前回エンジンを掛けたとき右に火が入らず原因がよくわからないままだったのですが、やはりキャブを元のボディーに戻すことしてみました。コックを交換した時にタンクを空にしたままでしたので3Lほどガソリンを入れてエンジンを掛けにいきました。

キック数回ですんなり始動、ただやはり右は少し遅れてから火が入ります。でも昔乗っていたときと同じで良い感触でした。

相変わらず左のエキパイとマフラーの接合部から排気が漏れてくるので、アルミテープで隙間を塞ぎました。これで少し様子をみたいと思います。

最後の懸念点としてフロントフォークのインナーチューブとフォークブーツです。インナーチューブは錆びていないものを手に入れたので、また時間のある時に換えようと思っています。フォークブーツはホンダのものを流用してありますが、さすがにボロくなってきてしまっているのでインナーチューブを換えるときに一緒に換えたいです。

W1のものが使えないかなと考えていますが、どなたか情報をお持ちではないでしょうか。

キック数回ですんなり始動、ただやはり右は少し遅れてから火が入ります。でも昔乗っていたときと同じで良い感触でした。

相変わらず左のエキパイとマフラーの接合部から排気が漏れてくるので、アルミテープで隙間を塞ぎました。これで少し様子をみたいと思います。

最後の懸念点としてフロントフォークのインナーチューブとフォークブーツです。インナーチューブは錆びていないものを手に入れたので、また時間のある時に換えようと思っています。フォークブーツはホンダのものを流用してありますが、さすがにボロくなってきてしまっているのでインナーチューブを換えるときに一緒に換えたいです。

W1のものが使えないかなと考えていますが、どなたか情報をお持ちではないでしょうか。