goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

お寿司が食べたい!

2008年11月28日 22時57分23秒 | 和食
最近、「お寿司が食べたい」とずっと寝る前に言っていたので給料日を待って祭りばやしにお寿司を食べに行きました。

高い方のウニ。




安い方の甘エビ。




旦那はおすすめ五貫盛りなんぞを頼んでいました。




ずっと食べたかった白子のてんぷら。




トロの炙りとカニの味噌汁も注文してみました。




締めは中トロで。



回転寿司屋さんだったけど、回っているお寿司はほとんどなくてみんな頼んで握ってもらったので握りたてを食べられたからかとても美味しく感じました。
久しぶりのお寿司だったし、もう当分来れないかと思ったらたくさん食べ過ぎてお腹がはちきれそうになりました。
食べ過ぎると動くのもしんどくなるし、外食をしても控え目にしないといけないようです。

「あじち」でランチ会

2008年11月03日 23時54分37秒 | 和食
今日はエスタ4階にあるあじちというお店に友達とランチに行ってきました。
レディースコース2,000円だったのですが、HPにあるクーポンで200円引きになりました。
お店に入ったら着物を着た女性の方に案内され個室に通されました。
エスタにあるお店なんて美味しいのかな(←すごく失礼)と思ったのですが、期待以上に美味しかったです。


前菜。




お刺身。




汁物。




サラダ。




天ぷら。




押し寿司とお吸い物。




デザートとコーヒー。




変わった素材も使われていて量もちょうどよくてどれもとても美味しかったです。
個室なのでゆっくり出来て秘密の話をしたり大胆な発言も出てきたり...(笑)
とても楽しいランチの時間でした。

夜のおでかけ

2008年07月30日 23時37分47秒 | 和食
今日の夜、久々に学生時代の同級生が集まりました。
子供もいるので、ふきのとうに行きました。

私はサラダとか生野菜を取らないので見た目も綺麗じゃないっす。
何回も取りに行くのは面倒なので、食べたい物は一回で取ってきました(笑)



バイキングは元が取れないし、自分で取るのってあまり美味しく感じないですな。
子供たちは喜んでいたのでいいか。

食事をした後は友達の家に行きました。
あまり書くとプレッシャーになるので書けませんが、やはり一軒家はいいですなー。

友達の子供は中学2年生になったそうな。どこの高校がいいかという話になり、私はまだお腹の子供の名前も考えていない訳で...
年齢の差がありますなー。仕方ない...


なんにしても久々に友達に会った夜のお出掛けは楽しかったです。
静かな街の中を一人で運転して帰るのも久々なような気がしました。



あつーっ

2008年07月04日 21時25分30秒 | 和食
今日も暑い1日でした。
お昼ちょっと前にショッピングセンターで夫婦へ買い物に行き、ついでに食品売り場で買い物をして家に帰って食べるつもりでいました。
暑いのでうなぎにしようとうなぎを見ると1,600円もします。
「たかーっ」これだったら軽くランチするのと変わらないということで浪花鮨に行きました。

ランチ924円です。



暑かったけど美味しいお寿司を食べて生き返りました。



そして今日の夕食。



・回鍋肉
・じゃが芋の海苔わさび風味
・きゅうりとツナの酢の物
・トマトたっぷりサラダ



誕生日

2008年06月15日 21時32分46秒 | 和食
今日はめでたくもなのだけれど、私の誕生日です。
イベント、サプライズ大好き人間の旦那さんだったのですが、今年の誕生日は何も計画している様子はありませんでした。
結婚してから自由になるお金も少なく、無駄遣いは無くして将来の為に貯金しようと考えているようです。
賢い妻なら「なんにもせんでいいよ」と言うと思うのですが、私としては何も無いのも寂しいので今日は旦那さんが仕事の為、昨日食事に連れて行ってもらいました。

まずはお昼。
本当は違うお店にしようと思っていたのですが、とんかつ屋さんの前を通ったら旦那が「とんかつが食べたくなった」と言ったのでUターンして入りました。
お店はとんかつ とん亭




私はカツカレー。




旦那さんはとんかつ定食(大)。



カレーも食べたくてカツカレーにしたけど、一切れもらったカツは脂身が多くてとても美味しかったです。
あ~あ、とんかつ定食にしておけば良かったと後悔...



そして夜は夜回り先生の講演が終わった後、自宅へ帰って休憩し予約していたお店へ。
お店は総曲輪にある「日本料理 四季彩」。
本当は違うお店を希望したのですが、高いしちょっと遠いということで却下されました(苦笑)
でもここのお店も一度来てみたかったのです。




