雪の日が続いていますね...
除雪をするスコップが一つしか無かったので夫が自分用のを買ったら除雪のし過ぎで一日で割れてしまい、私のスコップも硬い雪のせいで壊れたのでちょうど特招会をやっていたファボーレまで買いに行ってきました。
夜勤で帰ってきた夫は2時間くらいしか寝させてもらえず、私と息子に起こされて一緒に行ってきました。
この雪のせいか人はいつもより少なめ。普段の平日と変わらないくらいの人でした。
その他の用事も済ませた後、夕食はお寿司を食べに『祭りばやし』へ。
ずっと白子が食べたいと言っていたので、給料日後の外食ということで行ってきました。
回転すし屋さんだけど、早めの時間に行くとすべて握りたてを食べられるし、ポイントカードがあってすぐに貯まるのでついついこちらに行ってしまいます。
早速、白子の天麩羅。

白子の握り。

のど黒と息子が食べた蟹三種盛り。

お寿司大好きな息子さん、いなりとか玉子とか食べてくれれば安上がるのに、イクラとかトロとか魚のお皿ばかり食べていましたわ。
「美味しい?」と聞くと「うん、甘いね~」だって(笑)
将来、どれくらい食べるのだろう...恐ろしいですわ。でもお寿司だと息子もたくさん食べるので私達もゆっくり食べれていいですわ。相変わらず美味しくて満足。夫もビールをたくさん飲んで満足そうでした。
ファボーレで500円で入浴剤詰め放題というのをやっていたので、夫にお願いしてやってもらいました。
小さいビニール袋に入れるのですが、私は不器用でせっかちなのでこんなのもたくさん詰めれないんですよね。

これで1ケ月分くらいはありますな(笑)
息子は洗濯バサミ詰め放題(1回100円)をやらせたら、喜んで詰めていました。
夕食を食べた後、一人でスーパーに買い物に行ったのですが、道路は凍結していてバリバリ。
明日も雪みたいので家で息子と引きこもります。
ずっと家にいると機嫌が悪くなるから嫌だわ...
除雪をするスコップが一つしか無かったので夫が自分用のを買ったら除雪のし過ぎで一日で割れてしまい、私のスコップも硬い雪のせいで壊れたのでちょうど特招会をやっていたファボーレまで買いに行ってきました。
夜勤で帰ってきた夫は2時間くらいしか寝させてもらえず、私と息子に起こされて一緒に行ってきました。
この雪のせいか人はいつもより少なめ。普段の平日と変わらないくらいの人でした。
その他の用事も済ませた後、夕食はお寿司を食べに『祭りばやし』へ。
ずっと白子が食べたいと言っていたので、給料日後の外食ということで行ってきました。
回転すし屋さんだけど、早めの時間に行くとすべて握りたてを食べられるし、ポイントカードがあってすぐに貯まるのでついついこちらに行ってしまいます。
早速、白子の天麩羅。

白子の握り。

のど黒と息子が食べた蟹三種盛り。

お寿司大好きな息子さん、いなりとか玉子とか食べてくれれば安上がるのに、イクラとかトロとか魚のお皿ばかり食べていましたわ。
「美味しい?」と聞くと「うん、甘いね~」だって(笑)
将来、どれくらい食べるのだろう...恐ろしいですわ。でもお寿司だと息子もたくさん食べるので私達もゆっくり食べれていいですわ。相変わらず美味しくて満足。夫もビールをたくさん飲んで満足そうでした。
ファボーレで500円で入浴剤詰め放題というのをやっていたので、夫にお願いしてやってもらいました。
小さいビニール袋に入れるのですが、私は不器用でせっかちなのでこんなのもたくさん詰めれないんですよね。

