新・遠州袋井よりオートバイな日々

オートバイの終活しましたが、記憶としては残ります。

う~ん。。。

2007-07-30 07:08:35 | オートバイ
帰省した時サンドブラストを借りてGAのヘッドをやってみましたが、イマイチです。もう少し汚れを落とせば大丈夫かな?
ムラだらけのような気がします。
パーツクリーナーでシュ~っとやってみます。



つかえそう♪

2007-07-26 06:51:32 | オートバイ
昨日、頼んでおいたAV50用のタンクキャップのゴムを取りに行ってきました。なんだか薄っぺらいです。果たして使えるのか?



とりあえず、交換してみました。
まずは古いものと比較してみました。




上が古いもので、厚さは約8mmほどあります。
下が今回頼んだもので厚さは3~4mmくらいしかありません。
ちゃんと使えるかどうかは、実際につけてみて確認してみます。
キャップにつけると↓のようにゴムは遊びが大きいです。内径外径はちょうどよさそうな感じです。



で、実際につけてみました。



キャップを締めたときの密着感は良さそうです。キュキュッという感じです。隙間が大きかったのでガタがでるのではと思っていましたが、ガタは全くありません。しっかりと閉まっているようです。こんど満タンにして漏れを確認したいと思います。

ラッキー☆(死語)

2007-07-22 07:42:10 | オートバイ
取り替えたメーターの具合を見に近所をぐるっと走ってきました。
ちゃんと使えるか不安でしたが、公園まで押していったらトリップメーターがちゃんと動いておりました。↓



さて、針の方は・・・
大丈夫でした。POLA前の直線で全開にしてみましたけれども、針が暴れることもなくスムーズに動いてくれます。110まで出してみました。OKです。ただし、スケールが160までなので凄くスピードが出ているみたいに感じます。今までのメーターに慣れているので思わずアクセルを緩めてしまいます。結果は非常に満足できるものでした。
(さすがに走行中の写真は危ないのでありません。)
戻ってきてオドメーターも確認。ちゃんと動いております。↓



これでしばらくメーターに関しては安泰です。
ところで、これって何用なんでしょう? エスさんご存知ないですか?

何のメーター?

2007-07-21 09:04:22 | オートバイ
オークションで70年ころのカワサキのメーターを買いました。



見た目はサムライやマッハと同じですが、スケールが160km/hでトリップメーターが100kmまでです。
私のサムライはオド&トリップ機能が壊れていますので、このメーターを代替えとして使おうと思います。実際、160km/hも出せませんしね。サムライには十分なスケールです。
拭いて奇麗にしようとしましたが、ガラスの内側が汚れていてこれではみすぼらしいです。早速カシメをひらくことにしました。
この作業は何度やっても面倒です。ドライバーでこじってカシメを開いていきますが、ドライバーがあたるのでメーターケースはギタギタになります。
格闘20分、ようやく外れました。



ガラスの内側を奇麗に拭いて、針の動きや戻りなどもチェックしたら、すぐに封印です。リムの表側を傷つけないようにダンボールを挟んでパイプレンチで慎重にカシメます。裏側が見えないので、カシメた跡が汚らしくても気にしません。どうせ私が使う訳ですので。

で、メーターを交換して、メーターケースの傷ついた部分をタッチペンで塗ったら出来上がりです。



全然違和感がありません。明日雨じゃなかったらテストしてみます。

タンクキャップのゴム

2007-07-19 06:42:48 | オートバイ
GAやその後継車種のタンクキャップのゴムはメーカー欠品になっております。大抵のものは↓のように硬くなってひび割れて、その機能を果たさなくなっています。



このゴムの代替えを探そうという話になりまして、とりあえずヤマハあたりからあたってみようと思います。
という訳で、このゴムの厚さを確認してみました。



結構な厚さです。タンクの穴の大きさはメーカーが違ってもそう変わらないとは思いますが、この厚みに関してはどんなものなのかわかりません。
どなたかご存知な方おられませんか。

試走

2007-07-16 08:02:08 | オートバイ
台風も無事通りすぎました。今朝、レリーズの具合を確認するため小笠山方面へ走りに行ってきました。



リアサスも前より一段硬くしてみました。峠道も軽快になりました。しかし、ミッションの入りが悪いです。特に1速から2速への入りが悪いです。
少し下りたところで1速から抜けなくなって、そのままストールしてしまいました。
早速、路上開店です。



クラッチを握っていてエンストするのは、明らかにクラッチが切れていない証拠です。レリーズのネジをさらに半回転締込んでみました。
結果は上々です。ミッションの入りもすこぶる良くなりました。結局ミッションの入りが悪かったのはレリーズが原因だったようです。

朝の小笠山はとても爽快でした。

劇的!ビフォーアフター

2007-07-11 06:10:35 | オートバイ
昨日は子供の参観会があって午後会社を休みました。
参観会から戻ると、ちょうど郵便局の方が荷物を届けにきたところでした。届いたものは↓です。



そうです。サムライのクラッチレリーズです。今使っているヤツは瀕死の状態なので、早く交換してあげないとエライことになってしまいます。
早速作業を開始します。レリーズはキャブカバーを開けるだけで外せますので楽チンです。サイドスタンドで左へ傾けておけばミッションオイルも垂れてきませんしね。それで外した今までののもが↓です。



三つ目君の玉ころが一つ取れていました~ 黒ヒゲ危機一髪でした。もしこの玉ころが中に落ちていたら・・・・ぞっとします。
さて、さくっと新しいものに交換しました。う~ん、動きが違います。軽いです。とても軽いです。



では、今までのは何だったと思いたくなります。ことごとくボロはアカンと思いました。

7千回転

2007-07-08 08:32:57 | オートバイ
クラッチの状態を確認するためにエコパテストコースを走ってきました。



まずは代える以前、走り始めの時3~4千回転くらいのところで滑っていたのは完全に治っていました。
次に全開にした時7千回転くらいのところで力が逃げるように滑っていた感じは完全には修まっていませんでした。やはりフリクションプレートが限界なのだと思います。でも、普通に乗る分には全く問題ありません。
ミッションはやはり硬いです。カチッとしたタッチですが、たまに入らなかったり、硬いせいでしっかり入っていなかったりします。少し気持ち悪いですが、問題視するほどではないかと思いますので、すばらくこちらは様子を見ます。とりあえずは良しとします。

ぐるっとエコパの中を流してきたあと、法多山(「はったさん」と読みます)の方へ抜けて帰ってきました。涼しくて爽快でした。



雨じゃ

2007-07-07 08:59:36 | オートバイ
せっかくクラッチが治ったのですが、今日はあいにく雨です。



先日の夕方、少し乗った感じではクラッチの滑りは治っていました。全く滑りません。7千回転くらいからグニュウという感じで滑っていたのもありませんでした。
但し、オイルをヤマハからスズキへ代えたせいかミッションの入りが硬くなってしまいました。ヤマハの方が相性が良いのかもしれません。そのうち慣れると思います。
明日は少し距離を乗ってみて、もう少し状態を確かめたいです。

これで

2007-07-02 06:32:52 | オートバイ
師匠からクラッチハブをお借りしました。これでのることができそうです。



私の使っていたのとは型が違うみたいです。
早速交換してみたところ、今度はクラッチが滑りまくりでした。
原因は新しいフリクションプレートが0.3mmくらい薄いために厚さが足りずスプリングで抑えられないためでした。
結局このクラッチ板はとりあえずあきらめて、また古いので組みました(爆)。
昨日の明け閉め、3回でした・・・
さて試乗はいつすべか。