goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

ダンボール迷路

2018年02月19日 22時35分21秒 | イベント&おでかけ


今日は土曜日の授業参観の代休でした。
半日の授業参観なんだから休みの半日にしてほしいわ...

午後から晴れてきたので、息子が行きたいと言っていたグランドプラザのダンボール迷路へ行ってきました。




一人っ子なので、こんなところに遊びに行ってもすぐに知らない子と友達になり遊びはじめます。
兄弟もいないので、そうやって自分で友達を作ってこれから生きていっておくれ。

「写真撮って~」と息子。名前も知らない子と一緒に写真(笑)




息子は動き回って寒くないみたいだけど、親は見ているのが寒かったわー。


20代の男性がダイブして壊してニュースになっていましが、直ってよかったですね。
もう大人が何しているんだか(怒)

息子によると、子供がたくさん遊んで中は結構敗れていたそう。
子供はダンボール迷路大好きですもんね。



10周年

2017年12月12日 22時59分36秒 | イベント&おでかけ
もう過ぎてしまいましたが、12月1日は我が家の結婚記念日でした。
とうとう今年で10回目の結婚記念日でした。

『Sweet10』

結婚する前から結婚して10年したらダイヤ入りのアクセサリーとかもらえるものだと思っていました。
アクセサリーじゃなくても、なんか特別な事をするものだと思っていました。


ところが、


現実はそんなものではありませでした


でも何かしないと私がグチグチ文句を言うと思った旦那が温泉を予約しました。
いつも言うけど、予約する前に私に相談しておくれ!

どこの温泉かというと...




湯快リゾート 宇奈月グランドホテル

多分安い温泉と検索して引っかかったのでしょう(笑)







富山県初の湯快リゾートです。





私は湯快リゾートは行ったことないのですが、何年か前に大江戸温泉物語に行って、そこはなんだか暗いし、料理も大したことなく、ただ広くて温泉まで距離があってもう行かんわと思っていたのですが、ここはロビーが明るく対応も◎。




温泉に入ってから食事。お寿司食べるぞーとお腹空かして行きました。
食事処は改装されたらしく、綺麗で明るい!!













息子はチョコファウンテンがあるだけで満足。








鰤しゃぶは固形燃料が消えるまで食べ放題(笑)








白エビのピザや鰤大根(旦那が食べたけどたいしたことはなかったらしい)、高岡コロッケ、ブラックラーメンなど富山をPRするような料理の品数でした。
美味しい物を食べるなら富山で十分だと思いましたわ。



朝起きたら、平野部では雪は降ってなかったと思うのですが、山の方は雪。




朝食もお値段の割には◎。




子供広場で遊び、







卓球をして遊び、息子も満足したよう。




宇奈月の湯快リゾートお値段の割には満足感がありました。



帰りは寄るところも無く帰ってきました。


結婚して変わったことは旦那が偉くなったことでしょうか?
会社の立場ではありません。私に対して偉くなったことです(笑)
よく口答えをするようになりました


それでもなんだかんだと平和に過ごしております。


あっという間の10年でしたが、これからも平和に過ごしたいと思います。


ディズ二ーランド プリマハム貸し切りプレシャスナイト

2017年11月18日 22時24分10秒 | イベント&おでかけ
早く書かないと忘れてしまいそうなので、10月に行った『ディズ二ーランド プリマハム貸し切りプレシャスナイト』の記事を書こうと思います。



送ったのは春だったか、毎日プリマハムのウィンナー『香薫』やベーコンをせっせと食べてバーコードをハガキに貼って送ったのでした。
送ったのは4枚くらいだったと思います。
そして6月くらいに高級な封筒がポストの中に入っており、送り先を見るとプリマハム!!これは当たったと思い、封筒を開けました。
当たったのは2名分。4名様の応募もあったけど、当選確率が低いので2名様の方を応募していたのでした。
で、誰と行くかです。

息子に当たったことは内緒にして「ディズニーランドに行きたい?」と聞くと、「行きたくない!でも貸し切パーティに当たったのなら行くよ♪」とのこと。
私がハガキを書きながら息子に「当たったら一緒に行こうね」と言ったのを覚えていたのでした。
息子はディズニーにはそんなに行きたくないらしい(並んだり走ったりするのが嫌)けど、特別なイベントだったら行きたいらしいとのことでした。
ということで、息子と2人で行くことにしました。
初めての息子と二人旅です。