これで1ケ月分くらいはありますな(笑)
息子は洗濯バサミ詰め放題(1回100円)をやらせたら、喜んで詰めていました。
夕食を食べた後、一人でスーパーに買い物に行ったのですが、道路は凍結していてバリバリ。
明日も雪みたいので家で息子と引きこもります。
ずっと家にいると機嫌が悪くなるから嫌だわ...
今日はたまにも実家の両親を大きいお風呂にでも連れて行ってあげようと息子を連れて迎えにいきました。
すると母親が私の叔母(母親の妹)が入院しているから見舞いに行きたいと言うのでその先に病院に行くことにしました。
入院している病院は済生会病院というので、行ってみると叔母は入院しておらず、母親にほんとに済生会病院なのか?と聞くと多分そうだと言う。うーん、しばらく母親と話をしていて病院の場所を聞くと五福の西能病院だということが判明。
聞き間違えたんだと思うけど、たまにこういうことがあるので娘は疲れます。
済生会病院を出た後、お昼を食べようと近くにあった粋鮨に入りました。
こちらの回転すし屋さん、先日テレビでも出ていたし一度行ってみたかったのです。
お皿は回っていて、欲しいものがある場合はタッチパネルで注文する方式。
回っているお皿はプラスチックの蓋が被っているので取る気にならず、私の両親の年齢くらいになるとタッチパネルは使いこなせないので、家族が食べる物をすべてタッチパネルで注文していると、早く頼まないとと思って焦るし、息子にはわさび抜きを、と思いながら頼んでいるとだんだんと疲れてしまって、私はあまり食べれなかったのでありました。
それでも大好きなウニは頼みました。

炙りもの大好きなので、サーモンの炙りも。

新鮮な魚も美味しかったけど、シャリもこだわりがあるらしく確かに甘くて硬さもちょうど良く美味しかったです。
その後、西能病院に行って叔母の見舞いを済ませ、両親を連れて行きたいと思っていた太閤の湯に到着しました。
昔、太閤山温泉があった所で、昨年12月に出来たばかりなので平日でも混んでいました。
息子は大きいお風呂に大喜び。温泉を出たり入ったり、露天風呂に行ってもなかなか中に入ろうとしないので、疲れましたわ。
天然温泉はいいのですが、息子と一緒だとゆっくり入れないので、しばらく息子と一緒に行くのは止めようと思ってしまいました。
すると母親が私の叔母(母親の妹)が入院しているから見舞いに行きたいと言うのでその先に病院に行くことにしました。
入院している病院は済生会病院というので、行ってみると叔母は入院しておらず、母親にほんとに済生会病院なのか?と聞くと多分そうだと言う。うーん、しばらく母親と話をしていて病院の場所を聞くと五福の西能病院だということが判明。
聞き間違えたんだと思うけど、たまにこういうことがあるので娘は疲れます。
済生会病院を出た後、お昼を食べようと近くにあった粋鮨に入りました。
こちらの回転すし屋さん、先日テレビでも出ていたし一度行ってみたかったのです。
お皿は回っていて、欲しいものがある場合はタッチパネルで注文する方式。
回っているお皿はプラスチックの蓋が被っているので取る気にならず、私の両親の年齢くらいになるとタッチパネルは使いこなせないので、家族が食べる物をすべてタッチパネルで注文していると、早く頼まないとと思って焦るし、息子にはわさび抜きを、と思いながら頼んでいるとだんだんと疲れてしまって、私はあまり食べれなかったのでありました。
それでも大好きなウニは頼みました。

炙りもの大好きなので、サーモンの炙りも。

新鮮な魚も美味しかったけど、シャリもこだわりがあるらしく確かに甘くて硬さもちょうど良く美味しかったです。
その後、西能病院に行って叔母の見舞いを済ませ、両親を連れて行きたいと思っていた太閤の湯に到着しました。
昔、太閤山温泉があった所で、昨年12月に出来たばかりなので平日でも混んでいました。
息子は大きいお風呂に大喜び。温泉を出たり入ったり、露天風呂に行ってもなかなか中に入ろうとしないので、疲れましたわ。
天然温泉はいいのですが、息子と一緒だとゆっくり入れないので、しばらく息子と一緒に行くのは止めようと思ってしまいました。
祭りばやしが10月からランチを始めたということで行ってきました。
私はびっくりランチ504円。

夫は960円の満腹ランチ(16貫)。

息子はお子様ランチ609円。

写真では分からないかもしれませんが、ネタやシャリが小さめで子供が食べやすいようになっていました。
すぐに大好きなイクラを食べようとしました(笑)
息子はイクラ、エビ、カニが大好きです。

普通のランチにはお味噌汁、お子様ランチにはドリンクバーもついてます。
500円の割引券を持っていたので1,500円ほどで3人がお腹いっぱいになりました。
私もお腹いっぱいになったんだけど、やはり「祭りばやし」はちょっと高めのお魚の握りたてが美味しいので、もう少し寒くなったらランチではなく夜に来たいと思ったのでありました。
私はびっくりランチ504円。

夫は960円の満腹ランチ(16貫)。

息子はお子様ランチ609円。

写真では分からないかもしれませんが、ネタやシャリが小さめで子供が食べやすいようになっていました。
すぐに大好きなイクラを食べようとしました(笑)
息子はイクラ、エビ、カニが大好きです。

普通のランチにはお味噌汁、お子様ランチにはドリンクバーもついてます。
500円の割引券を持っていたので1,500円ほどで3人がお腹いっぱいになりました。
私もお腹いっぱいになったんだけど、やはり「祭りばやし」はちょっと高めのお魚の握りたてが美味しいので、もう少し寒くなったらランチではなく夜に来たいと思ったのでありました。
さてさて今年も私の誕生日がやってきました。
この日は夫が夜勤から帰ってくる日となりました。なのでお昼に食事に行くことになっていました。
今年は夫に「何もしなくていいから、その分をお小遣いとして、あと自由な時間をください...」と言ったのですが、「そんなんじゃ面白くない、○○(息子)と一緒にお祝いをする」と言って却下。
それじゃあと行きたいお店をリクエストしたら「あそこは子供連れでは行けんやろ...お店は自分が考える」と言ってこちらのお店を予約してくれました。
お鮨屋さんの難波さん。

大通りにも面しておらず、看板も掲げてない隠れ家のようなお鮨屋さん。
夫と数年前に一度来た時、座敷で七五三の後に来ている家族連れがいて、「へー、こんなお店に子供連れで来てもいいのね~」と見ていたあの日から数年。夫も何度か「また行きたい」と言っていたものの、なかなかこんなお鮨屋さんには来る機会も無く、誕生日の記念日にまた訪れることが出来ました。
お店に一歩入るとお寿司屋さんのいい香りがしてそれだけで幸せな気分になりました。
酢の物。蟹の身がきゅうりに巻かれていました。

お造り。

鰹のたたき。

茶碗蒸し。中にはホタテやアナゴが入っていました。

そしてお寿司。一貫一貫味わっていただきました。

息子用に頼んだ卵のお寿司。息子にはもったいないような贅沢なお皿ですね。
一つ息子が食べた後に撮った写真ですが、食べやすいように半分に切ってありました。息子も美味しそうに食べていました。

お吸い物。出汁の香りが強く、良い昆布と鰹節が使われているんだろうなと思いました。

追加で頼んだウニとアナゴ。食べて歓声を上げた一般庶民夫婦です(笑)

あとは細巻きも出してもらいそれは息子に。
最近は回転寿司屋さんばかりだったので、ほんと贅沢な気分になりました。
一年に一度の自分だけの記念日だから、そんな気分になるのもいいのかなと思いました。
これは昼の部。今年は夜の部もありました。その続きはまた後ほど書きます。
この日は夫が夜勤から帰ってくる日となりました。なのでお昼に食事に行くことになっていました。
今年は夫に「何もしなくていいから、その分をお小遣いとして、あと自由な時間をください...」と言ったのですが、「そんなんじゃ面白くない、○○(息子)と一緒にお祝いをする」と言って却下。
それじゃあと行きたいお店をリクエストしたら「あそこは子供連れでは行けんやろ...お店は自分が考える」と言ってこちらのお店を予約してくれました。
お鮨屋さんの難波さん。