お通しからして美味しかったです。




お刺身盛り合わせ。




特製蟹まんじゅう。




岩牡蠣。




白子の天麩羅。




鯖寿司。




牛タンと大根の煮込み。



どれも美味しかったのですがこのお店のメニューはほとんどが値段が書いてなく時価だと言われ、小心者の私たちは好きなだけ注文できずにちまちまと食べていました。
今年は夫婦で過す初めてで最後の私の誕生日。無事に子供が産まれたら私の誕生日なんてどうでもよくなるでしょう。なのでこれから行けそうにないお店にしてみたのですがちょっとお店選びに失敗したかな...
12月までの間一つ年上となる私は旦那さんに「お姉さん、誕生日おめでとう」と言われましたが、美味しい物を食べて楽しい会話をすることも胎教にいいのではないかと思います。
「美味しい物を食べされてもらってよかったね」と言ってお腹をさすりながら言っておりました(笑)

扇華、茶房POPO

2008年06月13日 23時29分57秒 | 和食
おとといの記事にたくさんのコメントありがとうございました。
皆さんのコメントを夫婦して読み、喜んでおりました。


先日、友達とランチに行ってきました。
妊娠してからこってりしたものはあまり食べたくなくなり、量も前ほど食べれなくなりました。
この日はご飯におかずみたいな食事がしたかったので空港線沿いにある「食の心 扇華」に入りました。
いつだったか友達の日記に美味しそうなご飯が載っていたので行ってみたかったのです。
お昼の食事は日替わりランチ(880円)しかなく、お昼過ぎにはお客さんでいっぱいになりました。



今日のメインは鶏のからあげ。食後にコーヒーかオレンジジュースがつきます。
こんなお昼ご飯はなかなか家では食べれないですからね~。満足しました。


食後はお茶をしようと「茶房POPO」へ。このお店も一度来てみかったのです。
ケーキセットにしました。ワンプレートに載っていて器も素敵です。



店内には和の器やお皿なんかが売られていたりしてすごく落ち着けるお店でした。
一人でランチをしに来ているサラリーマンの人や女性のお客さんもいました。
本当はここのランチにしようかなと思っていたのですが、やはりランチも美味しそうでした。


この日はやはり私のおめでた話も出て楽しかったです。
友達の子供はもう大きいので私から見たら貫禄があったな(笑)
出産前に出来るだけ友達ともこうやって出かけられたらいいなと思います。

美梨の里

2008年06月07日 22時36分43秒 | 和食
今日は実家に用事があったのでお昼過ぎから実家へ。
出掛ける用事があったので、両親と東老田にある「美梨の里」へ入りました。
私は魚が食べたかったので海鮮丼を注文。
お味噌汁はほうぼうの味噌汁。美味しかったです。



用事を済ませ、夕食も実家で食べてきました。
一人で食べるご飯は美味しくないので、家族と食べるご飯、作って出してもらうご飯は美味しく感じます。
先週は姉のところで食べてきました。家族団らんで食べるご飯も美味しかったです。
帰りは野菜のもらって帰宅。親だといらないものはいらないと言え、欲しいものだけもらって来られるのが有難いです。
今日はてぶらで行ったので今度行く時はケーキでも持って行こうかな。

ロン・ミュエック展と割烹勝一

2008年05月27日 23時09分12秒 | 和食
21世紀美術館で行われているロン・ミュエック展に行ってきました。
大きな人間の模型みないなものが数点展示してあります。



筋肉や毛の生え方、眼球や血管の造り方などリアルで気味が悪いくらいでした。
展示数少なかったけど楽しかったです。
ただ休日よりも平日の方が人が少ないだろうと思って行ったのですが、作品には手を触れるどころか近づきすぎてもいけないようで監視員の目が気になりすぎました。



そしてせっかくだから夜は金沢で食べていこうと割烹勝一を予約していました。
旦那さんが一度行ってみたいと言っていたので行ってみることにしました。
軍団から独立で行くのは初めてなのでちょっと緊張しましたが、すんなり入れました。

前菜。




お吸い物。




お造り。




のどぐろの焼き物。脂がのっていて食べやすくて美味しいです。




イカとホタテの炒め物。




はす蒸し。これは絶品です。




鮎と白エビの揚げ物。




そして毛蟹。高いコースだけあるわ~(笑)




黒雑炊。出汁はイカ墨でゴマとかひじきとかいろいろ入って入ってました。
見た目より美味しいです。




お楽しみのアイス。苺とチーズとゴマのアイスらしいです。



座敷に通されてゆっくり食事をすることができました。
旦那さんも大満足で美味しい、美味しいと何回も言っておりました。
今日はちょっといいことがあったのでそのお祝いとしてこちらへ来たのですが、いつか結婚記念日とかにも食べれたらな~と思いました。

割烹 本田

2008年05月14日 22時42分00秒 | 和食
先日姉と母の日の買い物をして割烹本田にランチに入りました。
ここは姉の友達がお昼バイトをしていると聞いていたので一度連れて行ってとお願いしていたのでした。





定食は刺身定食や天麩羅定食等があり、私は特製揚げ出し豆腐定食870円にしました。
豆腐だけでなく天麩羅も入っていてボリュームたっぷり。




これはエビフライとカキフライ定食870円。
定食はご飯のおかわり自由で食後はセルフでコーヒーもつきます。




私は前から洋食の方が好きでしたが、最近はナイフとフォークで食べる食事より箸で食べる食事の方がしたくなります。
そういう年齢になったのかな。
なのでここのお店もまた来たいなと思いました。

