goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

元町珈琲

2018年03月17日 22時49分35秒 | Cafe
今日、息子は同じマンションのお友達の家のたこ焼きパーティに誘われてでかけて行きました。
夕方から出て行き、帰ってきたのは夜の9時近く。
夜、友達の家に行ったのは初めてだったので、帰ってきた息子はとても楽しかったと喜んでいました。

私は夜一人だったので、ほっともっとで弁当を買ってきて、録画してあったホリデーラブを見ながら食べました(笑)
ホリデーラブ見ていた人いますか?(笑)なかなか面白かったですよね。
ほっともっとっておつりを渡す時、手を添えて渡してくれるんですよね。一人で弁当食べる寂しさを分かっているんでしょうか(笑)


先月、スイミングのお泊り練習会で息子がいなかった朝、一人で元町珈琲へ行ってきました。
旦那が「せっかく日曜の朝、息子がいないんだし、なんとか珈琲でも行ってこれば?」と言ってくれたのでした。
なんとか珈琲っていうのがここ数年、たくさん出来てきましたよね。


私が行ったのは元町珈琲。
エッグベネディクトを食べました。





モーニングってなんだか優雅な気持ちになりますよね。




ちょっと珈琲が薄くてイマイチだったけど、エッグベネディクトはとても美味しかったです。

Woodpecker cafe

2017年10月30日 22時32分55秒 | Cafe
久しぶりにM3ランチ会をしました。

お店は駅北の方にある、トラットリアポルコ。
お店が出来たくらいによるに一度来たことがあったけど、昼間はオフィスで働いている人たちがランチにくるそうで、1000円で食べれるパスタランチとピザランチがありました。
私は牛肉のミートソースのペンネのパスタランチをオーダーしました。




やっぱり一時くらいにはお客さんが誰もいなくなりました。
本当にOLさん達がお昼に来るみたいですね。


私たちもランチだけして、お茶をしに移動。
秋吉にオープンしたという『Woodpecker cafe(ウッドペッカーカフェ』へ。
ワッフルが食べられるカフェらしいです。




建設デザイン事務所の2階にありました。
建設デザイン事務所がプロデュースしているらしく、家具とかもお洒落でございました。
ああ、こんな空間久しぶりに来たわ(笑)


ワッフルの気になったけど、アップルパイが美味しそうだったのでそちらに。
あああ、アップルパイなんて久しぶりに食べたわ。美味しかった~。




友達が頼んだワッフル。




あああ、久しぶりに喋って楽しかったわ。

ではでは、今日のキーワード。
「七回忌」、「授業参観」、「早月川」(笑)



Fruit Basket

2016年11月16日 21時59分16秒 | Cafe
先週の日曜日、公園へ向かっていく途中、中川原の県道沿いにあったラーメン屋さんが違うお店になっていました。
私:「あっ、ラーメン屋さんが違うお店になってた!!」
旦那:「なんかカフェっぽかったね」
私:「パンケーキののぼり立ってた!!」
旦那:「へーっ、パンケーキ屋さんになったんだ」

公園に行ってもあのパンケーキ屋さんが気になったので、息子に「おやつを食べに行こう」と言って寄ってみたのでした。

お店の名前は『Fruit Basket』。10月にオープンしたお店のようです。




朝の7時からオープンしていて、朝はモーニング、昼はランチ、夜はBARになるようです。

私達はプレーンのパンケーキとフルーツのパンケーキをオーダーしました。








私は珈琲、息子はフルーツで作ったスムージーが飲みたいと言ったのでそれもオーダーしました。


パンケーキ、ふわふわで甘すぎず美味しい。
3人で競うように食べました(笑)


結婚するとカフェって行かなくなります。家族でカフェっていうのももったいなくてケチってしまう今日この頃ですが、お客さんも私達だけで3人でまったりしてしまいました。
『むさしの森珈琲』のパンケーキに負けず、ここのパンケーキも美味しかったでので、これから頑張ってもらいたいです。