8月の半ばに入場のチケットが届きました。


プレシャスナイトは金曜の夜だったので、息子を小学校を早退させ、13時50分のががやきに乗って東京へ。
ところが東京は雨(泣)。


まずは雨の中、ホテルへチェックイン。ホテルはサンルートプラザ東京を予約しました。




それからイクスピアリでさっさと夕食の焼きそばを食べました。息子には合羽を持ってきました(泣)






雨の中、たくさんの人が並んでいました。私も並びましたが、もう酷い雨でテンション低っ。










オープンと同時にバズへ。40分待ち!!
えーっ、もうちょっと短いと思ったのに...実際は15分程待って乗れました。




次にモンスターズインク。これも40分待ち!!これは20分くらい並んだかな。



息子がコーヒーカップがぐるぐる回るやつに乗りたいと言ったので、仕方なく乗ることに。




私はこういうの苦手なので、乗った後、吐きそうになり、雨でただでさえテンション低いのに、最悪...


ダンボも乗って、プーさんのハニーハントへ。




そして最後に旦那から必ず乗ってきてと言われた『スタージェット』。
10月でアトラクションが無くなってしまうとのことで、息子も必ず乗ると言っていたのでした。









それが雨風がひどくて目が開けられませんでした(笑)

でも最後に乗れて良かった!!










結局3時間で乗れたのは6つだったかな。
花火も上がる予定でしたが、雨の為中止。エレクトリカルパレードも雨の為、中止(泣)





息子は最後まで合羽を着たまんま。でも屋根のあるアトラクションとかは合羽を脱がなくてはいけないので、面倒くさいのです。


ホテルへ行って休み、翌日は午前中のはくたかから富山に戻ってきました。
ゆっくりしたかったけど、翌日の土曜日は児童クラブのお祭りの準備があって戻ってこなくてはならなかったのです。

10月の3連休の初日とあって東京駅は激込み。前日に新幹線の切符を買いに行ったら、かがやき、はくたかの指定席は満席で、はくたかの自由席になったのですが、車内販売も来れない程自由席は立っている人が多く、アイスが食べたい息子は機嫌が悪くなり、私も息子に怒って機嫌が悪くなり..。もう二人では来ないわ...


当たった時はうれしかったのですが、やはり3時間では短いですね。それに雨が降ったら子供とだったらキツイですわ。
でも息子はまた当たったら行くそうです(笑)

私ももういいわと思ったのですが、また来年応募してみようと思います(笑)




ブログを書くときは、私はパソコンに写真を取りこんでパソコンから打っているので面倒なのと、旅行の記事などは文章を考えながら記事を作らないといけないので最近は面倒くさくて更新していなかったのですが、やはり面倒くさいですね(笑)
今日は息子が早めに寝たのと、更新するのを待っている人がいるかと思い、更新したのでした(笑)
またたまにこのブログも見ていただけたら嬉しいです。




スマイルフェスティバル 2017

2017年11月06日 22時50分51秒 | イベント&おでかけ
先日の土曜日に今年も息子が楽しみにしているイベント、富山大学のスマイルフェスティバルに行ってきました。
毎年行っているので、親の方はもういいかなという感じなのですが、息子はめちゃくちゃ楽しみにしておりまして、友達がいたらなおさら楽しいだろうと友達も誘ってみました。

受付を済ますと警察官がいて、白バイに乗せて写真を撮ってもらえるということで乗せてもらいましたが...




わたくし、2ケ月程前にシートベルトしていなくて捕まったのですが、その捕まえられた警察官の人でした(汗)
英語教室へ行く時間がいつも下校してからギリギリの時間で車で5分程の距離なので慌ててしていなかったのです。

いちおう、警察官の人に前に捕まりましたと言いました(笑)


まあ、そんなことはどうでもいいとして、まずはお決まりの迷路へ。





そしてわくワーク☆キッズタウンへ。
今年はお医者さんとピザ屋さんでした。
お医者さんは昨年やったので、ピザ屋さんだけ。




ここでもお決まりの写真。




ご飯を食べた後、スポーツバイキングをしてフェイスペインティング。
はじめてしてもらったけど、息子は気に入っておりました。




そしてサイエンスラボへ。




おもちゃ工房でおもちゃを作って遊んでから...




