新・遠州袋井よりオートバイな日々

オートバイの終活しましたが、記憶としては残ります。

2016-05-19 04:50:00 | オートバイ
無謀にも昨日通勤に使ってみました。



走り出しはしましたが、やっぱり膿を出し切っていないため調子は良くなく途中で引き返してきました。気付いた症状は以下の通りです。

1.走り出すときクラッチミートすると回転が下がりエンストしそうになる。
2.走り出して上り坂にさしかかると力が出ない。
3.走行中ウインカーが点かない。

このあたりの膿を出し切らないとまともに乗れません。
週末の宿題とします。

登録

2016-05-14 06:10:00 | オートバイ
昨日J1の登録をしてきました!



これで公道を乗ることができます。
夕方時間ができたので町内を少し走ってみました。



乗った感想は、やはりビジバイでした。
最高速は頑張ればh70~80km/hいけそうですが、ギアとギアの比が大きいようでシフト操作が他のバイクたちと大きく異なり乗りにくいです。慣れるしかないですね
あと走っているときミラー越しにみた後方は爆煙でした。。。
25:1でもオイル多いのかもしれません。ただ当時の資料では20:1が推奨となっていたのでこのまま25:1で様子をみたいと思います。
基地に戻って恒例のプラグ確認。



うっすらとキツネ色です。少し薄いかもしれません。
焼かないように注意します。
しばらく様子をみます。


発掘♪

2016-05-05 16:42:00 | オートバイ
J1の左前のウインカーに割れまでしていないが少しヒビ入っているので、以前に購入しておいたレンズと交換することにしました。



部品箱の中をごそごそと探していたら思いがけないものが発掘されました!!
なんと紺色の右カバー♪



昔買ったのをすっかり忘れていました。物忘れがひどいです。歳はとりたくありません。
今ついているのはおそらくM10のもので、色も黒です。しょうがないと諦めていましたが、正しく棚から牡丹餅です。



サクッと交換♪



グレートです♪
で、本命のウインカーレンズも見つかりました。



これでほぼ完成です。



登録できるかも2

2016-05-04 20:39:00 | オートバイ
3日の夕方電装の再確認をしました。
ニュートラルランプの点かない原因は↓これでした。



すっぽ抜けです。元からはんだ付けして完了。
ちゃんと点くようになりました。



ウインカーはバッテリーを充電したら点くようになりました。



おそらく内部抵抗が大きいために点かなかったと考えられます。
今日リレーをGAのもに交換したら明るく点滅するようになりました。
いよいよ来週に登録します。
よしよし~


登録できるかも1

2016-05-04 06:16:00 | オートバイ
長々と続けてきたJ1の再生もようやくゴールが見えてきました。
昨日は全く機能していなかった電装の確認をしました。




家ではエンジンを掛けた状態でチェックができないので、確認するために近所の公園の駐車場まで押していき確認しました。たぶん昨日だけでも5往復くらいはしています。
現状はエンジンはかかるるが、オンの状態で電装(ウインカー・ブレーキランプ・ニュートラルランプ)が点かない。ライトオンの状態でライト・テールランプ・メーターランプは点くがニュートラルランプは点かない。といった具合でした。
公園でこの状態を再確認したあと、一度基地へ戻って配線とにらめっこです。1時間の思考錯誤の上、重大な間違いに気づきました。配線がでたらめでした。バッテリーの赤とキーからくる赤を繋いでいたのですが、これが大間違いでキーの赤はメインハーネスの赤とつながりバッテリーの赤はレクチからくる茶線とつながらなければ、各電装へ電気が供給されません。また充電もされません。思い込みとは恐ろしいものです。半端にエンジンが掛かってしまったために、こんな単純なミスから抜け出せないでいました。。。
気持ちを入れ替えて再度公園へ。
ニュートラルランプ点かない。。。ウインカー点かない。。。ただブレーキランプは点く?
エンジンもかからない。。。
基地へ戻ってプラグを見る。ベタベタ~新品へ交換。ランプ類は切れていなかったのでアースの問題か?ニュートラルランプはエンジンのスイッチが怪しいので確認しようと左カバーを開けようとしましたら、なんとマフラーとステップを外さないと開けることができないことが判明。でもやらなければ改善できないのでサクサクと遂行します。思った通りスイッチの接点が接触していませんでした。
この作業の間にバッテリーを充電しておきました。
組み直したところで招集命令が来たので、午前の部は終わりとなりました。
作業に夢中だったため、この間の写真はありません。 つづく~