goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

大興奮

2016年11月30日 23時16分01秒 | 今日の独り言
先日の日曜日、久しぶりに友達が遊びに来てくれました。
遊ぶ日が決まってから、まだかまだかと待ちわびていました。
数日前にはセリアでたくさんクリスマスツリーに飾るものを買ってきて、お父さんと飾っていました。
そして前日には大掃除。椅子を雑巾で磨いていました(笑)
その日の晩は嬉しすぎて眠れないとまで言っておりました。

友達が来るとキャーキャー大興奮で遊んでおりました。
一人っ子だけに友達の妹とはうまく遊んであげることは出来ないんだけど、時々抱っこして嬉しそう。




「僕も妹欲しい!!」と言われておりましたが、それは無理だと言ったら最近はあまり言わなくなりました(笑)



明日から12月ですね。一年あっという間ですね。
今年も我が家のオンボロツリーは、夕方からライトアップしております(笑)


香港酒家 富紀

2016年11月22日 22時48分19秒 | 中華・韓国料理
先月、『香港酒家 富紀』にランチを食べに行ってきました。
いくつかのランチの中から料理セットを注文しました。
メインは海老チリ。




海老ぷっりぷりでございました。美味しい!!




蒸しものも箸でつまむと崩れてきたけど、これも美味しかったです。




デザートは杏仁豆腐。





やはり外れのないお店ですね。
大満足のランチでした。

Fruit Basket

2016年11月16日 21時59分16秒 | Cafe
先週の日曜日、公園へ向かっていく途中、中川原の県道沿いにあったラーメン屋さんが違うお店になっていました。
私:「あっ、ラーメン屋さんが違うお店になってた!!」
旦那:「なんかカフェっぽかったね」
私:「パンケーキののぼり立ってた!!」
旦那:「へーっ、パンケーキ屋さんになったんだ」

公園に行ってもあのパンケーキ屋さんが気になったので、息子に「おやつを食べに行こう」と言って寄ってみたのでした。

お店の名前は『Fruit Basket』。10月にオープンしたお店のようです。




朝の7時からオープンしていて、朝はモーニング、昼はランチ、夜はBARになるようです。

私達はプレーンのパンケーキとフルーツのパンケーキをオーダーしました。








私は珈琲、息子はフルーツで作ったスムージーが飲みたいと言ったのでそれもオーダーしました。


パンケーキ、ふわふわで甘すぎず美味しい。
3人で競うように食べました(笑)


結婚するとカフェって行かなくなります。家族でカフェっていうのももったいなくてケチってしまう今日この頃ですが、お客さんも私達だけで3人でまったりしてしまいました。
『むさしの森珈琲』のパンケーキに負けず、ここのパンケーキも美味しかったでので、これから頑張ってもらいたいです。

一人っ子で困ること

2016年11月14日 22時18分23秒 | 子供のこと
我が家の息子は一人っ子。年配の方からは可哀想と言われますが、まあ、親から見ても兄弟のいないのは少し可哀想だなと思うこともあります。
でも、仕方のないことだし、逆に一人っ子で楽だなと思うこともあります。が、一人っ子で困るのが公園等の外へ遊びに行った時。
兄弟がいれば、公園に行っても野放しにして、遊ばせておけばいいのですが、一人っ子だと一緒に遊ばなければなりません。
昨日もいい天気でしたが、旦那が泊まり明けで帰ってきて疲れている様子。一緒に出かけられないなと思ったので、私が息子に「公園に連れて行ってあげようか?」と言ったところ、「パパも一緒に行きたい!ママと一緒じゃ楽しくない」と言い出しました。
私は一緒に公園に行っても、いつも「一人で遊んで来られ」と言ってしまうからです(笑)
先週、バザーの振り替えで公園に行った時も「ママ、ついてきてーー」としつこく呼びます。
早く帰りたいと思っていたら、知らない子が2、3人来て一緒に遊び出したので、助かりました。
公園とか児童館へ連れて行くのはいいのですが、一緒に遊ばなきゃならないのがイヤなのです。


で、昨日はどうしてもパパと行きたいと言うので、お父さん、1時間程寝てから3人で行くことにしました。

公園にはたくさんの人で、暖かくて気持ちよく、山も綺麗に見えました。




が、すぐに遊具の下に座って休む私(笑)。お父さん、息子と一緒に遊具に登ったり滑り台を滑ったり...


同じマンションの子もお父さんが兄弟連れてきていましたが、お父さんは遊具から離れて休んでいました。
うちのお父さん、可哀想


やはり父さん、疲れていたのか息子に「おやつ食べに行こう!甘い物食べに行こう!」と誘い出し、公園を出ました。
そしておやつを食べに行ったのでありました。

公園で一緒に遊びたがるのももう何年も無いんでしょうけどね。


以上、一人っ子で困ることでした。


藤城清治 光よろこびメルヘン展

2016年11月13日 22時07分20秒 | イベント&おでかけ
先日、今日まで近代美術館で開催されていた『藤城清治 光よろこびメルヘン展』へ行ってきました。
近代美術館の近くを通る度、平日でも駐車場が混雑している様子で、たくさんの人が訪れているのが分かりました。
人気があるからには見に行く価値があるのだろうと、見に行ってきたのでした。

評判通り、綺麗な作品の数々に感動しました。
息子にも見せてあげたかったけど、会場を走り回ると予想されたため、連れては行きませんでした。
姉夫婦も10月に行っていて絵を買うのを諦めてカレンダーを買ったとのこと。私はポストカードを買ったら、こんな袋に入れてもらえました。





北日本新聞には近代美術館での企画展で最多入場者数を記録したと載っていました。
新しい美術館が完成したら、またこのような素晴らしい作品を見せてもらいたいと思いました。

スマイルフェスティバル 2016

2016年11月12日 22時47分21秒 | イベント&おでかけ
今年も富山大学のスマイルフェスティバルに行ってきました。
先週の土日に行われたのですが、日曜は小学校の授業参観とバザーだったので、土曜日スイミングを休んで、朝から行ってきました。
はじめてオープニングのセレモニーから順番待ちしました。
まずはお菓子の家の整理券をゲットして、巨大迷路へ。




今年、我が家のお父さんはバザーの準備で忙しいので二人で回りました。

なんとか出て、お菓子の家を作りに。





なんとかお菓子の家...じゃなくて汽車が完成。はじめて作ってみたけど、息子は楽しかったみたいです。





次はおもちゃ工房へ。




お兄さんと弓矢を作り...




作ったおもちゃを持って的当てゲームの開始。









お昼になったので、食堂へ。カレーを食べました。






そして、お母さんのお楽しみ。わくワーク&キッズタウン。

今年は郵便局のお仕事でした。















次はお医者さん。








友達に似合うと言われたお医者さんの姿(笑)




医者にはとうていなれそうにないので、この写真を見てにやけております(笑)


あとはスポーツバイキングを少しして時間が来てしまいました。
次の日、迷路だけでもしに行こうと思ったけど、バザーにいる時間が長くなってしまって行けませんでしたが、一日で結構回れたので今年はとても満足しました。
今年も親子で笑顔で楽しめた素敵なイベントでした。