goo blog サービス終了のお知らせ 

京都生活手帖

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

健気に色づくトマト

2006-07-21 18:58:13 | おうち野菜への道


こんなにもお日さまが照らないのに・・・
健気にも、少しづつ色づきはじめているトマト。胸きゅん。
この悪天候で(だと思う)、いんげんはハゲ山になるし、きゅうりは枯れるし、茄子の花芽はぼきんと折れるし、さんざんな中での頑張りです。あぁ梅雨あけはいつになるのでしょうか。京都は肌寒く、夏なんてやってくるのだろうかと思うくらいです。

今日はずいぶん楽に過ごすことができ、ここぞとばかりに第三回健康講座の資料作りにいそしんだり、街の本屋さんへでかけたりしました。臭いには敏感ですし、食欲だってありませんが、「何にもしていない時に、気持ち悪くない」ことの有り難さといったら!何かをしようとする気がおきる、そしてそれを実際に(集中して)することができるということの幸せをしみじみ感じています。それらが「当たり前」になる時がまたすぐにやってくるのでしょうが・・・

いろんなことが自分で出来ないと、「情けないなぁ」「申し訳ないなぁ」という気持ちになり、メソメソとしてくるものですが、こういうときに支えようと手をさしのべてくれる人たちに、「ごめんね」ではなくて「ありがとう」を心から言えるようになりたい。つい「ごめんね」が口をついて出てしまう私ですが、ほんとうはそう願っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラムシさん、再び

2006-07-07 16:19:09 | おうち野菜への道


アブラムシさんにはもううんざりです。
知らない間に、ミニ大根家にお引っ越ししてはりました。
ガムテープを使って、ぺったんこ~ぺったんこ~と、それこそ地道に捕獲しておりましたが、大根の葉っぱが傷むので途中でやめてしまいました。これまた収穫だな~。まだ膨らみ途中なのに・・・とほほ。どんどんプランターが減ってゆくよ。

ここ最近全くお日さまが顔を出してくれないので、ほかの野菜たちどれも生育不良。
せっかく花が咲いたと思ったら、枯れてぽろっと落っこちてしまったり。
実もなかなか膨らまなかったり。
きゅうりに限っては、ほとんど枯れてしまって絶望的。
だいたい、あまりにお日さまが照らないので、土に苔が生えてきているんです。
これって放っておいていいものなのでしょうか?

やれやれ。
自然のままならなさを前に、肩をがっくりと落とす、新米ベランダ百姓です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になりつつあるよ

2006-07-05 20:51:31 | おうち野菜への道


ミニチュアいんげん、ちょっとづつ大人になってはります。
今ちょうど5㎝くらいかなぁ。
でも大きくなっているのは、このひとつだけ。
ひとつぽっきり収穫して、どうやって食そう?と、今から思案中です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラムシさん一族の末路

2006-06-30 15:19:12 | おうち野菜への道
小松菜家を追われたアブラムシさん一族は・・・



お隣のベビーサラダミックス家にお引っ越し。
わさわさと生い茂ったベビーサラダミックス家で、一族の繁栄を迎えておりました。
そのお隣は、やっと膨らみはじめたミニ大根家。
ミニ大根家をアブラムシさん一族に乗っ取られてしまう前に、初々さんは先制攻撃をしかけました。

ぶちっ!ぶちっ!
ベビーサラダミックス、撤収!!!

根っこごと引き抜きますが、葉っぱにびっちりとくっついているアブラムシさん、パラパラと下へ落ちてゆきます。



土の上で、もぞもぞ、もぞもぞうごめく奴らは、もちろん生き残りのアブラムシさんたち。
さて、どうしてくれよう?ずいぶんたくさん生き残っているな。
ナース初々さん、しばらく考え込みます。

そしておもむろに、おやかんを火にかけて・・・

土の上に、じょわ~!
熱湯消毒。
緑色したアブラムシさんたちが、みるみるうちに白く茹であがって・・・

恐ろしくて、その後プランターをみることができない、
大胆なくせに弱虫な初々さんからのレポートでした。
オ、オットさん、早く帰ってきて・・・(そしてなんとかして)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの場所で、着実に

2006-06-27 21:51:21 | おうち野菜への道


仕事から帰ってきたら、ピーマンの花が咲いていました!
真っ白で、きれい~。



ピーマンと似ているように写っていますが、こちらはいんげんの花。
まだ咲ききっていないようですが、感激してパチリ。



何とか生き延びている、ミニトマトの実。
こーんなに大きくなったよ。



ミニ大根も、ここまで膨らんできました。
といっても、とことん間引いて4株しか残していないのですが・・・
これが一番大きく膨らんでいる株。彼をみると、「こういうのを有望株っていうんだな」としみじみ。

我が家の野菜たちは、ゆっくりゆっくりと成長していますが、職場の野菜たちはすごい成長スピードです。今日見てみたら、ミニトマトはわんさか実が大きくなっていますし、ラディッシュはもうすでに根が膨らみ始めている!美味しさ勝負の永田野菜作りですから、成長スピードを競っても仕方がないのですが・・・それでも「むむむ・・・」となってしまう、競争原理に毒されている私です。

そんな私を脇において・・・

おいしい野菜、育てよ実れよ。
それぞれに与えられた場所で、それぞれのペースで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする