
こんなにもお日さまが照らないのに・・・
健気にも、少しづつ色づきはじめているトマト。胸きゅん。
この悪天候で(だと思う)、いんげんはハゲ山になるし、きゅうりは枯れるし、茄子の花芽はぼきんと折れるし、さんざんな中での頑張りです。あぁ梅雨あけはいつになるのでしょうか。京都は肌寒く、夏なんてやってくるのだろうかと思うくらいです。
今日はずいぶん楽に過ごすことができ、ここぞとばかりに第三回健康講座の資料作りにいそしんだり、街の本屋さんへでかけたりしました。臭いには敏感ですし、食欲だってありませんが、「何にもしていない時に、気持ち悪くない」ことの有り難さといったら!何かをしようとする気がおきる、そしてそれを実際に(集中して)することができるということの幸せをしみじみ感じています。それらが「当たり前」になる時がまたすぐにやってくるのでしょうが・・・
いろんなことが自分で出来ないと、「情けないなぁ」「申し訳ないなぁ」という気持ちになり、メソメソとしてくるものですが、こういうときに支えようと手をさしのべてくれる人たちに、「ごめんね」ではなくて「ありがとう」を心から言えるようになりたい。つい「ごめんね」が口をついて出てしまう私ですが、ほんとうはそう願っています。