machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

合格

2024年04月07日 21時45分28秒 | 子供のこと

ご報告が遅くなりましたが、息子は無事志望校に合格しております。

合格した高校はオープンハイスクールに行って、ここに通えたらいいなあと思った高校で、当初私は絶対無理だろうと思っていました。

先生も進路懇談会の度に渋い表情でした。

合格まではいろいろあったのですが、中学校になってから本当に勉強面は大変でした。

息子は小学生の時から将来就きたい職業が決まっていたので、どうしても普通科のある高校に行きたいと三年間言っており、なかなか成績があがらず、本人も苦労しました。

最初に入った塾は最初の定期テストでは上がったものの下がり始め、転塾しまた少し上がったものの、上がり続けることなく、成績表を見る度に二人で落ち込んでいました。

私も一緒に定期テストの前には勉強したり、英検は3級までしか取れなかったけど、合格するために面接の練習したりと私も頑張ったつもりです。

受験後は多分落ちているだろうと、掲示板も見に行かないと言ったのですが、不合格だったら車を飛ばして逃げてこよう(笑)と二人で高校まで見に行ってきました。

息子は車で待機。私だけが見に行ったのですが、受験番号を見つけたときは本当に嬉しかったです。

すぐに息子に電話をしたのですが、泣きそうになり手が震えました。

本人も本当に嬉しそうで春休みは毎日浮かれていました。

 

明日は入学式です。前日にまた制服を着て鏡を見ていました。

親子三人で入学式に行ってきます。

 


明日は卒業式

2024年03月13日 20時05分02秒 | 子供のこと

先週、高校受験が終わって、息子は部屋にある教科書や問題集、プリントや模試の結果など一気に片付けていました。

今年の夏は大好きな太閤山ランドのプールにも行かず、友達とも遊ばずにいたので、受験が終わった次の日は友達とボーリングへ行って富山駅で遊んできてました。(女子もいたらしい 笑)

絶対合格する高校を受験するよりも、行きたい高校を受験し、駄目だったら潔く私立へ行くと言っていた息子。

私も行きたくない高校へ行って3年間過ごすよりも、私立へ行かせたくはないけれど、行きたい高校を受験すればいいと思っていたので、駄目だったら仕方ない。

今年は年が明けると同時に学問の神様が祀られているという於保多神社へ初詣に行きました。

どうかどうか息子を合格させてください。

 

 

明日は卒業式です。天気も良さそうですね。

多分、私は泣いてしまう卒業式になると思います。


お久しぶりです。

2024年03月04日 11時08分13秒 | 子供のこと

皆様、お久しぶりです。

夏から更新が滞っていました。

書きたいこともあるのですが、なかなかブログを開けずにいました。

今年受験生の息子。高校入試まであと3日になりました。

家の黒板(まだあります)には数日前からカウントダウンの数字が書いてあります(笑)

 

 

泣いても笑ってもあともう少し。

普段から学校であったこと、友達のこと、先生のことを面白ろ可笑しく話してくれるのですが、今もすっと変わらずよく話してくれます。

が、入試への不安、葛藤なども毎日話してくれます。喋らないと気持ちが落ち着かないし、誰かに聞いてもらいたいのでしょう。

「大丈夫、大丈夫」と私も不安だから笑っては言えないのですが、ここまで来たら行くしかない。

行きたい、行きたい高校なんだから精一杯力を出すしかない。

もう勉強したって当日の点数は上がらないと思うのですが、夜遅くまで頑張っているようです。

 

今日からは早めに休んで体調は万全にして受験できますように。

ここ最近の夕食は息子の好きなものを作っています。

今日は大好きな春巻きを作って揚げます(笑)

 

 


今年の夏を振り返って Page2

2023年09月05日 10時23分24秒 | 今日の独り言

夏休みに入り、しばらくしてオープンハイスクールが始まりました。

担任の先生は、県立高校三校、私立高校二校に申し込み行くようにと言われていて、息子と相談し予約していたのですが、本命は県立だし、一校行くと一日が潰れてしまうので、私立は一校だけ行くことにしました。

県立高校は当日は自転車で来ることは可能な学校と、自転車で来ることも禁止にしているところ、ほとんどが保護者の送迎は禁止されていたので、一校は自転車で行き、あとの二校は友達と電車に乗って行っていました。

偏差値が違うところ三校に行ったのですが、偏差値が高いところほど、生徒が真面目そうらしい。(当たり前か)

で、三校参加した後、どの高校がよかったか?と聞くと一番偏差値が高いところに行きたいと言い出したのですが、ちょっと無理やわ...泣

私立の一校は保護者の説明もあるというし、駐車場も用意してあるということで、私も参加することにしていましたが、息子は友達とバスに乗って行くと言うので別々に行くことにしました。

息子いわく塩対応な県立高校に対して、私立高校は対応が丁寧らしい。そして学校も綺麗らしい。

たしかに保護者への対応も感じがよいし、学校も綺麗だし、広い。

息子は「私立でいいんじゃないか」と言うけれど、なんかやりたい部活でもあるんだらともかく、最初っから私立っていうのはね...

 

オープンハイスクールに行って刺激をうけて、ちょっと勉強しだした息子でありました。


今年の夏を振り返って Page.1

2023年09月04日 19時10分52秒 | 今日の独り言

また更新が滞っており、夏休みが終わって2学期が始まっていますが、今年の夏はいろいろ息子が忙しかったので、そのことについて書こうと思います。

 

まずは夏休み前の三者懇談会の話から。

息子の担任の先生は、一年生の時から同じ先生で、年齢は40歳くらいかなあ。女性の先生です。

とても人当たりがよくて、明るくて、いつも懇談会の時には、素敵な言葉でたくさん褒めてくださる先生です。

幼稚園の時から懇談会ってありましたが、上っ面だけの言葉や誰にでも通じるやろうと思う言葉で息子の様子を教えてくださった先生もいましたが、今の担任の先生は、細かいところまでよく見ておられて、日頃気づいたことをメモにしておられるのかそのノートを見ながら、「素晴らしいです」と今回もたくさん褒めてくださいました(学習面以外で 笑)

なので私も「大事な学年で先生に担任になってもらえてよかったねと毎日〇〇(息子)と言っています~」と上手を言っておきました(笑)

帰りの車の中で息子は「あんなに褒められると嬉しいね」と笑っておりました。

息子の担任の先生はあんまり成績のことは言われなくて、いつも学校でも様子などを詳しく教えてくださるので、満足して帰れるのでした。

時間割を書くノートに簡単な日記を書いて毎日先生に提出しているみたいなのですが、その返事には褒めてあったり、励ましてあったり、感謝の気持ちが書いてあったりと、本当にいい先生が担任でよかったなあと毎日思っています。


今年のさくら

2023年04月08日 20時04分28秒 | 今日の独り言

県内の桜はもう散ってしまいましたね。

今年はさくら祭り期間中に中央植物園に行ってきました。

もう散りかけていましたが、青空に映える桜は綺麗でした。

一昨年夜桜を見に行って夜も綺麗でしたが、暖かい日中に見る桜はやはりいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

毎年、桜が咲くとワクワクし、散ってしまうと寂しいなあと感じます。


初めての模試、卒業式、そして修了式

2023年03月28日 20時26分20秒 | 今日の独り言

今月初め、息子は初めての模試を受けました。

いい点数なんて取れる訳が無いから、受けなくてもいいと言っていたのですが、無料だし、模試の雰囲気を味わってみたいと言って受けてきました。

やはり難しかったようで、途中「やばい」だの「無理~」だのメッセージが入りました。

 

そして卒業式。一年間式典で校歌の伴奏を担当することになっていたのですが、全体合唱の伴奏も頼まれてたと言って練習していました。

例年三年生が弾くのを三年生が断ったのだと思われ、息子に回っていたのだと思われます。

終わって帰ってきていた息子に「伴奏、どうだった?」と聞くと、「大成功だったわ」と言っていました。先生方にも上手だったと褒められたようです。良かった。良かった。

 

そして修了式。

あっという間に一年が終わりました。通知表を見ると一段階あげるのもなかなか難しく、息子はがっかりしている様子でした。

受験まであと一年。

早いわー。息子には悔いなく一年を過ごして欲しいと言っておきました。

 

 