最後はちびっこチャレンジャー。







ふーぅ、おかしの国以外は全部回れました。
雨風がひどくて友達は途中で帰ったけど、息子は満足そう。(ほんと寒くて天気がひどかったです)

前日に旦那から「10年後は、あの大学生みたいに「ハイタッチ!」と言ってね」と言われていたけど、大学進学まで(行けたらの話)あと10年なんですよね。
こんな爽やかな優しいお兄さんになるのかと大学生を見ながら思ったりもしましたが、そんな大学生になってもらうためにも、また来年も連れて行ってあげようかなと思ったのでありました。




2017 夏休み旅行 ☆1日目☆

2017年09月03日 19時43分55秒 | イベント&おでかけ
久しぶりに旅行の記事でも書こうかと思います。
今年は春くらいから息子が「キッザニア」に行ってみたいと言っていたので、そこに決定しました。ディズニーはもう嫌らしいです
予約したのはキッザニア甲子園。甲子園球場から歩いていけるところにあります。

キッザニアは受付開始が早いので、朝一で行っても間に合わないので前泊することに。交通機関は最初、車で行くと行っていた旦那氏。けど日が経ってくるにつれて運転するのはだるいからJRで行こうという話になりました。
ところが高速バスで行った方が少し安いからそれで行こうといいだし、私も前泊するしいいかと思い、行きは高速バスで決定しました。
富山からの高速バスは取れずに金沢から行くことに。金沢までは、あいの風鉄道に乗って。金沢までがまず遠い(汗)

14時10分金沢発、途中休憩も挟んで大阪へ着いたのは夜8時。もう時間かかりずぎ。げっそり
バスはあかんわー。
早くホテルで休みたいと夕食も食べず、ホテルへ。夕食も食べる元気もなく、コンビニで買ってきたのもので軽い夕食。すぐにシャワーをして寝ました。

朝早くホテルを出てキッザニアへ。
入場開始を待ちながら軽くおにぎりなんかを食べて、いよいよ入場開始です。




人気のピザーラの予約を取ってからヤマト運輸へ。
5~6人が1グループになってお仕事をします。
息子の制服姿に疲れた体も元気に。思わず笑ってしまいます。




親は写真を撮るくらいしか楽しみがありません(笑)なかなか似合っとる。





軽くもう一つ仕事をした後、次は予約を取ってあったピザーラへ。
今度はピザーラの制服(笑)










出来上がったピザは食べることが出来ます。
となりにピザを注文できるところがあるので、親の食べる分も買って一緒にランチです。






お昼を食べてからまたお仕事体験。
親は離れていると仕事の説明も聞くことが出来ず、退屈です。
そんな親の為に、保護者ラウンドと言って休憩するところがあります。
テレビや雑誌、新聞などが置いてあり、携帯も充電することができます。
有料だけどドリンクバーもあります。





旦那と交代で休憩しようということになり、旦那が休んだ後、私も保護者ラウンジで休憩。
でもやっぱり息子のコスプレ、いやいやお仕事体験が気になり、息子の職場へ(笑)

ちょうど電車を運転するところでした。








運転しとる(笑)





キッザニアは一部と二部に分かれており、二部でもお仕事体験する場合は、一旦出なければなりません。
なかなか来ることもできないので、我が家は二部の予約もしてありました。

ということで、二部に続きます...





サマーナイト X'mas 28th

2017年08月01日 22時17分27秒 | イベント&おでかけ
今日は神通川の花火の火。旦那は仕事から帰ってきた日になったけど、今年はみんな疲れているし見に行くのは止めようということにしていました。
ところが、息子と用事に出かけて帰ってきた旦那が、「西町が通行止めになっていて、テーブルと椅子がたくさん置いてあった、あそこで二人でバス乗って花火見てくるわ」と言い出しました。
二人で...なんで私は誘ってくれんのか...(汗)
たまにはバスに乗るののいいものだと思い、私も行くことに。
夕食を食べて西町に。




いろんなお店が出ていて、旦那はビールを飲んで、息子はかき氷。




なぜか写真が横になります(汗)


そして花火。大きいのしか見えないけど、綺麗でしたわ。









旦那の実家は有沢橋の近くなので、行くとなると車を止めさせてもらうのですが、やはり、気(き)ーはるので、ここだと気楽でいいわ~(笑)
それにたくさん歩くので疲れるし、人は多いし。
また来年も来れたら来たいと言いながら帰ってきました。




家族でフリマ

2017年06月18日 22時00分13秒 | イベント&おでかけ
先週の日曜日。家族でフリーマーケットをやりました。
昔、若かりし頃、何回かフリマをやりましたが、たいして売れないし、値切ってくるお客さんが苦手でフリマに対してあんまりいいイメージがありません。
私もフリマで物を買うのも好きじゃないしで、ずっとやっておらず、いらないものはずっとヤフオクで売っていました。
ところが旦那が「一度フリマをやってみたい、家にある物を売ってみたい」というので、私も手伝うことに。
ヤフオクで売れそうに無い、子供服は捨てていたので、ついでに売ってみるのもいいかもと付いていくことにしました。

マメな旦那氏、ラミネートを作ったり、値付けをしたり、準備万端です。(←一応仕事もしています(笑))





売れたのは、子供のおもちゃ。アンパンマンのおもちゃはすぐに売れ、トミカのおもちゃも人気でした。
お店屋さんごっこの好きな息子も計算しておつりを渡したり、自分の使ったおもちゃを説明したり、忙しそうでした。

「これいくら?」と聞かれたお客さんに対して、
「それは500円なんですけど、値下げすれば300円です!!」

おいおい、値切られる前から値下げするんじゃない(笑)


あまりお客さんも来ず、売り上げもいまいちでしたが、旦那も息子も楽しかったとのこと。
そしてコツが分かったから、またやりたいと旦那氏。
おいおい、またやるのかい(笑)


一旦家に戻って休憩して、スシローへご飯を食べに行きました。夕食代は売上金の中から出しました。
久しぶりのフリマ。フリマって女同士やるものだと思っていたけど、荷物運んだり、テント張ったり、男の人がいると捗ります。
次のフリマも頑張ってもらいたいです。



今年も手取

2017年05月08日 22時29分27秒 | イベント&おでかけ
子供が楽しみにしていたGWも終わってしまいました。
3日は小学校のお友達と太閤山ランドへ。息子はしおりを作って友達に渡し、この日を楽しみにしていました。
水遊びをして、イベントのゲームをして、こどもみらい館へ行って、最後は外の遊具で遊び、友達と解散した後、またトレーンに乗って一周して帰ってきました。
4日はM3で公園へ。マイペースな一人っ子達もほぼ喧嘩せずに遊べるようになり、母たちはゆっくりコーヒー飲んだり、お菓子食べたりしてたくさん話をすることができました。




3人で記念撮影。
息子君、楽しそう(笑)




そして5日のこどもの日は、毎年行っている手取フィッシュランドへ。
息子はここの遊園地が大好きで、これも行くのを楽しみにしていました。





大好きなこの『タコ』は4回乗ったそう。




手取はチケット制なので、私は無理に乗る必要もなく、息子に「ママと一緒に乗る?」と聞いても「パパと乗りたい」と断られ、私はほぼ何も乗っていません。


夕食は息子のリクエストでくら寿司へ。3人でスシローへ行ったことがなかったので、行ってみようとアプリで予約しようとしたら夕食の時間はいっぱいで予約が取れませんでした。
くら寿司は予約しないで行くと2時間待ち。私たちは予約時間通りに到着して「すごいわ~」と感動していました。何がすごいのか(笑)




息子君、美味しそう(笑)


来年のGWもまた手取のような気がします。







ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2016

2016年12月05日 22時29分20秒 | イベント&おでかけ


先日の金曜日、お寿司を食べた後、『ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2016』に行ってきました。
先月だったか先々月だったか、旦那が「会社の人がディズニーオンクラシックのチケットあげようか?と言われているんだけど行く?」と私に聞いてきました。
一度行ってみたいと思っていたので、「行く!!」と即答しました。
が、チケットは2枚。息子と一緒に行かせてもらうことにしました。


結婚してからオーバードホールのイベントなんて行ってなかったわ。息子も初めてです。
でも、クラシックコンサートなんて息子はちゃんと聞けるのかな...と旦那は心配していました。
まあ、ピアノは一応続いているし、音楽は好きなようだし、旦那も音楽の感性が豊かになればいいねと言っておりました。



