goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

新年会★吟の小判

2007年01月20日 23時30分45秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
今日は会社の新年会でした。
場所は富山駅前の吟の小判にて。




料理+飲み放題で5,000円のコースだったらしいです。
お刺身。




これは豚の角煮




ぶぐの揚げ物。



コース料理より単品で頼む方がいいかも。
単品メニューでズワイ蟹の天ぷらというのがありました。
どんなんだろ、食べてみたいな。

忘年会★カーディナル

2006年12月30日 23時29分17秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
big5の後の2次会は中央通りにあるCARDINALに行きました。
ここに来るのは十何年ぶりかな。




かまくらの様な中にある席は妙に落ち着きます。




ここではカルアミルクを飲みました。




これはカニクリームコロッケ。料理もまあまあ美味しいです。




やはり富山の駅前は賑わっていました。
年末に駅前に飲みに行けてちょっと満足かな。

忘年会★Owl a wark

2006年12月29日 23時44分40秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
中学校の同級生と忘年会をしてきました。毎年この日あたりにやっています。

場所は高岡の御旅屋通りにあるOwl a wark(アウルアウォーク)というお店でした。
創作料理のお店みたいで外観は白い壁で店内は黒い壁で水槽やスクリーンがあり、とてもお洒落なお店でした。




私はやっぱりカシスオレンジ。生のオレンジが入っているのかとても美味しかったです。




これは白子の天麩羅。フワフワしてとても美味しかった~。今日の一番のヒットでした。




ブリ釜。脂がのっていてこれも美味しかった~。




とろろ芋たっぷりのお好み焼き。これも美味しい。




これは明太子のクリームパスタ。




これはエビチリの小悪魔包みという料理です。外は黒い皮みたいなのに包まれていました。この皮も食べれます。




皮をめくるとエビチリが見えます。えびは5個しかなかったので喧嘩しないで食べました。



私はこういう創作ダイニングのお店は大好きです。
カウンターからは作っている様子も見えましたが、それを見ているのも楽しかったです。そして料理も種類が多くてどれも美味しい。
また絶対来てみたいお店でした。


そして2次会は駅前にあるfetherというお店。
私はこういうお店のお兄さんと話すのがとても苦手です。
お酒が飲めないのでテンション高く話せないのですね...



久々に同級生に会えて昔話をしたりとても楽しかったです。
昔からの友達ってなんでも話せてそれを可笑しく盛り上げてくれるところがいいところかもしれません。
今度は新年会をやるらしい。また集まれればいいな。


沖縄料理「村人」

2006年12月27日 21時44分58秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
富山市山室に新しく出来た「村人(むらんちゅう)」という沖縄料理店に行ってきました。某マンションのお迎えにあります(笑)

私は新しい物好きなのでお店に入ってみました。



店内に入ると沖縄用語で「いらっしゃい」という意味の「メンソーレ!」と言って店員さんが迎えてくれました。

聞いたことのあるような沖縄料理がたくさんあったのでアラカルトでいろいろ注文してみました。
沖縄料理と言えばゴーヤチャンプル




これがソーキそば。




これが豚カツ。




そして豚おにぎり。




オープンしたばかりで店員さんが慣れていないのか隣のテーブルの注文したタコライスまで来てしまいました。
「違います」と言えずに食べてしまいました。



沖縄料理って繁盛させるのが難しいと思うけど頑張って本格的な料理を提供してお客さんに喜んでもらえるお店にしてもらいたいです。

居酒屋ダイニング月読

2006年10月06日 19時30分54秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
プリザーブド教室が終わった後、軽く食事しようと居酒屋ダイニング月読に入りました。



リニューアルしてからはほんと素敵なお店に変わりました。
2階の席に着くまで若いお兄さん達に「いらっしゃいませ」と言われいい気分です(笑)

ノンアルコールドリンクで乾杯。私はエンゼルハートにしました。




長いバケットのシーザーサラダ温卵添えです。(友達の日記をカンニング)




