goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

スキー教室

2017年01月31日 22時30分45秒 | 子供のこと
29日の日曜日、息子がスイミングスクールのスキー教室へ行ってきました。
ややこしいのですが、息子のスイミングスクールでは年間を通していろいろな行事があり、1月に企画してあったスキー教室に参加したのでした。
スイミングスクールのコーチ達が付き添って、スキー場の教室に参加するようです。
スキー場は『栂池高原スキー場』。
最初、「私が行ってこれば?」と言っても、友達もいないし、知っている人もいないから行くのは嫌だと言っていたのですが、「だんだんと行ってみようかな?」「行ってみたい!」と言い出し、予約しました。
スキーもちゃんと教えてもらえるのは有り難いし、息子のスイミングスクールのコーチは面白くて優しい人ばかりなので、一緒に行くのは絶対楽しいと思ったので、息子には是非行って欲しいと思っていたのでした。

朝7時出発。スイミングスクールでの集合、解散なので、家からの送り迎えも楽でいいのです。



席についた時はこっちを見て手を振っていたのに、知っている友達はいないはずなのに、バスで隣になった男の子とすぐに喋り始め、私が手を振っても振り返すことはなく、バスは出発しました(笑)
私は息子がいない開放感からか、そのまま星野珈琲へ行ってモーニング。7時過ぎにはまだお客さんも少なく、なんだか優雅だわー。





エッグスラットモーニングというのを頼んでみました。このエッグスラットっていうのが美味しかったわ。




午後からはジムに行って運動して温泉に入ってきました。

夕方、帰ってきた息子に「楽しかった?」と聞くと「楽しかった!」との答え。
よかった、よかった。
初めてリフトに乗って滑ったらしいです。
スキーだけでなく、バスの中も盛り上がって楽しかったらしい。ずっと喋っていました(笑)
そして来年も行きたいとのこと。
じゃあ、もう少しスイミングは続けないとね。
この教室のおかげでスキーが好きになったようです。旦那はなかなか土日に休みが取れないのですが、2月に休みを取ってスキーに連れて行くと約束していました。

ビストロヨシダ

2017年01月28日 21時23分14秒 | 洋食
先日の大雪の日、久しぶりのママランチに行ってきました。
お店は『ビストロヨシダ』。10年ぶりくらいに来ました。

前菜の写真は無いけど、この日は寒かったのでメインはブイヤベースを選びました。





美味しい!!。家ではこれは作れんわ。


デザートは別料金ですが、もちろんつけて。




雰囲気もいいし、料理も美味しいし、お店は女性客が多かったけど静かだったし、定期的に来たいお店だと思いました。

車検

2017年01月27日 19時27分01秒 | 今日の独り言
今日、愛車のキューブを4回目の車検に出してきました。
車にあんまり興味が無いし、運転も好きじゃないので、本当は軽四を買って乗り替えたいのですが、軽四を買うお金も無いので、仕方なく車検に出しました。
現在の走行距離は7万2千キロほど。まだ乗れると思うのですが、少しでも燃費のいい軽四に乗り替えたいんですよね。
免許取り立てで軽四に乗っていたときはいつか普通車に乗ってみたいと思っていたけど、今となっては軽四でたくさん(十分)だなと思います。

ちなみに独身時代は車検を出す時はディーラーで行っていたのですが、結婚してからはずっとホリデー車検です(笑)
ディーラーだと奇麗なお姉さんがコーヒーを出してくれてましたが、そんなコーヒーも飲む機会も無くなりました。
もちろん旦那もホリデー車検。車の調子が悪くなった時や、ぶつけられて修理に出すときもホリデー車検の工場です。
車検て2回目からは10万円以上かかったような気がするけど、4回目の車検でもホリデー車検なら最低必要価格の7万3千円ほどでした(笑)
今回はいろいろ部品を替えなきゃならないかなと思っていましたが、交換するようなところは無いとのこと。
大丈夫か?と思ったのですが、私も立ち会った結果そうなりました。