ライブは一部と二部に分かれており、
第一部はディズニーシー15周年のテーマソング ”ザ・イヤー・オブ・ウィッシュから始まりました。
今年、ディズニーシーに行ったので、息子もなんとなく聞いたことのある曲だと分かったようですが、後は
『ムーラン』とか火の鳥の曲とか馴染みのない曲で、途中私の体にもたれかかっていました(汗)
でもやはりヴォーカリストの方々の歌声や迫力ある演奏に聞き入っていました。

20分の休憩の後、

第二部です。
第二部はアナと雪の女王の映画をスライドで流しながら、最初から終りまで全28曲。オーケストラの演奏とヴォーカリストの方々の歌声が続きました。
アナ雪ファンならたまらないと思うのですが、息子は男の子だけに全く興味なし。
また途中、私の体にもたれかかっていました(汗)
でも、Let it go の曲ではあまりにも迫力ある美しい歌声に身を乗り出していました。
アナとエルサ役の方の歌声や男性ヴォーカリストの方々の歌声はほんと感動しました。

一部二部通して何度も背中がゾクゾクしました。

アンコールでは『星に願いを』をみんなで合唱して終わりました。
光の演出あり、スタンディングありと楽しいライブでした。


終わってから迎えに来てくれた旦那に息子は「花火あがったんやぜ!!途中眠くなったけど、眠れんほど大きな歌でビビッてしまったわ!!」
と楽しそうに伝えていました。帰ってきても興奮してなかなか寝ませんでした(笑)
ちゃんと大人しく聞いていれるかな?と思ったけど連れて行って良かったわ。

また行ってみたいけど、家族3人でチケットを取るとなると高いですよね。





オーバードホールでは大きなクリスマスツリーが飾ってありました。
あああ、ほんと素敵な夜だったわ。

藤城清治 光よろこびメルヘン展

2016年11月13日 22時07分20秒 | イベント&おでかけ
先日、今日まで近代美術館で開催されていた『藤城清治 光よろこびメルヘン展』へ行ってきました。
近代美術館の近くを通る度、平日でも駐車場が混雑している様子で、たくさんの人が訪れているのが分かりました。
人気があるからには見に行く価値があるのだろうと、見に行ってきたのでした。

評判通り、綺麗な作品の数々に感動しました。
息子にも見せてあげたかったけど、会場を走り回ると予想されたため、連れては行きませんでした。
姉夫婦も10月に行っていて絵を買うのを諦めてカレンダーを買ったとのこと。私はポストカードを買ったら、こんな袋に入れてもらえました。





北日本新聞には近代美術館での企画展で最多入場者数を記録したと載っていました。
新しい美術館が完成したら、またこのような素晴らしい作品を見せてもらいたいと思いました。

スマイルフェスティバル 2016

2016年11月12日 22時47分21秒 | イベント&おでかけ
今年も富山大学のスマイルフェスティバルに行ってきました。
先週の土日に行われたのですが、日曜は小学校の授業参観とバザーだったので、土曜日スイミングを休んで、朝から行ってきました。
はじめてオープニングのセレモニーから順番待ちしました。
まずはお菓子の家の整理券をゲットして、巨大迷路へ。




今年、我が家のお父さんはバザーの準備で忙しいので二人で回りました。

なんとか出て、お菓子の家を作りに。





なんとかお菓子の家...じゃなくて汽車が完成。はじめて作ってみたけど、息子は楽しかったみたいです。





次はおもちゃ工房へ。




お兄さんと弓矢を作り...




作ったおもちゃを持って的当てゲームの開始。









お昼になったので、食堂へ。カレーを食べました。






そして、お母さんのお楽しみ。わくワーク&キッズタウン。

今年は郵便局のお仕事でした。















次はお医者さん。








友達に似合うと言われたお医者さんの姿(笑)




医者にはとうていなれそうにないので、この写真を見てにやけております(笑)


あとはスポーツバイキングを少しして時間が来てしまいました。
次の日、迷路だけでもしに行こうと思ったけど、バザーにいる時間が長くなってしまって行けませんでしたが、一日で結構回れたので今年はとても満足しました。
今年も親子で笑顔で楽しめた素敵なイベントでした。