大通りにも面しておらず、看板も掲げてない隠れ家のようなお鮨屋さん。
夫と数年前に一度来た時、座敷で七五三の後に来ている家族連れがいて、「へー、こんなお店に子供連れで来てもいいのね~」と見ていたあの日から数年。夫も何度か「また行きたい」と言っていたものの、なかなかこんなお鮨屋さんには来る機会も無く、誕生日の記念日にまた訪れることが出来ました。
お店に一歩入るとお寿司屋さんのいい香りがしてそれだけで幸せな気分になりました。
酢の物。蟹の身がきゅうりに巻かれていました。

お造り。

鰹のたたき。

茶碗蒸し。中にはホタテやアナゴが入っていました。

そしてお寿司。一貫一貫味わっていただきました。

息子用に頼んだ卵のお寿司。息子にはもったいないような贅沢なお皿ですね。
一つ息子が食べた後に撮った写真ですが、食べやすいように半分に切ってありました。息子も美味しそうに食べていました。

お吸い物。出汁の香りが強く、良い昆布と鰹節が使われているんだろうなと思いました。

追加で頼んだウニとアナゴ。食べて歓声を上げた一般庶民夫婦です(笑)

あとは細巻きも出してもらいそれは息子に。
最近は回転寿司屋さんばかりだったので、ほんと贅沢な気分になりました。
一年に一度の自分だけの記念日だから、そんな気分になるのもいいのかなと思いました。
これは昼の部。今年は夜の部もありました。その続きはまた後ほど書きます。
今日は本郷のサンコーの前に最近オープンした『ビリケンさん』というお店に行ってきました。
日替わり定食やエビフライ定食、とんかつの定食、かつ丼とかもメニューにありました。
夜は串揚げとかもあるようです。

私はレディースランチ(980円)を注文しました。

ヒレカツ、エビフライ、カニの身のフライがお皿にのっていました。
エビフライも食べ応えがあってヒレカツも柔らかくて美味しかったです。
量も私にはちょうどでした。食後にコーヒーもついていました。
夫はミックスフライ定食、息子にはお子様ランチを注文しました(写真無し)。
これが今年最後の外食になりました。
息子と一緒に初めて外食に出かけたのは2ヶ月半くらいの時で家の近くのチェーン店でした。
子供を連れて行ってもいいお店にしましたが、それでもいつ泣くか分からなかったのでハラハラドキドキ、食べても食べた気がしませんでした。
それから子供連れじゃ大変だなと思いながら外食に行くようになり、夫と交代で息子を抱っこし、交替で食べたりあやしながら食べたりしていました。
段々と慣れてきて、今では息子もある程度食べてくれるようになったので、食べさせながら食べれるようになり、私達親の方も美味しい物は美味しいと思え、外食で満足できるようになりました。
最近では新しいお店が増えた分、お子様ランチがあったり、子供用の椅子が置いてあったりして、子供も連れてきていいんだなと思えるお店も増えてきたように思います。
これからもお店にあまり迷惑をかけずに、美味しいものを食べに行けたらいいなと思います。
そして午後からはお鍋なんかの台所用品を買い替えようとファボーレに行って選び、息子のお正月用の洋服を買ったり、お正月用品を買ったり、福袋の予約をしたり、急いで用を済ませました。
今年はあと2日。とうとう今年も終わってしまいますね...
日替わり定食やエビフライ定食、とんかつの定食、かつ丼とかもメニューにありました。
夜は串揚げとかもあるようです。