期末テスト終了

2023年02月26日 09時35分58秒 | 今日の独り言

また更新がしばらく空いてしまいました。

我が家はなんとか元気に過ごしています。

現在中学2年生の息子も毎日体調も崩さず学校に通っております。

一昨日の金曜日、学年末考査が終わりました。

一年の頃は課題を仕上げるのにやっとだったのが、二年生もなると範囲発表前にやれる課題を仕上げていき、計画通りに勉強していたようです。

まだ答案用紙すべて返却されていませんが、上がった教科もあれば現状維持だったりする教科もあり、なかなか厳しいなという感じです。

息子の友達は賢い子が多いらしく、みんな真剣らしいです。

来年は受験ですが、もう受験生といった感じですわ。

部屋に入って壁を見ると、

 

どうでしょうか。まあ結果はどうであれ、テスト勉強の疲れからか、昨日は一日午前中は部活へ行き、午後からはダラダラと過ごしていました。


お久しぶりです。

2022年07月01日 21時47分31秒 | 今日の独り言

ブログが放ってしまっていて半年以上更新がないままになっていました。

 

私も家族も一応元気です。

息子は中学2年生になり、今は期末テストが終わって悪い結果が返ってきています(汗)

部活や塾、ピアノもまだやっているので忙しそうです。

また中学の行事や普段のことなどいろいろ書いていきたいと思います。


テスト、テスト、テスト

2021年11月28日 23時49分30秒 | 今日の独り言

姪っ子の結婚式のブログも書きたいのですが、写真を加工して取り込むのが面倒でなかなか書けません。

 

なのでまた息子の話。

中学生はテストばかりです。10月の後半は中間テスト、11月入って中教研テスト、そして先日期末テストが終わりました。

もー、中学生になったらテスト勉強が大変です。

私たちの時代はテスト勉強と言えば、ノートを見返したり、家にある問題集をやったりして、テレビを我慢してちょっと夜遅くまで勉強したくらいだと思いますが、今はたくさんの課題(ワークやプリント)を期日までに仕上げなければならず、普段からやってくれていればいいのですが、息子は普段あんまり勉強しないもんだから、その課題を仕上げるだけで本当に大変です。それも勉強を理解しているんだったら仕上げるのも早いのですが、分かってないもんだから分からないところを一緒に考えたり、教えたり、もう本当に大変。親までヘトヘトになります。

放っておこうかとも思うのですが、課題を仕上げなければ確実に成績に響いてくるので、悪い成績を見るのが恐ろしいために一緒に頑張っています。

一学期期末、二学期中間と課題をこなすのに精一杯だったので、二学期の期末は課題をやっておくようにと言っていたので少しはましだったのですが、期末は家庭科とか体育とか九教科筆記試験があるので、慌てまくりで勉強しています。

時間がどれだけあっても足りません。

簡単な勉強は自分の部屋でやってもらっていますが、部屋でやると携帯触ったり、長い時間休憩してベッドに寝転がっているので、どこが分かっていないか、課題の進捗を見るためにリビングで勉強してもらっているので、リビングの上は教科書やらプリントやらワークやらでごちゃこちゃ。それをずらしてご飯食べています(汗)

昨日は一日中、携帯触ったり、ゲームしたりしてだらだら過ごし、今日は友達とショッピングセンターまで自転車で行って遊んでいました。まあテスト終わったらいいかって感じです。

明日あたり期末の結果が帰ってくるらしいのですが、見るのが恐ろろしいです。

 

小学校六年生のお子さんをお持ちのお母さん、本当に中学校は大変ですよ(笑)


姪っ子の赤ちゃん

2021年10月14日 23時48分25秒 | 今日の独り言

6月末に可愛い可愛い姪っ子に赤ちゃんが生まれました。

女の子です。3,800gくらいあったそうで、出産は大変だったようです。

 

 

可愛いねー。私も久しぶりに抱っこさせてもらいました。笑っとる。

 

 

息子も初めて抱っこさせてもらいました。

ファミリーパークのふれあいコーナー(うさごとかモルモットとか抱っこするところ)みたいに座っていたら乗せられたと言っていました(笑)

 

最初はぎこちなかったのですが、だんだんと抱っこするのにも慣れてきてお盆くらいの時は絵本を読んだりしていました。

 

 

