しましたね。
まだ見ていない人は「リターン・オブ・ザ・デュエリスト 全カード」で検索すると良いと思います。
今回は多くのテーマが乱立する事態となり、まだテーマとして確立していないテーマも存在しましたが、
ガチクラスの強さを持つテーマも生まれたと思います。
それが
ギアギアと先史遺産。
ギアギアの特徴は、なんといってもアドバンテージの取りやすさでしょうね。
R4エクシーズ連打しても手札は痛くも痒くもないでしょう。
先史遺産の特徴は、豊富なサーチとサルベージですね。
あれは滅多に事故しないと思います。でも先史遺産の専用エクシーズが余り強くないな……。
一方、ヒロイックやマドルチェはまだまだ……って感じですね。
魔導も、一見すればかなり強そうに見えるのですが、最近の主流とかけ離れているので、おそらく
ファンデッキクラスにとどまると考えられます。絵がかっこいいから好きな人はつくるんじゃないかな?
カードの価値予想
トップレアは間違いなくギアギアーノXだろう。
使われるデッキでは凄い使われる、いわゆるアトゥムスタイプ。初動3k↑あるとおもう。
エクスカリバーもかなり強そうだけど、あれは1牧で十分だから1、5kから2kの間をさまよう感じになるとおもう。
魔導書士バテルは魔導ではかなり使われるから、初動2k行くかも。
でも魔導法師ジュノンの方は1K行くか、行かないかくらいを彷徨う感じ。
マドルチェ・プディンセスは初動1k超え、一週間後には300~400で留まるだろうね。いわゆるガガガガール枠。
グラン・ソイルはハズレア扱いされそうな匂いがプンプンする。初動400、その後200くらいになりそう。
クリスタルエイリアンは先史遺産でしか使われないかな? いや、実質戦闘破壊耐性を持ってるってのは大きいから案外1kくらいで留まるかも
マシュマックは初動2kから1,2kくらいでストップするだろうね。聖刻のレダメに使えればゲームエンドできそうだが、レダメは大抵大砲になってる罠。
ギャラクシー・デストロイヤーは……これはどう考えてもハズレア……。値段つくかな? 初動500、その後180くらいに落ち着きそう。
ってか、ストレージで彼を見つけそうな気がする。
ハイロンも1牧あれば十分だし、むしろ1枚でも使われない感じがする。エクサビートル枠な気がする。初動で700、その後300くらいに落ち着きそう。
ギアギガントXは初動2000~くらいで、その後ガチデッキに使われ始めて3k越す感じ。半年くらい経てばまた元に戻ると思う。カラクリ・ガジェット・ギアギアで如何にこのカードを活かせるか。それが値段の鍵になる。
まだ見ていない人は「リターン・オブ・ザ・デュエリスト 全カード」で検索すると良いと思います。
今回は多くのテーマが乱立する事態となり、まだテーマとして確立していないテーマも存在しましたが、
ガチクラスの強さを持つテーマも生まれたと思います。
それが
ギアギアと先史遺産。
ギアギアの特徴は、なんといってもアドバンテージの取りやすさでしょうね。
R4エクシーズ連打しても手札は痛くも痒くもないでしょう。
先史遺産の特徴は、豊富なサーチとサルベージですね。
あれは滅多に事故しないと思います。でも先史遺産の専用エクシーズが余り強くないな……。
一方、ヒロイックやマドルチェはまだまだ……って感じですね。
魔導も、一見すればかなり強そうに見えるのですが、最近の主流とかけ離れているので、おそらく
ファンデッキクラスにとどまると考えられます。絵がかっこいいから好きな人はつくるんじゃないかな?
カードの価値予想
トップレアは間違いなくギアギアーノXだろう。
使われるデッキでは凄い使われる、いわゆるアトゥムスタイプ。初動3k↑あるとおもう。
エクスカリバーもかなり強そうだけど、あれは1牧で十分だから1、5kから2kの間をさまよう感じになるとおもう。
魔導書士バテルは魔導ではかなり使われるから、初動2k行くかも。
でも魔導法師ジュノンの方は1K行くか、行かないかくらいを彷徨う感じ。
マドルチェ・プディンセスは初動1k超え、一週間後には300~400で留まるだろうね。いわゆるガガガガール枠。
グラン・ソイルはハズレア扱いされそうな匂いがプンプンする。初動400、その後200くらいになりそう。
クリスタルエイリアンは先史遺産でしか使われないかな? いや、実質戦闘破壊耐性を持ってるってのは大きいから案外1kくらいで留まるかも
マシュマックは初動2kから1,2kくらいでストップするだろうね。聖刻のレダメに使えればゲームエンドできそうだが、レダメは大抵大砲になってる罠。
ギャラクシー・デストロイヤーは……これはどう考えてもハズレア……。値段つくかな? 初動500、その後180くらいに落ち着きそう。
ってか、ストレージで彼を見つけそうな気がする。
ハイロンも1牧あれば十分だし、むしろ1枚でも使われない感じがする。エクサビートル枠な気がする。初動で700、その後300くらいに落ち着きそう。
ギアギガントXは初動2000~くらいで、その後ガチデッキに使われ始めて3k越す感じ。半年くらい経てばまた元に戻ると思う。カラクリ・ガジェット・ギアギアで如何にこのカードを活かせるか。それが値段の鍵になる。
・ジェネラルは③牧でも足りないくらいじゃないですか?
・オーガを立たせるのが目標なので、爆風③牧は腐りやすいとおもいます。奈落や連鎖除外などの方が良いと思います。
・このデッキはIFを立たせることが少ないので、バリアは抜けると思います。
・異次元からの帰還はせっかくなので入れておいたほうが良いと思います
スピードが足りないなら手札断殺や手札抹殺も採用圏内だと思います。剛健を使わない分、速度を求めたほうが良いと思います。
他に、回してみて気になる点などはありますでしょうか?
白銀のスナイパーは増援・生還で見せてプレッシャーをかけるのが強みかな、と思うわけですよ。
ありがとうございます~でわレシピをば…
IFネクロマンサー×3
IFビートル×3
IFジェネラル×2
終末の騎士×3
ゾンビキャリア×1
ダークグレファー×1
増援
おろかな埋葬
サイクロン
ナイトショット
IFガン
大嵐
死者蘇生
異次元からの埋葬
闇の誘惑
ZERO‐MAX×2
鳳翼の爆風×3
IFブレイク×3
神宣
神警×2
IFインフェルノ×2
リビデ
IFバリア
スターライトロード
(強欲謙虚)
(ヘルウェイパトロール)
今はこんなカンジです~診断よろしくお願いします。
いいセンスをお持ちですね!
「夜霧のスナイパー」などを積んだ【スナイパー】を作りたくなりますねw
シモ・ヘイヘ好きには堪りませんッ
普通のデッキにも十分採用できるレベルだと思います。
墓地IFは前例がないので、作るのもさぞ大変でしょう。もしも構築で立ち止まりましたら、管理人も出来るだけの支援をしようと思いますので、レシピを書いてみてください。
こんにちは。
個人的には「白銀のスナイパー」を押したい所ですね。
トラゴーズ・フェーダーと併せると強いと思います。
墓地IFは暗中模索中です…
墓地BFも使ったことがないので、どこまでも手探り状態です。