私はレディースランチ(980円)を注文しました。

ヒレカツ、エビフライ、カニの身のフライがお皿にのっていました。
エビフライも食べ応えがあってヒレカツも柔らかくて美味しかったです。
量も私にはちょうどでした。食後にコーヒーもついていました。
夫はミックスフライ定食、息子にはお子様ランチを注文しました(写真無し)。
これが今年最後の外食になりました。
息子と一緒に初めて外食に出かけたのは2ヶ月半くらいの時で家の近くのチェーン店でした。
子供を連れて行ってもいいお店にしましたが、それでもいつ泣くか分からなかったのでハラハラドキドキ、食べても食べた気がしませんでした。
それから子供連れじゃ大変だなと思いながら外食に行くようになり、夫と交代で息子を抱っこし、交替で食べたりあやしながら食べたりしていました。
段々と慣れてきて、今では息子もある程度食べてくれるようになったので、食べさせながら食べれるようになり、私達親の方も美味しい物は美味しいと思え、外食で満足できるようになりました。
最近では新しいお店が増えた分、お子様ランチがあったり、子供用の椅子が置いてあったりして、子供も連れてきていいんだなと思えるお店も増えてきたように思います。
これからもお店にあまり迷惑をかけずに、美味しいものを食べに行けたらいいなと思います。
そして午後からはお鍋なんかの台所用品を買い替えようとファボーレに行って選び、息子のお正月用の洋服を買ったり、お正月用品を買ったり、福袋の予約をしたり、急いで用を済ませました。
今年はあと2日。とうとう今年も終わってしまいますね...
寒くなるとお寿司が食べたくなります。
もちろん回転寿司で十分なのですが、
・タッチパネルで注文するのはちょっとイヤ
・レーンの中には人がいて欲しい
・わさびもつけておいて欲しい
・店員さんが握って欲しい
ということで、「すし玉」か「祭りばやし」か悩んで500円のクーポンもあったので「祭りばやし」に行ってみました。
炙り三種盛とサービスのお味噌汁。

冬は嫌だけど魚が美味しいのだけは嬉しいです。
食べたお皿の枚数
・夫12皿
・私4皿(お昼なので控え目)
・息子3皿
息子が夫ほど食べるくらいになったら、タッチパネルは嫌なんて言ってられないんだろうなあ(笑)
もちろん回転寿司で十分なのですが、
・タッチパネルで注文するのはちょっとイヤ
・レーンの中には人がいて欲しい
・わさびもつけておいて欲しい
・店員さんが握って欲しい
ということで、「すし玉」か「祭りばやし」か悩んで500円のクーポンもあったので「祭りばやし」に行ってみました。
炙り三種盛とサービスのお味噌汁。

冬は嫌だけど魚が美味しいのだけは嬉しいです。
食べたお皿の枚数
・夫12皿
・私4皿(お昼なので控え目)
・息子3皿
息子が夫ほど食べるくらいになったら、タッチパネルは嫌なんて言ってられないんだろうなあ(笑)
前に行った『和月』のランチ。
いろいろランチがあったけど、千円以内で食べれるランチにしてみました。
メインは蟹クリームコロッケ。ご飯は茶飯。


なんとかデザートをつけて千円以内で出そうとしているランチでした。
デザートはもう少し大きいのが食べたいです(笑)
最近、お店に入る時はここはお子様OKか?という視点で見るのですが、ここは△。
店内は静かな雰囲気だし、陶器なども売られているからです。
「ベビーカーでのご来店はお断りする場合もございます」とお店に書いてありました。
はっきり「お断りします」と書いてあるよりは印象が良いです。
いろいろランチがあったけど、千円以内で食べれるランチにしてみました。
メインは蟹クリームコロッケ。ご飯は茶飯。


なんとかデザートをつけて千円以内で出そうとしているランチでした。
デザートはもう少し大きいのが食べたいです(笑)
最近、お店に入る時はここはお子様OKか?という視点で見るのですが、ここは△。
店内は静かな雰囲気だし、陶器なども売られているからです。
「ベビーカーでのご来店はお断りする場合もございます」とお店に書いてありました。
はっきり「お断りします」と書いてあるよりは印象が良いです。
昨日、今日とファボーレの特招会でした。特招会好きな私は2日とも行ってきました(笑)
まずは一日目、息子と一緒に朝9時半にファボーレに到着。
朝一で行った方が駐車場にもすんなり止めれると思ったので。
今日のお目当ては『タオル詰め放題』(笑)
タオルって、もらう機会も少ないし、内祝いとかでもらうのはもったいなくて使えなかったり、でも毎日多く必要だしということで、気合を入れて行ってきました。
袋はこれ。想像していたよりも小さくこれに詰めこんできました。

もちろん最初に袋を伸ばしました。伸ばしすぎて破れてしまいました(笑)
最初は詰め込んでいる姿は恥ずかしいなと思ったのですが、皆さんこれでもかというくらい詰め込んでいるので負けられないと汗をかきながら詰めてきました。
結局、普通のタオル9枚、スポーツタオル1枚、バスタオル3枚入れました。
上手な人だったらもっとうまく詰めれたでしょう。

そして今日は泊まり明けで家にいた夫に息子を預けて2回戦。
まずは腹ごしらえで初めて大戸屋に入ってみました。

野菜と豚ロースの黒酢炒め定食。ご飯は少なめにしたので780円。
ドリンクバーもついてこれでこのお値段ならお得ですな。
今日はたまねぎ詰め放題をしてきました(笑)
3時間くらいSCの中をグルグル回っていたのですごく疲れたけど、日用品や息子の洋服や夫の物を買って満足、満足。
帰りはスタバで飲み物を買って車の中で飲みながら帰ってきました。
今回の特招会はなかなかお得なものがたくさんありました。
まずは一日目、息子と一緒に朝9時半にファボーレに到着。
朝一で行った方が駐車場にもすんなり止めれると思ったので。
今日のお目当ては『タオル詰め放題』(笑)
タオルって、もらう機会も少ないし、内祝いとかでもらうのはもったいなくて使えなかったり、でも毎日多く必要だしということで、気合を入れて行ってきました。
袋はこれ。想像していたよりも小さくこれに詰めこんできました。

もちろん最初に袋を伸ばしました。伸ばしすぎて破れてしまいました(笑)
最初は詰め込んでいる姿は恥ずかしいなと思ったのですが、皆さんこれでもかというくらい詰め込んでいるので負けられないと汗をかきながら詰めてきました。
結局、普通のタオル9枚、スポーツタオル1枚、バスタオル3枚入れました。
上手な人だったらもっとうまく詰めれたでしょう。

そして今日は泊まり明けで家にいた夫に息子を預けて2回戦。
まずは腹ごしらえで初めて大戸屋に入ってみました。

野菜と豚ロースの黒酢炒め定食。ご飯は少なめにしたので780円。
ドリンクバーもついてこれでこのお値段ならお得ですな。
今日はたまねぎ詰め放題をしてきました(笑)
3時間くらいSCの中をグルグル回っていたのですごく疲れたけど、日用品や息子の洋服や夫の物を買って満足、満足。
帰りはスタバで飲み物を買って車の中で飲みながら帰ってきました。
今回の特招会はなかなかお得なものがたくさんありました。
今日はちはるさんとhimaさんとランチに行ってきました。
誰かとランチに行くなら息子は預けて行きたいのですが、お二人の目的は私ではなく息子なので(笑)、息子も連れて行きました。
お店は「旬菜ごちそう」。座敷のお店じゃないと食べれないと思ったのでこちらにしてもらいました。
海老フライ御膳です。ちょっとお値段は高いかなと思うのですが、個室で気兼ねなく食べれるということで...すいません。


お二人は動きまくる息子が気になってゆっくり食べれなかったと思います。すいません...
食事の後はちはるさんの家にお邪魔して、「wii」で遊ばせてもらいました。
wiiスポーツとやらで卓球とかボーリングとかサイクリングをさせてもらいました。
我が家にはテレビゲームとかはないのですごい上手く出来ていることに感心しました。
すごい面白かったけど、腕が痛くて帰った後、息子を長い時間抱っこするのが辛かったです(笑)
そして我が家にも欲しくなりました。以前夫がwiiフィットを欲しいと言っていたことがあって「いらん!」と言っていたのですが、ヨガとかもしてみたいのでやっぱ欲しいなと思ってしましました。
himaさんとは初めましてでしたが、かなり前からブログにコメントをいただいている方で、息子に素敵な本をいただきました。
天気もよかったし、いつもとは違った遊びも出来てとても楽しかったです。
誰かとランチに行くなら息子は預けて行きたいのですが、お二人の目的は私ではなく息子なので(笑)、息子も連れて行きました。
お店は「旬菜ごちそう」。座敷のお店じゃないと食べれないと思ったのでこちらにしてもらいました。
海老フライ御膳です。ちょっとお値段は高いかなと思うのですが、個室で気兼ねなく食べれるということで...すいません。


お二人は動きまくる息子が気になってゆっくり食べれなかったと思います。すいません...
食事の後はちはるさんの家にお邪魔して、「wii」で遊ばせてもらいました。
wiiスポーツとやらで卓球とかボーリングとかサイクリングをさせてもらいました。
我が家にはテレビゲームとかはないのですごい上手く出来ていることに感心しました。
すごい面白かったけど、腕が痛くて帰った後、息子を長い時間抱っこするのが辛かったです(笑)
そして我が家にも欲しくなりました。以前夫がwiiフィットを欲しいと言っていたことがあって「いらん!」と言っていたのですが、ヨガとかもしてみたいのでやっぱ欲しいなと思ってしましました。
himaさんとは初めましてでしたが、かなり前からブログにコメントをいただいている方で、息子に素敵な本をいただきました。
天気もよかったし、いつもとは違った遊びも出来てとても楽しかったです。
お寿司が食べたいということで『すし食いねえ』に行ってきました。
小さい子供がいるということで座敷席?みたいなところに通されました。
私は得々ランチ500円。あら汁付き。私のランチはこれだけで十分です。

夫は満ぷくランチ1,000円。あさりの味噌汁付き。

量は満足だったんだけど、お得な値段だけに安いネタばかりで中身はやや満足感なし(苦笑)
別に中トロを注文しました。
平日の昼間でもお店の中は満員でした。平日の昼間にこれだけお寿司が食べたいと思う人がいるんだなと思いました。
小さい子供がいるということで座敷席?みたいなところに通されました。
私は得々ランチ500円。あら汁付き。私のランチはこれだけで十分です。

夫は満ぷくランチ1,000円。あさりの味噌汁付き。

量は満足だったんだけど、お得な値段だけに安いネタばかりで中身はやや満足感なし(苦笑)
別に中トロを注文しました。
平日の昼間でもお店の中は満員でした。平日の昼間にこれだけお寿司が食べたいと思う人がいるんだなと思いました。
ランチを食べに『旬菜 ごちそう』に行ってみました。
座敷があると聞いたので一度行ってみたいと思っていたのでした。
旬菜御膳です。

食後にアイスとコーヒーがつきます。
平日なら主菜2品の御膳を850円で食べれるみたいです。
やっぱり小さい子供連れだと座敷が一番いいですな。
座敷も綺麗で広いし、久々にゆっくり外でご飯が食べれました。
メニューが違うんだったらまた来たいです。
座敷があると聞いたので一度行ってみたいと思っていたのでした。
旬菜御膳です。

食後にアイスとコーヒーがつきます。
平日なら主菜2品の御膳を850円で食べれるみたいです。
やっぱり小さい子供連れだと座敷が一番いいですな。
座敷も綺麗で広いし、久々にゆっくり外でご飯が食べれました。
メニューが違うんだったらまた来たいです。
この前の日曜日久しぶりに友達とランチをしてきました。
息子を連れて行こうかとも思いましたが、姉に少しだけ見てもらうようにお願いしたところ、姉も息子を可愛がってくれているので喜んでみてくれました。
お店は射水市大門町にある「さわ田」という和食屋さん。
お客さんの平均年齢は50歳くらいでした。

こんな器で凝った料理は家では食べられませんもんね。年配の女性が好むのも分かります。
息子がいないところでゆっくり美味しい物が食べたいと思ってもやはり息子が気になってしまいます。
昨日は旦那と息子を連れて久しぶりに石焼きステーキの「贅」に行ってきました。
私はレディースランチ1,300円。ご飯は一応、普通盛り。

デザートとコーヒーがついてこの値段だったらお得だわー。

旦那は1,900円のサーロインステーキ300g。
300gって...どれだけ食べるんや...
見た目は私のと変わらないと思うけど、肉が厚かったそうです。

息子は旦那に似て「肉食系男子」になるんかな。
贅は子供連れに優しいお店でした。
そしてこの前は久しぶりに息子が寝た後、大きなお風呂に行かせてもらいました。
久しぶりに大きなお風呂でゆっくりしてきました。
なんでも久しぶりに出来ると気分転換出来て嬉しいです。
息子を連れて行こうかとも思いましたが、姉に少しだけ見てもらうようにお願いしたところ、姉も息子を可愛がってくれているので喜んでみてくれました。
お店は射水市大門町にある「さわ田」という和食屋さん。
お客さんの平均年齢は50歳くらいでした。

