るのではないでしょうか?

「私は昨年会社を辞めて無職でした。収入が0の場合どんな風に確定申告したら良いの?」という疑問もすぐに解決します。

実際に確定申告に出向きますと、「なんか想像していたよりも楽ちんだったなあ~」という感想です。

こういう確定申告とかは、2月はまだまだ行く人が少ないので、最初のスタート時点ですぐに行くという方が、税務署職員も少し余裕があり、やさしく対応してもらえたりするという利点があります。

福岡の確定申告で、特設会場ソラリアステージに行ってみた の方を参考にされると良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする