最近全然こ初々さんの様子をお伝えする記事をアップしていませんでしたので・・一挙公開。

これから祇園祭りに行くぞ、というときのこ初々さん。(それにしてもずいぶん前のことですねぇ・・)どういうわけかカナートへ行ったときに、どうしても浴衣が欲しいと言ってききませんでした。そして自分で選んだ浴衣が、これ。紫色の帯がたいへん気に入ったそうです。

祇園祭りにて。数年ぶりに行ったのですが・・・やはりすごい人でしたねぇ。
ちなみにこの浴衣は今年大活躍で、幼稚園の夏祭り、私の職場の夏祭り、小学校の夏祭り、花火大会・・・と、一体何回着たことでしょう。「暑い」とか言って嫌がらず、毎回浴衣を着る時はルンルンです。

帰省の際、木登りにチャレンジ。この写真の時までは威勢がよかったのですが、最後の最後に下りるとき、うしろへごろんと転がって大泣きでした。草や土のクッションで全然痛くなかったはずですが、ショックだったんでしょうね。

急に「お人形のお布団が作りたい」と言い出したので、針仕事を教えてみました。するとこちらが思っている以上に、普通に運針ができます。ハハ、びっくり。根気よく作業をして・・・

完成したのが、これ。全て家にあったハギレで作ったのですが、こんなに愛らしいお布団ができると、ハギレも浮かばれるってものです。ちなみにお布団に寝ているのは、お父ちゃんが「これから生まれてくる娘のために」とせっせと作った編みぐるみのくまちゃんたち。二人がどのような関係なのか、これまで別に考えたことはありませんでしたが、こうやって並んで寝かせると「ご夫婦」と呼びたくなるものですね。

こ初々さんに写真をとらせると、こんな感じになります。なんかシュールですね。どんな関係のご夫婦なんでしょう。

夏休みのチャレンジのひとつ・・・グミを作ってみました。お菓子材料のお店「クオカ」さんで特集していたレシピで。結構ぴかっときれいなグミができて、親子で満足。味は・・もうちょっと甘くてもいいかなぁ。このあと同じようにクオカさんのレシピでラムネも作ったのですが、これはまた後日アップします。

ハハ、1年ぶりに美容院へ行ったので、ついでに娘もカット。せっかくなのでアップをお願いすると、やっぱりプロってすごいなぁ。こんなにかわいくアップにして頂きました。12月にはこ初々さん、初めてのピアノの発表会があるので、その時のセットもお願いする予定です。
それにしても夏休みはもっと遊んでいるのですが・・・全然写真をとっていない!年齢があがるにつれて、写真をとらなくなってしまうものですねぇ。この夏はCocoちゃんと一緒に亀岡のプールへ行ったりもしているのですが、その写真が1枚もない。なぜだ・・・

これから祇園祭りに行くぞ、というときのこ初々さん。(それにしてもずいぶん前のことですねぇ・・)どういうわけかカナートへ行ったときに、どうしても浴衣が欲しいと言ってききませんでした。そして自分で選んだ浴衣が、これ。紫色の帯がたいへん気に入ったそうです。

祇園祭りにて。数年ぶりに行ったのですが・・・やはりすごい人でしたねぇ。
ちなみにこの浴衣は今年大活躍で、幼稚園の夏祭り、私の職場の夏祭り、小学校の夏祭り、花火大会・・・と、一体何回着たことでしょう。「暑い」とか言って嫌がらず、毎回浴衣を着る時はルンルンです。

帰省の際、木登りにチャレンジ。この写真の時までは威勢がよかったのですが、最後の最後に下りるとき、うしろへごろんと転がって大泣きでした。草や土のクッションで全然痛くなかったはずですが、ショックだったんでしょうね。

急に「お人形のお布団が作りたい」と言い出したので、針仕事を教えてみました。するとこちらが思っている以上に、普通に運針ができます。ハハ、びっくり。根気よく作業をして・・・

完成したのが、これ。全て家にあったハギレで作ったのですが、こんなに愛らしいお布団ができると、ハギレも浮かばれるってものです。ちなみにお布団に寝ているのは、お父ちゃんが「これから生まれてくる娘のために」とせっせと作った編みぐるみのくまちゃんたち。二人がどのような関係なのか、これまで別に考えたことはありませんでしたが、こうやって並んで寝かせると「ご夫婦」と呼びたくなるものですね。

こ初々さんに写真をとらせると、こんな感じになります。なんかシュールですね。どんな関係のご夫婦なんでしょう。

夏休みのチャレンジのひとつ・・・グミを作ってみました。お菓子材料のお店「クオカ」さんで特集していたレシピで。結構ぴかっときれいなグミができて、親子で満足。味は・・もうちょっと甘くてもいいかなぁ。このあと同じようにクオカさんのレシピでラムネも作ったのですが、これはまた後日アップします。

ハハ、1年ぶりに美容院へ行ったので、ついでに娘もカット。せっかくなのでアップをお願いすると、やっぱりプロってすごいなぁ。こんなにかわいくアップにして頂きました。12月にはこ初々さん、初めてのピアノの発表会があるので、その時のセットもお願いする予定です。
それにしても夏休みはもっと遊んでいるのですが・・・全然写真をとっていない!年齢があがるにつれて、写真をとらなくなってしまうものですねぇ。この夏はCocoちゃんと一緒に亀岡のプールへ行ったりもしているのですが、その写真が1枚もない。なぜだ・・・
お久しぶりです~。お元気ですか?こちらはみんな元気にしております。こ初々さんは来年からランドセルをしょって小学生です。大きくなりました。
グミとラムネは、キットにはなってないと思います。でもクオカのHPでレシピを検索してもらったら、必要な材料は全部クオカで購入できます。ちなみにグミは結構おいしかったけれども、ラムネはいまいち・・・というか、失敗したような(笑)。すんごく固くて素朴な味のラムネになりました。それにしてもラムネとグミが好物だなんて知りませんでしたよ~。私も最近ラムネにはまってしまい、緑色のラムネ瓶の形をした容器に入っているラムネをぼりしています・・・
ウディ情報もありがとう!京都で見れなくて残念・・・レンタルを待ちます。またどんなか教えてね~。
みなさんお元気ですか?
こ初々さん、あたりまえだけど大きくなった・・。
もうお嬢さんやね。
クオカに、グミやラムネのキットまであるのかぁ。
私の2大好物お菓子なので、店見てみようー。
ラムネ報告待つ。
前に書いてたスモーク、セルDVDかブルーレイならメイキングとかあるかなと思ったけど、なさそだね。
ウディといえば、京都では上映終わっちゃったけど、初の本格ドキュメンタリーもあるよ。知ってたかな。http://woody-documentary.jp/