3ケ月前に首も座って寝返りも出来て成長は早いようです。

 

 

姪っ子が美容院に行っている間、ミルクをやったりおむつを替えたりしましたが、久しぶりでアタフタしました(笑)

時々、姉から送られてくる写真や動画を見て息子と可愛いねーと言いながら癒されています。

ほんと赤ちゃんて癒されます。そして周りのみんなを幸せにしてくれますね。

 

延期になっていた姪っ子の結婚式が来週あります。

身内だけの式ですが、楽しみです。


お久しぶりの記事

2021年09月25日 16時28分05秒 | 子供のこと

2学期が始まって1ケ月近く経ちました。

毎日、息子は帰ってくると「疲れたー」と言っていますが、休みもせず、遅刻、早退もせずとなんとか元気に通っています。

1学期は運動会があったり、定期テストがあったり、初めての三者懇談会あったりしました。

今は番数は出ないのですが、大体のクラスでの位置?が分かり、厳しい現実が見えてきています(汗)

三者懇談会では1学期はあまり成績のことは言われず、担任の先生は褒めることを中心に話されました。

今日は中学校に入って初めての授業参観でした。

息子は「別に見にこんでいい」と言いましたが、そう言われると行ってみたくなります。

コロナのせいなのか教室には入れず、教室の壁もあってなかなか見えませんでしたが、平和に学校生活を送れているように見えました。

なかなかブログも更新してませんが、書きたいこともあるので、またゆるりと更新していけたらなと思います。


中学校生活

2021年06月28日 21時51分47秒 | 子供のこと

お久しぶりです。

またブログを放置しておりました。

息子も中学生になってから随分と日が経ちました。

毎日、自転車に乗って元気?に通っております。

入学式の写真でもどうぞ(笑)

 

悩んだ挙句、校区外の中学校へ通っているわけですが、それでよかったんかな?と毎日考えております。

朝は校区内に通ってくる小学校の同級生とは違い、息子は逆方向へ向かって行く訳で、「今日、〇〇とすれ違ったよ」「今日、〇〇に会ったわ」と聞くと、その友達と通いたかったのかなあと思ってしまいます。

時々、息子に「〇〇中学で良かった?」と聞くのですが、ある日。

息子:「うーん、どうかなあ。でも△△中(校区内の中学校)には、カリアゲする人がおるんやって」

私:「カリアゲ?どんなカリアゲ?女の子がカリアゲしとるんけ?」

息子:「金、出せ!!ってお金取られるやつ」

私:「あああ、カツアゲね(笑)」

息子:「そうそう、カツアゲ」

笑うわー。この子はカツアゲなんてせんよね。

 

雨の日とかは、面倒なので車で送っていきたくはないんだけど、過保護なのか「送ってあげようか」と言いたくなります。

でも「自転車で行くからいい」と言ってカッパを着て行っています。

これは晴れの日ね。ヘルメットを被っているのと一生懸命に自転車を漕ぐ姿も可愛らしいのです(笑)

 

私は息子よりも年上のお子さんをもつ方のブログを参考がてら読むのが好きなのですが、同じように私のブログを読んでいる方がおられるなら、

参考までに言いたいことは、

 

中学生はお金がかかる。

中学生は勉強が大変。

この2点です。

珍しくフォントを大きくしてみました。それくらい大変です(笑)

 

また中学生生活のことなど参考までに書きたいと思います。

 

 


春休み

2021年04月07日 22時41分22秒 | 今日の独り言

今日で春休みが終わります。

春休みの間は、天気がいいとクラスの友達と小学校のグランドへ行って遊んだり、公園へ行って遊んだりしていました。

6年2組のグループライン(男女一緒)があって今どきはラインでアンケートを取って遊べる人を募集して遊ぶそうです。

今日は春休み最後の日だからだとたくさん友達を遊ぶのだと言って、7時半に友達が来ていました。(私、まだパジャマだし)

卒業旅行はディズニーランドに行きたいな、USJに行きたいなと思っていたのですが、コロナや経済状況でそれどころではありませんでした。

一日、旦那が休みを取って、天湖森へキャンプに行っていました。

私はどうしようかと迷っていたら、男同士で行くから「お母さんは行っちゃだめ」というので行けませんでした(汗)