ちなみに乗りたい軽四はこれ。




街中で走っているのを見るといいなあと思ってしまいますが...。
まあ、軽四ならなんでもいいんですけどね。

誕生日

2017年01月23日 23時50分34秒 | 子供のこと
今日は息子の8歳の誕生日でした。



注1:誕生日当日は旦那仕事の為、21日の日に誕生会をしました。

注2:黒板の字、息子が書いたのかと思ったら旦那でした(笑)

注3:ケーキは経費削減の為、今年は手作りしました。デコレーションは息子がやっていました。


大きくなると可愛くなくなると思いきや、成長して男子化してくるとミニ恋人みたいになってきてそれはそれは愛おしいです(笑)
すいません、さぶいですね。

うちの息子はよく喋ります。学校であったこと、友達のこと、習い事のことをご飯を食べている時、お風呂に入っている時、そして寝るためにベッドに入っている時にずっと喋っています。
今はまだ一緒なベッドで寝ているのですが、ぬくぬくの布団の中で、顔を近づけて「あのねえ、今日ねえ」と話しかけれれるとなんとも言えない幸せな気持ちになります。
あと何年生きるか分からないけれど、これ以上の幸せを感じることはないだろう、そしてこれ以上愛おしい存在は現れないだろうと思います。

あああ、いつか「うるせえーな」とか言って睨まれる日が来るのでしょうか...。私を疎ましいと思う時が来るのでしょうか...。

私と息子がじゃれ合っているのを見て、「あああ、マザコンになったらどうするん?」と呆れかえっていますが、旦那は旦那で毎日息子の頭をなぜて「今日も可愛いね~」と言っています。
まあ、二人して親ばかですね(笑)


叱ってしまうことも多いですが、それでも今はまだ甘えてきて可愛いです。
息子君、8歳の誕生日おめでとう。

麺屋 やまひで

2017年01月20日 20時59分15秒 | 麺類
昨年の11月くらいに富山市の中市に新しいラーメン屋さんがオープンしました。
そのお店は『麺屋 やまひで』。



看板を見て、旦那に「山本ひであき」っていう人がお店出したんじゃない?昔からやまひでってあだ名つけられとったんやわ」と言ったら「それは違うやろ」との返答(笑)
やはり違っていて、名古屋が発祥の台湾まぜそばのお店ということが分かりました。
らーめん大好きな旦那は一度行ってみたいと言ったので家族で行ってみました。

私はお店イチ押しの台湾まぜそばを注文。




旦那は醤油まぜそばでチャーシューを追加。




息子は貝出し中華そば。




台湾まぜそばは一口食べて美味しいと思ったけれど、唐辛子が入っているのかだんだん辛くなってきて旦那の醤油まぜそばと交換しました。
貝出し中華そばはスープがあさりの出汁の味がしてあっさりしていました。
台湾まぜそばと醤油まぜそばは、残ったスープで食べる追い飯が無料でつくらしく旦那は食べていましたが、私はお腹いっぱいで入らず。

結論=私はスープがあるラーメンの方がいいかなあ。
食べている間、スープが飲みたくなって貝出し中華のスープを飲みながら食べていました。
今は鶏白湯ラーメンもあるそうなので、それは食べてみたいです。

昨日、いっちゃんKNBの中継で正司アナが美味しそうに台湾まぜそばを食べていました。
いつも思うのですが、正司アナは飲食店のリポートをするのがうまいわ(笑)

ちょっとドキドキ

2017年01月19日 22時18分56秒 | 今日の独り言
今週の月曜日だったか、まだ雪が降っていた日。息子が帰ってくるなり、「今日、○○さんが来るって」と言ってきました。
○○さんとは同じクラスの女の子。一度同じクラスの男の子と遊びに来たことがあるから分かったけれど、「こんな雪の中本当に遊びに来るの?」と聞いたら絶対来るって言っていたとのこと。
遊びに来るんじゃなくってちょっと用事があって来るとのこと。
女の子が来ると聞いて慌てて片付ける母さん。女の子って男の子と違ってチェックが厳しいから(汗)

そのうちにやっぱり来ました。あの雪の中。
一緒に用事で来たことを済ませ、最後に宿題をやり始めました。
息子は男の子の友達が宿題をやっていてもなかなか宿題をやらないのですが、女の子では違うらしい。



ガチャガチャのダイニングテーブルですまない...