こんな器で凝った料理は家では食べられませんもんね。年配の女性が好むのも分かります。
息子がいないところでゆっくり美味しい物が食べたいと思ってもやはり息子が気になってしまいます。
昨日は旦那と息子を連れて久しぶりに石焼きステーキの「贅」に行ってきました。
私はレディースランチ1,300円。ご飯は一応、普通盛り。

デザートとコーヒーがついてこの値段だったらお得だわー。

旦那は1,900円のサーロインステーキ300g。
300gって...どれだけ食べるんや...
見た目は私のと変わらないと思うけど、肉が厚かったそうです。

息子は旦那に似て「肉食系男子」になるんかな。
贅は子供連れに優しいお店でした。
そしてこの前は久しぶりに息子が寝た後、大きなお風呂に行かせてもらいました。
久しぶりに大きなお風呂でゆっくりしてきました。
なんでも久しぶりに出来ると気分転換出来て嬉しいです。
子供を生んでからどこか子供連れでも行けそうなお店がないかなと考えてしまいます。
そこでフリーペーパーに「赤ちゃん連れでも安心」と書いてあった上飯野の方にある『金魚』というお好み焼き屋さんに行ってきました。

サラダとソフトクリームがついたレディースセットにしてみました。
私は生野菜があんまり好きじゃないので、このセットのサラダは要らないな~と思ってしまいます。

なんかお好み焼きが気持ち小さいような...
ぼてじゃこや道頓堀とかの方が美味しいかな。
お好み焼きだったら子供を抱っこしながら食べれるかなと思ったけど、甘かったです。
息子が愚図りだしたので熱々のお好み焼きを慌てて食べたらお腹の調子が悪くなったし、食べた気がしませんでした。
やっぱり子供連れでの食事って難しいです...
そこでフリーペーパーに「赤ちゃん連れでも安心」と書いてあった上飯野の方にある『金魚』というお好み焼き屋さんに行ってきました。

サラダとソフトクリームがついたレディースセットにしてみました。
私は生野菜があんまり好きじゃないので、このセットのサラダは要らないな~と思ってしまいます。

なんかお好み焼きが気持ち小さいような...
ぼてじゃこや道頓堀とかの方が美味しいかな。
お好み焼きだったら子供を抱っこしながら食べれるかなと思ったけど、甘かったです。
息子が愚図りだしたので熱々のお好み焼きを慌てて食べたらお腹の調子が悪くなったし、食べた気がしませんでした。
やっぱり子供連れでの食事って難しいです...
友達に誘われて「梅の花」でランチをしてきました。
オープン当初に一度来たことがったのだけど、久々に入りました。
湯葉の刺身とおから。

生麩田楽と湯葉の揚げもの。

湯葉と湯豆腐

飛龍頭と茶碗蒸し。

鰻の蒸籠とお吸い物。

黒蜜のアイスとほうじ茶。

量的にはもうちょっとあってもいいかなと思ったけど、どれも上品な味付けでした。
休日はランチも高めになるらしいので、平日に来る方がお得かもしれません。
友達は仕事と育児に疲れていると思われまして(違うかな?)、私はもうすぐその育児をしなければならない訳で、まったりしながらランチを楽しみました。
オープン当初に一度来たことがったのだけど、久々に入りました。
湯葉の刺身とおから。

生麩田楽と湯葉の揚げもの。

湯葉と湯豆腐

飛龍頭と茶碗蒸し。

鰻の蒸籠とお吸い物。

黒蜜のアイスとほうじ茶。

量的にはもうちょっとあってもいいかなと思ったけど、どれも上品な味付けでした。
休日はランチも高めになるらしいので、平日に来る方がお得かもしれません。
友達は仕事と育児に疲れていると思われまして(違うかな?)、私はもうすぐその育児をしなければならない訳で、まったりしながらランチを楽しみました。