別にどうしても行きたい訳じゃないし、私は一人の夜の時間がもらえるんだったら嬉しいので、二人で行ってもらいました。

 

山はまだ雪があったらしく、夜はさぶかったらしいです。テントも張っているのは一組だったらしいです。

そんな感じで春休みは終わってしまいました。

いよいよ明日は入学式です。


小学校生活を振り返って(習い事編)

2021年04月07日 11時33分36秒 | 今日の独り言

どうでもいいのでしょうが、小学校生活を振り返って(習い事編)です(笑)

まず、3歳の時にスイミングスクールに通い始めました。この頃からみんな習い事を始めるみたいで、うちも何かしなければと申し込んだ記憶があります。

しかし泳げるまでに時間がかかり、テストで不合格の時は本人より親の方がショックをうけていました。(汗)

そして年中の4歳の時にときに、ヤマハの音楽教室(グループレッスン)に入会しました。

ヤマハの音楽教室は親同伴でエレクトーンの前に二人で座ります。親も楽しまないと子供も楽しまないと思い、無理に楽しそうにしていたのを思い出します。

この頃はこんな教室意味あるのか、個人でピアノをやった方がいいのではないかと思うこともありましたが、やはり音楽を楽しまないとその後には続かない、譜面を読むだけのピアノでは嫌がる子も多いだろうと思うので、音楽教室の2年間は意味あるものだったと思います。

そして年長の夏に小学生になる準備として公文に入会しました。最初は国語からそして途中から算数をやり始めました。

小学校へ上がる時にヤマハのグループレッスンを卒業して、ピアノの個人レッスンを始めました。

そして息子の希望で小学2年生の夏から英語を習い初めました。

この頃は習い事4つになり、経済的にも厳しい(今も厳しい)時期でした。英語が終わってから公文に行っていた時もありました。

やはり息子も4つは大変、公文を辞めたいと言ったので、2年生で苦悶いや公文をやめました(笑)

4年生の頃には4泳法泳げるようになっていたのですが、スイミングのタイムが伸びない、もういいというので5年生になる頃にスイミングを辞めました。

スイミングは6年以上通ったので、やめるときは私が寂しく退会するときは私が泣きそうになりました(笑)

そして英語教室は、中学生用のレッスンもあるとのことでしたが、息子が辞めたいというので退会しました。(この話はまた今度)

今続いているのはピアノだけです。

他には字が汚いからと習字を習ったり、プログラミングをやりたいというのでいきがいセンターのプログラミング教室にも通っていたこともありました。

 

私の個人的な意見ですが、やってよかったのはスイミングとピアノかなあ。

スイミングは間違いなく風邪がひきにくくなるし、体力もつくからかな。

ピアノは本人の自信にもなるし、息子のピアノを聞いていると癒されます。私みたいな人づきあいが苦手なのと体力の無いものは、スポーツよりは個人の習い事の方がやっててもらっていいなと思いました。ピアノは月謝は高いけど、教材費が安いのもいいところかな。

 

逆にどうかな?と思ったのは苦悶いや公文(←しつこい)

公文て長い間やっていると学年の先の学習をするので、小学校で足し算のひっ算をやっている時に、かけざんのひっ算をやり、小学校でかけざんのひっ算をやっている時に割り算のひっ算をやります。

賢い子はそれでいいのですが、うちみたいなのは、小学校でたし算のひっ算をやるときに忘れていてかけ算を時がありました。(汗)

漢字も学年の先に進むのですが、すぐに忘れて書けなくなっていました。

うちは宿題はやっていましたが、量も多かったし、なかなか大変でした。

習字は月謝は安かったけど、検定試験や展覧会など(コロナで中止になっていたけど)、結構お金がかかるんだなあと思いました。

でも字は綺麗になったねと学校の先生に言われたようなので少しでもやってよかったと思いました。

 

私は経済的に許されるならなんでもやらせたい方です。嫌だったら辞めればいい訳で、本人がやりたいと言うんだったら習わせたかったです。

しかし、結論から言えばたくさん習い事をやらせるより、一つまたは二つに絞った方がいいと思われます。

 

こんな感じで習い事をさせましたが、無駄なものはなかったと私は思っています。

以上、小学校を振り返って習い事編でした。