ハロウィン

2016年10月31日 23時10分12秒 | イベント&おでかけ
昨日は富山マラソン。今日の北日本新聞は富山マラソンのことばかり。新聞も盛り上がっておりました(笑)
そして今日はハロウィンだそうで、昨日は英語教室のハロウィンパーティがありました。
申し込みの案内に仮装はしてもしなくてもどちらでもいいですと書かれていたので、パーティの時間も短かったし、衣装を買うお金ももったいないと思ってセリアで買った帽子だけかぶらせて行かせました。




教室近くの公民館まで送っていくと、先生が魔女の格好をしてお出迎え、仮装をした女の子も数人見かけました。
「おお!、なんか本当のハロウィンパーティみたいだ!」ってハロウィンパーティなんですけど(笑)


パーティでは外国人の先生も来られて、ゲームをしたり、おやつを食べたりしたそうな。
迎えに行ったら男の子でトイストーリーのウッディの格好をしている子もいたわ。
楽しかったようで、来年も行くとのこと。来年はちゃんと仮装をして行かせてやらないとですね。




スターダスト☆イリュージョン in 環水公園

2016年10月08日 23時42分45秒 | イベント&おでかけ
スターダスト☆イリュージョン in 環水公園に行ってきました。




イリュミネーションの点灯式やらのイベントを行うとのことで、旦那が「行ってみん?」と聞いてきました。
環水公園のイベントはよくあるのですが、旦那の仕事の日だと行けないので、せっかくなので行ってみようということになりました。
が、この日は午後から雨。新聞に傘じゃなくて合羽等を着てくださいとのことが書いてあったので、3人合羽持参で行きました(笑)

心配していた雨は降らず、せっかくなのでナイトクルーズに乗ることにしました。
この日はカラフィナとやらのライブもやっていて、船で出発を待っている間、歌を聴くことが出来ました。
なんか、幻想的な雰囲気に曲が合っていましたわ。


環水公園を船に乗って一周します。スタバも日没前にはたくさんの行列でした。







水面にも映像が映し出しているみたいでしたが、何かよく分からず。




展望塔に写し出されるプロジェクションマッピング。




いつか夜のラ・シャンスも行ってみたいです。








息子君は船に乗るよりも、夜遊び出来る方が嬉しいようでした(笑)




こうやって船を見ると、また乗ってみたくなるんでしょうね。




アプリなんかを使った初の試みでうまくいかなかったところもあったけど、こんな環水公園のイベントへ行くと、富山も頑張っているなと思いました。





2015年夏 家族旅行 一日目

2016年08月12日 02時51分05秒 | イベント&おでかけ

今年の夏はどこへ行こうかと半年前から考えはじました。

なぜ半年前からというと、ディズニーランドのホテルは半年前から予約が始まるからです。

そう、今年の夏もディズニーです(笑)

また、ディズニーかと思われるかもしれませんが、我が家の旦那氏の趣味でもあります(笑)

登山に行くとか、ゴルフに行くとか、車にお金をかけるとか...

どれもしない旦那の趣味は家族をディズニーランドに連れて行くこと、そして自分も楽しむことであります。

息子は2年生、中学校になったら部活とかで忙しいだろうし、親ともう旅行なんぞ行かないかもしれないと思うと、あと何回TDRに行けるかと思ったんですよね~。

ということで今年も行こうかという話になりました。

 

ここから写真を取り込んでUPしないといけないのですが、今日は息子と二人でプールに行って疲れたのでまた後日続きを書きます。

 

 

 


あじさい祭り

2016年06月22日 22時36分54秒 | イベント&おでかけ
先日の日曜日、この日は旦那が朝から休みだったけど、午後から会社に行かなければならないということで少しだったら出かけられるということで、暑かったし息子に水遊びをさせてやろうとまた太閤山ランドへ(笑)。
駐車場のフリーパス買おうかしら(笑)。でもあれってもと取れるのかな。

で、また自転車を借りて水遊びをする小川のところまで。
気持ち良さそうに浸かっております(笑)。





第三水曜だったのでフリマもやっておりました。
昔、出したことあったわー。


旦那と息子が自転車で園内をぐるぐる回っている間、私は自転車に乗ってあじさいを見に行ってきました。















この日の2,3日前に新聞に載っていたからか、いつもより年配の人たちが多くて、トレーンも乗れない程。
写真で見るよりも綺麗でした。


そしてお昼過ぎに出てらーめん食べて帰りました。