星乃珈琲

2015年10月10日 22時03分49秒 | Cafe
9月に天正寺にオープンした『星乃珈琲』に行ってきました。
駐車場も満車。席に案内されるまで結構待ちました。人気ですね~。

私は珈琲が大好きで、毎朝珈琲を飲まないと一日が始りません。
スタバとか気軽に入れるけど、期間限定の高い飲み物は美味しいと思うけど、普通のキャラメルマキアートとかはたいして美味しいと思わないんですよね...。
それに比べてこういう珈琲屋さんで飲む珈琲ってほんと美味しい。





『星乃珈琲』といえばこのスフレパンケーキらしいです。




メープルシロップでも良かったんだけど、黒蜜を選んだらちょっと失敗。合わなかったわ。
それにちょっと甘いかな。でもトッピングにアイスつければよかったと後悔。

ランチタイムに食事をすると珈琲が250円だったかな?このパンケーキも食事メニューらしいので一人分の珈琲が半額になりました。おかわりもお安く飲めるようです。
また美味しい珈琲を飲みに行ってみたいです。

cafe 旬

2014年12月23日 22時33分33秒 | Cafe
射水市新湊庁舎の横に新しくcafeが出来ました。
なんでこんなところにcafe?と驚きましたが、新湊庁舎の人とかランチに来るのか賑わっているようでした。





日替わりランチ狙いで入ったらこの日の日替わりランチはクリームシチューでして、シチューなんぞ月に一回は作っているので仕方なく豚の角煮丼にしてみました。




cafeのご飯て、ちょっと料理上手な人が趣味で作るご飯の様な感じなので、私でも作れるようなような気がしてあまり食べない(入らない)のですが、まさにそんな感じでした(笑)
雰囲気は家庭的な感じで寒いこの季節には合っていると思いましたわ。

胡風居

2014年10月10日 22時31分30秒 | Cafe
9月末に姉と息子とパフェを食べに行こうと胡風居に行ってきました。
家から近いのに私が運転して行ったら小さい看板を見過ごしてしまい、Uターンして戻ってしまいました(汗)
夏場は桃のパフェが出されており美味しいのですが、桃のシーズンも終わり今はぶどうのパフェが出ているようです。


ナガノパープルというブドウのパフェ。左手に写っているのがぶどうヨーグルトカフェ。




一口もらったけど、このぶどうが皮ごと食べられて甘~い!



私はマロンカフェ。こちらも細かく切られた栗が入っていてそれほど甘くもなく美味しい。マロン好きならこれがお薦め。





息子と分けるとみんな食べれてしまいそうだったし、なかなか来れないので息子も一つのパフェを頼みました。





この日は平日でしたが、予想通り満席。雑誌も置いてあるし、美味しいパフェを食べた余韻を楽しんでまったりしたいんだけど、器も下げられてしまったらそれも出来ずにお店を出ました。
パフェって女性同士で食べるものだと思っていましたが、カップルで来ている人も多く、デートコースになるんですかね。
隠れ家のお店ですが、どんなパフェでも美味しいのでやはり人気のお店のようです。

この夏一番の贅沢(笑)

2012年09月03日 21時28分12秒 | Cafe
夫が夜勤から帰る時は大体帰るコールがあるのですが、今日の帰るコールの時、夫が「今日のお昼は何?」と聞くので、「素麺」と答えたら、「えーっ、素麺...」とがっかりした答えが返ってきました。
いつも「お昼に何が食べたい?」と聞くと、よく「何でもいい、素麺でいい」という答えが帰ってくるので、今日もまだ暑かったし素麺でいいわーと思っていたらどうも素麺が気に入らない様子でした。
なんとか素麺を食べさせると、「どこかパフェでも食べに行ってこよう」とのこと。
おお!パフェなんて久しぶり。どこ行こうかなと思い、胡風居に行ってみました。





パフェやスイーツの種類は多くなく、みんなこの季節限定パフェを食べに来ているようです。
それがこの桃杏仁パフェ。



カメラの設定が間違っていたのと私の写真が上手く撮れていないのもあるのですが、写真で見るより実際はもっと大きくて美味しそうなのです。
なぜ桃パフェじゃなくて桃杏仁パフェかというと中に杏仁味のシャーベットが入っているからです。

注文する時、「注文を受けてから桃を切るので時間がかかります」と言われ、小さい子がいると長い時間待つことが出来るだろうかと思ったのですが、息子は美味しいものを食べるには待たなきゃいけないということが分かっているようで、なんとか待っていました。

私はパフェを見たとたん歓声をあげてしまいましたわ。
美味しさに顔も緩み、食べながら「この夏最後の贅沢だわ~」と言ってしまいましたが、この夏’一番’の贅沢で幸せになるものを食べたなと思ってしまいました。


ランキングサイトに登録してみました。クリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ


コメダ珈琲

2011年10月05日 19時44分41秒 | Cafe
先月末にオープンしたコメダ珈琲に行ってきました。
駐車場が満車だったので待っている人がたくさんいるのかな?と思いましたがお店の中に入るとすぐに案内されました。

ブレンド珈琲は380円。




もちろんシロノワールも。




朝、ドライブとかに行く前にモーニングをいただくのも良さそうですよね。

viva! juice shop

2011年06月21日 20時59分50秒 | Cafe
山室に昨日オープンした『viva! juice shop』というお店に行ってみました。



ちんばんじーのパン屋さんのお向え、沖縄料理の村人のお隣です。
数年前は明石焼きのお店でその後は沖縄そば、その後は米沢らーめんのお店になっていたのですが、今度はジュース屋さんになったようです。ラーメン屋さんとはガラリと店内の雰囲気が変わりました。


しあわせミックスというフルーツジュースとキウイと桃のジュースを注文してみました。




息子には生クリームやソフトクリームやアイス、チョコはまだあげないでおこうと思っているので、最近は息子の前でソフトクリームなんかを食べれないのですが、ジュースだったら一緒に飲めるかなと思って行ってみました。

コーヒーや紅茶だと時間をかけて飲むことができますが、ジュースだと一気に飲んでしまったのでお店に入っても長居できませんでしたが、オープンしたてとあって店内は賑やかしかったでです。
テイクアウトできるみたいですし、コーヒーもメニューにありました。簡単なスイーツもあればいいのにな。

息子もゴクゴク飲んでいたので、これからこのお店の前を通ると、息子は絶対「ジュース!!」と言いそうです(笑)


クローバーズカフェ

2011年01月12日 22時11分25秒 | Cafe
今日も雪が降って寒い一日。
午前中は今年最初の保育園のサークルで簡単な工作を作ってきました。
そして仕事から帰ってきていた夫とご飯を食べた後、「美味し~いコーヒーが飲みたい」という話になり、息子が昼寝をしてから「クローバーズカフェ」に行ってきました。

夫はプリンパフェとコーヒー。




私は珈琲プリンとブレンドコーヒーのセット。




息子は麦茶(笑)

前にこのお店に来た時は息子はお腹の中でした。
家でも美味しいコーヒーを買ってこれば美味しく飲むことが出来るのですが、たまにお店に行って美味しいコーヒーと甘い物が食べたいなと思う時があります。
しかし雪のせいかお客さんは誰もいなくてゆっくりしたかったのですが、息子がいてはやはり落ち着かずさっさと食べて飲んで出てきたのでした。


Cafe fica

2009年11月05日 15時52分52秒 | Cafe
先日、『Cafe fica』に入りました。
グラデーションに並んだカップから好きな色を選ぶのは情報誌とかに書いてあったので知っていましたが、私の選んだ色は情熱?の赤。
ピンクもいいかなと思ったりもして。




真っ青なカップを選んで飲んでいる人がいたけど、「あの人は気分はブルーなのかな」と勝手な想像をしてしまいました。


話は違いますが今朝方、秋吉に行っている夢を見ました(笑)
「ねぎま10、串カツ10」とたくさん注文していました。
しかし食べる前に目が覚めてしまいました。
あーあ、秋吉に行きたいです。

スタバに行きたい!

2008年11月29日 23時40分58秒 | Cafe
「環水公園に出来たスタバに行きたい」と思っていてやっと行くことができました。




一人で本を読みながらコーヒーを飲んでいる女の人や携帯を触りながらコーヒーを飲んでいるサラリーマンがいました。
夜は女性同士ワイワイ喋る場所ではなくまったりコーヒーを飲むところのようです。




赤い糸も見て...




新聞に出ていたツリーも見たけど思ったより小さかったです。




これからの季節デートの場所になるんでしょうか。

cafe 風楽里

2008年07月19日 21時51分08秒 | Cafe
友達に誘われてブルーベリー狩りに行ってきました。
場所は氷見市の触坂ということろで遠い遠い山の中です。






こちらの摘み取りなかなか予約が取れないということで友達も何回も電話をして取れたそうです。
大人1,200円で食べ放題で、持ち帰る時は別にお金がかかるようです。
ブルーベリー畑には食べごろのブルーベリーがたくさん生っていました。




暑かったので汗を流しながらブルーベリーを摘み取って食べていました(汗)



ブルーベリーは目にもいいし、若返り効果もあるということでたくさん食べましたが、ある程度食べたところで飽きてきてしまいました。
日影に座り風にあたりながらブルーベリー畑をぼーっと眺めていましたが、それはそれで気持ちよかったです。



帰りは近くにあったcafe 風楽里に入りました。
先程の農園のブルーベリーを使ったデザートを出しているcafeです。






古民家を改築したcafeなのか落ち着けるいい雰囲気のcafeです。
涼を求めてお客さんが次から次へと来ていました。




私はふらり風白玉アイス。




友達はレアチーズケーキとアイスコーヒーのセット。




ブルーベリーは摘み取って食べるよりデザートで出される方が美味しいですな。
なかなかこんなところまで来れないけど、またふらり来てみたいcafeでした。

KNB大バザールとクローバーズカフェ

2008年07月06日 22時16分17秒 | Cafe
午後からKNB大バザールへ行ってきました。
一昨年、昨年と行って今年で3回目。
たいして買う物もなく面白くもないと思うのですが、旦那さんが一度行ってみたいと言ったので一緒に行ってきました。
それがこれまでと違いすごい人。今年の特別ゲストはジェロということで特にステージ付近は歩くことも出来ないくらいの人混みでした。



旦那さんも人ばかりで面白くないと言ったので帰ることに。
駐車場に向かう途中でジェロの歌が始まり、「氷雨」を聞きながら帰りました。
ちなみにジェロは写真撮影禁止だそうです。


せっかくのお出掛けだと思っていたのに私もつまらないなと思っていたら「お茶でもして行こう」ということになり行ったことの無かったクローバーズカフェに行ってみました。




ここのプリンと珈琲が美味しいということでプリンパフェを注文してみました。
私は甘い物も控えなければならいので3分の1ほど食べました。




プリンも美味しかったけど下にコーヒーゼリーが入っていてそんなに甘くなくて美味しいパフェでした。
妊娠が分かってからコーヒーを飲んでいなかったのだけど、アイスカフェモカを注文してみました。



子供を産む前に行ってみたいお店がいくつかあったのですが、ここのお店もそのうちの一つでした。
あと行ってみたいお店はいくつかあるんだけどどれだけ制覇出来るでしょうか...

パフェ

2008年05月25日 20時55分40秒 | Cafe
いつだったかココナッツアイランドへいちごパフェを食べに行きました。
平日なのに待ち時間ありで、お客さんは全員いちごパフェを食べていました。
大人の男の人4人組がいちごパフェを食べているのも笑えました。
私は違ったものにしようとマンゴーパフェにしました。



マンゴーパフェは甘すぎるのでやはりさっぱりしているいちごパフェの方が美味しいわ~。


これがいちごパフェ。



みんなが食べに来るのも分かるような気がします。