息子さん、なんだかんだ女の子のいうことを聞いていました。
女の子の前だと素直だわー。
女のいうことを聞いている方が上手くいくと感じているのか。女は怖いと思っているのか。
別にこの女の子は息子のことをなんとも思っていないようですが、なんだか同じ年の女の子が家にいると私がドキドキするわー(笑)

息子さん、女の子にでも横柄な態度を取らず、乱暴な言葉を使わず接しているのを見て、なんだか微笑ましくなりました。

パティシエ?

2017年01月11日 22時17分49秒 | 今日の独り言
昨日は小学校の始業式。今日から給食が始まりました。
息子さん、イヤイヤ学校に行き始めましたが、席替えで賢い男の子の隣になって、勉強の話をよくするらしく学校が楽しくなりそうと言っておりました。

先日の3連休の日曜の日だったかな?突然、旦那が息子に「一緒にお菓子でも作ろうか?」と言い出しました。
私はお菓子作りなんてめったにすることはなく、息子と一緒に作るなんて皆無なのですが、ちょっと変わった旦那はたまに息子と一緒にご飯を作ったりします。
私は「お手伝いしたい」と言ってキッチンに入ってくる息子に「することないなからいいわ」と言ってしまうんですけどね(笑)
息子はお菓子作りをすることに大喜び。さっそく二人でスーパーへ買い物に行って材料を準備しておりました。

が、クッキングシートが切れていて私に買いに行ってと頼まれたので、買いに行って戻ってきたら、コック帽をかぶった息子がいました(笑)
自分で紙で作ったらしい(笑)。可愛いわー。可愛すぎる(笑)




なんであんなところに書き初めが貼ってあるのか...(汗)




どこにでも貼るんですよね...




1時間くらいでロールケーキの完成!!




早速食べてみましたが、3人で声を合わせたように「スポンジ硬い!!」と(笑)
家で作るとどうしてもスポンジが硬くなるんですよね。

でも息子が作ってくれたロールケーキは美味しかったです。


将来はパティシエ??
それはないでしょうね(笑)

あけましておめでとうございます。

2017年01月07日 23時05分15秒 | 今日の独り言
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。





めったに風邪などひかない私ですが(毎日温室で生活しているので)、昨年の31日の夜あたりから体がだるくなり、元旦もリビングに布団を持ってきてソファで一日寝ておりました。
2日は旦那の実家と旦那の実母のところに挨拶に行く日。そして夕方は私の中学→高校の同級生と集まる日になっていて出かけるつもりでいました。
2日は夕方までゆっくり休んで友達の集まる会に挑みたい。旦那の実家に行ったら気(き)ーはって、風邪がもっと悪化するわ。と思ったので、2日の午前中泊まりから帰ってきた旦那に、
「ちょっと風邪ひいて体調悪いんやわ」と言ってみました。
そしたら「大丈夫け?実家には○○(息子)と二人で行ってくるから休んどられ」と言ってくれました。
でも夕方からは出かけたいと恐る恐る言うと、
「分かったよ。ならそれまでゆっくり休んどられ」と言ってくれました。

「実家には行かないで、友達の集まりだけ行くんけ?」とか「正月くらい挨拶しにいけばいいがに」とか嫌みの一つも言われると思ったら、さすがうちの旦那やわ。
えらい!!(笑)


ということで無事にミニ同窓会に参加することが出来ました。
集まったのは13人くらいだったかな?
久しぶりに外国から帰国した友達に合わせて集合がかかったのでした。
そして懐かしい思い出話に大笑いしてきました。
何年かぶりに息が出来ないくらい、お腹がちぎれるくらい笑いました。
なんで懐かしい話ってあんなに盛り上がれるんだろう。
ファミレスで夜中まで喋って帰ってきた頃には日付が変わっていました。
日付が変わってから帰宅したのなんて何年ぶりだろう?

5年分くらい喋って、笑ってもまだまだ話し足りないくらいでした。
ああああ、楽しかった。



ということで今年1年も笑って過ごせる1年であればいいなと思います。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。