エビマヨ。やっぱりエビマヨはbig5だな。




今日の一番のHIT?なすびと挽肉のラザニア



夜も遅かったので少しだけ注文しました。
「渡鬼」も忘れずにタイマーにしてきたのでゆっくり出来ました。

月読って内装とかテーブルとかソファーとかにもお金かかっているだろうなって改めて思いました。

食采房「更紗」

2006年09月28日 23時50分14秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
今日はミッシェルさんがまたアメリカから一時帰国されているということで召集命令がかかり、富山市清水元町にある食采房「更紗」に行ってきました。
女性が好きそうな和食を中心とした落ち着いたお店でした。




みんな一杯目はすだちスプモーニを注文しました。さっぱりして料理と合っていて美味しかったです。




料理はたくさん注文しました。
まずはこぼうのサラダ。




点心盛り合わせ。中にふかひれが入ったのもありました。




おこげあんかけ。だしが効いていて美味しいです。




串揚げ盛り合わせ。私はアスパラベーコンが当たりました。




若鶏から揚げ特製葱ソース。かりっとして美味しかったです。




やっぱりお肉はかかせません。サイコロステーキ。お肉は美味しいですね~。




肉続きで豚トロ焼き。ゆずコショウをつけていただきました。これも美味しい。



今日の一番のヒットは豚スジ肉の味噌煮込み。
写真を撮るのを忘れました(泣)
ついでに「渡鬼」をタイマーにしてくるのも忘れました(大泣)


器も取り皿も上品で素敵でした。お店の方も感じがよかったです。

「また食べに行っている」と言われそうですが、美味しい物を食べながらお喋りするのは楽しいです。
ということでお決まりの2次会はデザートを食べに次のお店へ。
今日は眠いので明日また書きます。

PARZE

2006年09月01日 23時37分50秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
今日の夜は友達と富山市荒町のPARZEに行ってきました。
大人の雰囲気がするとても落ち着くお店です。

これはシーフードグラタンです。




友達が飲んだお酒です。なんて言う名前なんだろ?可愛いお酒だな~。

マスターに「写真撮ってもいいですか?」と聞くと食べ物や飲みものにライトを当てて綺麗に撮れるようにしてくれるというほんと気の利いたスタッフがいる素敵なお店です。



えー、私は飲めないのでノンアルコールカクテルを飲みました。
お酒が飲めないのってやっぱり人生損をしているのですかね...

ブッカーズカフェ

2006年08月31日 23時59分23秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
「だい」に行った後、気分を良くしたところでせっかく駅前にきたからとブッカーズカフェに行きました。
リニューアル前には何度か来たことがありましたがリニューアル後は初めてです。



店内はカジュアルな雰囲気に変わっていました。ドリンク無料券があるということで飲み物を1杯注文しました。
私はブッカーズティー(左手前)を。紅茶に抹茶が入っていて美味しかったです。




ブッカーズサラダです。辛くてお酒に合いそうです。




ついでにマルゲリータのピザを注文。値段も安いのです。



もうかなりお腹いっぱいです。でも楽しかったな~。

平日の夜にもこんな風に元気に食べ歩ける会員を募集しています。
興味のある方はコメントからお問い合わせください(笑)

SportsCafe「PASSION」

2006年08月02日 21時34分06秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
花火を見た後、富山駅の北口の方にあるSportsCafe「PASSION」というお店に入りました。
ガラス貼りになっていてcafeかなと思ったらお酒が飲めるお店でした。
簡単なお酒のつまみみたいな料理も出せるみたいです。




少し歩いて汗もかいたし疲れたのでファジーネーブルを飲みました。



夏に飲むカクテルは美味しいです。


SportsCafeって富山で初めて聞いたけど、中に大きいテレビが壁にかけてあってそこでスポーツ観戦できるみたいです。サッカーの時とか賑わっていたのかな。
バスケットの選手の人が働いているのかお店の中にはバスケットのユニフォーム、ボール、表彰状が飾られてありました。テレビにもバスケットの映像が写っていました。

お店はお昼も営業しているみたいなので少し気になります。
SportsCafeらしくちょっとだけカジュアルに飲みたい時にいいかも。


夜の片町ツアー★鬼の棲家、中村堂

2006年07月29日 23時59分41秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
3軒目は鬼の棲家でした。このお店も2回目です。
マスター?がいい味出しているお店です。




ここでは醤油アイスを食べました。5人で4,000円しなかったというすごく安いお店です。HPも楽しそうです。




最後のお店は中村堂というお店。大人の人が行くような静かなお店でした。
バナナ味のカクテルを飲みました。お腹いっぱいで半分くらいしか飲んでませんが...