寿司栄 華やぎ

2008年04月25日 21時32分06秒 | 和食
今日は我が家の給料日。どこか外食に連れて行ってあげると言われたのでどこにしようかと考え、お寿司にしようということで寿司栄 華やぎに行ってみました。




扉を開けると新築のいい香りと威勢のいい「いらっしゃいませ」と言う声。
二人で後ずさりしそうになりながら、カウンターに座りました。
カウンターのある寿司屋さんなんかなかなか来れないので緊張します(苦笑)




お寿司のおまかせコースがあったので、そちらにしました。
いろいろ握ってもらいましたが、美味しかったものの写真です。

ぼたん海老。




鮪のづけ。




鳥貝。生きていて握りたては動いていました(驚)




大トロ。




白エビ、ズワイ蟹、のれそれ(穴子の稚魚)




一番美味しかったトロのあぶり。
なかなか食べることが出来ない美味しい部分だそうです。




味噌汁の他に小鉢、揚げ物や出し巻き玉子もついていました。




別に注文した私の大好きなウニ。甘い、甘いウニでした。




ネタのほとんどが醤油を浸けずにそのまま食べてと言われそのまま食べましたが、
醤油の味に邪魔されないで新鮮なネタの味がしました。
富山だけでなく全国から美味しい魚を仕入れているのだそうです。
今日はいいネタばかり入っていたので、今日のお客さんはラッキーだったそう。
これで居酒屋に行くようなお値段で食べれたので、帰り道車の中で何回も「満足、満足」と言って帰ってきました。

また来月美味しいものを食べさせてもらえるように節約して美味しいご飯でも作ろう。


竹の子料理

2008年04月13日 23時56分57秒 | 和食
今日は午後から身内の法要があり、その前にみんなで竹の子料理を食べに行きました。
竹の子料理の専門店がこの時期高岡の方で営業しているというのは知っていましたが、行ったのは初めてでした。
今日行ったのは寺尾太助さというお店でした。周りには何軒か他にお店がありました。




竹の子ご膳は酢の物、煮もの、ピーナッツ和え、竹の子ご飯、そしてお味噌汁。




天ぷらもいただきました。



竹の子料理ってお金を出してまで食べるものなのかな~と思っていましたが、今が旬の竹の子はとても美味しかったです。
旬のものを食べに行くのって贅沢なことだなと思ってしまいました。

旬(しゅん)という字は筍(たけのこ)という字を使いますもんね。
大勢で味わいながら食べたことも楽しかったです。

博多もつ鍋 龍

2008年03月19日 23時17分08秒 | 和食
今日は友達4人と博多もつ鍋の龍というお店へ行ってきました。
前々からお店の前を通る度に気になっていたのです。




たれは3種類から選べて龍秘伝のたれの鍋が美味しかったです。



最後は中華麺を入れて食べました。


その後はタリーズへ行っていつもの様にお茶タイム。
久々の夜のお出掛けは楽しかったです。

田村でランチ会

2008年02月11日 20時38分59秒 | 和食
今日もランチ会となってしまいました。
今日のランチ会は前々から決まっていたのですが、その後前日、前々日のランチのお誘いがあり、さすがに3日はまずいかな~と思い旦那さんに相談。
私:「あの~、相談があるんですけど...」
旦那さん:「何??」
私:「3日連続でランチに行ってもいいですか...?」
旦那さん:「いいよ、行ってこられ」
ということで行ってきました。
今日は学生時代の友達と前々から行ってみたかった神通町にある田村に行ってきました。

釜飯御膳にしました。釜飯はゆりねの釜飯でした。おこげもあって美味しかったです。




黄色の器は京いもとレンコンの海老あんかけ。




ミントのブランマンジェとアールグレイ。




店内は天井も高くて清潔感があってとても素敵なお店でした。
他にも奥様達がランチをしていました。女性が一度は来てみたいお店かもしれません。
その後別のところでお茶をして帰ってきました。




うな富、今日の夕食

2008年01月29日 23時03分45秒 | 和食
昨日の午後から明日まで旦那さんは仕事がお休みです。
お盆休み、GW、年末年始も仕事なので連休が取れるのは珍しいのです。
どこかへ行こうかという話も出たのですが、話だけで(笑)、結局美味しい物でも食べて日帰りで温泉へ行こうということになりました。

で、お昼はうな富で冬季限定のひつまぶしを食べに行きました。
平日は天丼やうな重も手頃なお値段で食べれるようです。







私はうなぎが大好きです。
ひつまぶしは薬味をのせたり、お茶漬けにして食べました。




その後、宇奈月温泉まで行って温泉に入ってきました。
パスポートやらを使えば300円程で入れました。お得だし大きいお風呂なのにお客さんもいなくてガラガラ。
男風呂は旦那さん一人しか入っていなかったそうです。


そして今日の夕食。



れんこん入り肉団子のもやしとニラのお鍋
肉団子にれんこんを入れたら歯ごたえがあって美味しかったです。

さあて明日は何を作ろう。