たくさんのお店に行きましたが、夜遊びは久しぶりなので途中で眠たくて寝そうでした(笑)
でも夜の片町は富山と違って活気があって楽しかったですよ。

PARZE

2006年05月27日 23時07分44秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
コンサートが終わった後、富山市荒町のPARZE(パルツェ)というお店に行きました。某HPで加藤アナが行ったという大人の隠れ家のお店です。




mixiでもスタッフ、雰囲気、料理、お酒、何もかも一流で氷、水ひとつにこだわりがあると紹介していた人がいましたが、その通りですごく落ち着ける大人のお店です。
私は車だったのでお酒が飲めなかったのですが、お店の方がリクエストに答えてノンアルコールカクテルを作ってもらえます。




加藤アナが食べていた「海の幸のピザ」
カニや帆立ものってました。




これはプレーンスパゲティです。お酒に合いそうなちょっと辛目の味でおいしかったです。




ほんとに雰囲気のいい静かなお店で居心地がよかったです。
こういうお店に似合うような大人の女になりたいです。
またいつか行けたらいいな。

秋吉

2006年04月21日 22時44分56秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
今日は友達と友達の旦那さんと子供、旦那さんの友達とで総曲輪の秋吉に行ってきました。
前にも書きましたが私は秋吉が大、大、大好きです。
私は飲めないからウーロン茶。秋吉の焼鳥はウーロン茶にもよく合います。





なんか妙な飲み会でしたな。あはは(←妙な笑い)


でもおいしかった。たくさん食べて満足、満足



今日のもう一枚。
友達からディズニーランドのお土産ももらってきました。



いいなあ。私もディズニーランドに行きたい!!

とりでん

2006年04月14日 21時06分58秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
昨日、空港線沿いのねぎと卵に行こうと思ったらお休みでした。

皆さん、ねぎと卵は第二と第四木曜日はお休みらしいです。

行くところが見付からなかったのでその近くのとりでんに行きました。

串焼きを食べました。




釜飯も食べました。



「ねぎと卵さん、せっかく楽しみにして行ったのに微妙な定休日を知りませんでした。ショックでしたが今度また行きます。」

Beeline

2006年03月31日 23時50分31秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
西武閉店セレモニーを見た後、中央通りのBeelineでご飯を食べました。






ノンアルコールドリンクのシンデレラを飲みました。




シーザーサラダです。




ピザも頼みました。




ガーリックフライドポテトです。にんにくの味がしておいしかったです。




カルパッチョです。なんの魚だったか忘れました。




穴子のクリームリゾットです。これが一番おいしかったかな。




デザートはアップルピザにしました。




また食べてると言われそうですがこれだけ4人で食べました。

お店に入ったら一人の友達が「夜は店員さんがイケメンなのね~」って言ってました。
お昼は女の店員さんしかいないそうです。

ランチだけしたことある方、夜にも是非行ってみてください。

月読で送別会♪

2006年03月23日 22時34分10秒 | 居酒屋、BAR、創作料理
今日は富山市二口町の月読へ富山テレビのHPの会員さんの送別会(夜の部)に行ってきました。

月読はリニューアル前に一度行ったことがあるだけで久しぶりに行ったけど、店内は大人のお店って感じですごいい感じでした。店員さんも綺麗で親切な人が多かったです。



料理もおいしかったです。
まぐろのカルパッチョです。




麻婆豆腐です。レトルトじゃないおいしさだってみんなで話していました(笑)




串カツです。タルタルソースもおいしかったです。




デザートは杏仁豆腐でした。



他にもちらし寿司なんかの料理も食べました。
こういうお店でみんなでゆったり話をしながら食べる食事はおいしいです。

私は手ぶらで行ったのに主賓の会員さんからお土産までいただきました。
ここの会員さんにはいつもお土産やお菓子なんかをいただきます。
こういう気のきいた人達になりたいです。
旦那さんの転勤で富山にきてまた旦那さんの転勤で東京に行かれるとのこと。
こうやってたくさんの友達が出来て送別会を開いてもらえるっていいなあと羨ましく思いながら帰ってきました