goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1234話 空を見ながら

2012-09-16 00:26:48 | 脳の性格

  何事も 見かたを変えることを覚えるました。

  「いまこの瞬間のあとに、次の「いま」の瞬間がやってくる」・・・。

 

  不安定でなく すっきり晴れてくれますように・・。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1233話 あれま!

2012-09-15 01:37:08 | 脳の性格

髪を洗って・・・・

あれま!ほんの 一瞬・・・・・・気がつけば 眠ってた。

 

 

おっかしいなぁ・・・・・目覚まししてるわけじゃないけど

起こされた。

 

こういう時は 決まって・・・・。

・・・・ああ やっぱり。

誰かが まだ帰っていない。

そして目が覚めたころに ご帰宅。

母の脳は 24時間起きている・・・

だから、無意識にこの時間に目が覚める?

こわぁ・・・・。

 

でも こういうの 嫌いじゃないんだよね。

意識で 1日をガチガチに管理しても 長続きしない。

自然に 体が動き出す・・・・。

 

ま とりあえず 何事もなく 穏やかに1日が過ぎた。

であ であ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1232話 VSそれともプラス

2012-09-14 00:51:15 | 脳の性格

さっきから どうでもいいことで悩んでいた。

今日のタイトル

① ダイエットVS 食欲の秋

② ダイエット+食欲の秋  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ どっちだろう?

 

記事に書くと 不思議と次の日に意識が高まるのは いつもの事

昨日書いた 二人の方に影響されて

今日は お勉強と ウォーキングの二本立て

夜になって そこに割り込んできたのが(浮かんできたのが)

そうだ 食欲の秋になってる。

サンマが 美味しい季節・・・・涼しくなる = 食欲の秋かぁ

 

1日 終えて感じたことは

ストレスを溜めることは パワーではなく フォース

・・・・・と いうことは 食欲を封印するわけにはいかない。

何もかも うまくいくのは 筋肉をつけて代謝を高めること

 

どうも 理屈っぽいねぇ・・・計算問題が多かったせいかねぃ。

わかりやすく 書けば 腹筋して寝るだけのこと。

書くことによって 意識が高まれば・・・・。

 

温泉は毎回は 行けそうにないけど

いった日の感動が大きくなるということで・・・・頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1231話 影響力のある人

2012-09-13 00:24:28 | 脳の性格

ひさしぶりに 影響力のある人に会った。

凄いなぁ・・・って思える人は いっぱいいるけど

例えば TVのタレントさんとか スポーツ選手とか

ただ それはほとんど雲の上の人で実際に会う事もない。

 

今日 ジムであった女性は いきなりオーラが違ってて

専属トレーナーさんに うわさは聞いていたけど

実際に会うと ・・・・私の中のやる気が動きだした。

 

女性の体ってここまで創り上げる事ができるのかと

ただ ただ感動。

 

ここんとこ ジムもたまにしか行けてなくて

体づくりから 遠ざかっていたけど ガツンとやられた気分。

 

ムリムリ 悪あがき・・・・などと聞こえてきそうだけど

やっぱりジタバタしたい気分。

 

ウォーキングは行けんかったけど 待ち時間に

 晴れてる空は かっこいいさ。

当分天気を 頼むよ。

 

そして 昨日の夜遅くに 影響力のある人の朗報が入ってきた。

 

資格試験 〇〇士 3%・・・・合格

 

これまた 専属トレーナーさんの友人だけど

かれこれ17年前から知っていることになる。

1年間 365日 休むことなく 1日10時間の勉強を欠かすことなく

貫き通した。

毎日となると 人と会うこともなく・・・・。

自分の進むべき道を 突き進んだ。

 

なぜ どうして そこまで出来たのか その理由も知っているだけに

 

純粋に 影響を受けて・・・・・・。

今日は 温泉に行くことなく 勉強してたわけ。

 

影響力のある人に 会えるか ・・ 会えないか。

その不思議な力を しみじみ感じる夜です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1230話 晴れるといいね!

2012-09-12 12:16:17 | 脳の性格

やっとの2連休

このところ雨が続いたおかげで 洗濯物が散乱

なんといっても 我が家は男4人に 雄犬1匹

その上 みんなデカい 一期に洗濯すると 洗濯機が悲鳴を上げる。

 

外に干せると だんだんスッキリ・・・・不思議と気分もスッキリ

晴れの日がずっと続くと いいんだけど

空を ガン見しながら・・・・・・頼むよ 空。

せめて あと一週間ぐらい続いてほしいよね。

降ったら 被写体にしてやんないから。

 

 

一番 気候のいい時期なんだから・・。

降るんだったら夜にしてくれYo。

でも 夜 雷ドンバチは勘弁して。

 

部屋には 気持ちいい風が入ってくる。

おかげで 勉強にも集中できたし

 

晴れるといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1229話 自然の威力

2012-09-11 00:12:14 | 脳の性格

やっと静かになりました。

雷と一緒に バス君の息遣いが荒くなって

玄関で いろいろな物に八つ当たりしてました。

一瞬だけ 停電したような ・・・?

 

朝9時前 勤務に向かう途中でも ゲリラ豪雨にあってしまい

運転していても怖くなります。

 

店につくと 何やらいつもと気配が違う

どうやら 落雷で一部停電です。

すぐにPC 周辺機器 ネット等のつながり具合を確認

電気が通らないと 仕事はできません。

無事 問題なく業務開始できました。

 

そんな中 

周りのあわただしい気配とは まったく 別の空気をかもしだすもの発見

バックの置くから 顔を出したのは

先日の温泉で見つけた スミレの種

・・はて? ふくらんでいたけど先は割れてなかった。

先だけつまんで デジカメの被写体協力はお願いして

・・・・すっかり忘れてました。

 

驚いたのは 根から切り離されてしまったけど

最後まで 種の役目を果たそうとする・・・・自然の力って凄すぎる。

私たちは 電気がなければ この時間真っ暗

もちろんPCも使えません。

 

 

どれどれ?とバックの底から 取り出してみると

10センチほどの空き箱の上で 大きさがわかるかと思います。

 

 

 

いっくら頑張ってみても 自然の力には 勝てません。

あたりまえのことを 再認識させられる 1日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1228話 秋の空

2012-09-10 00:09:11 | 脳の性格

あれ?気がつけば 第〇〇〇〇話の とこまちがってら。・・・・・ま いっか。

今日も帰ったら 夜8時半

おかげで 我が家の同居人さんたちは 自立の道を

じわじわと 進んでいただいて・・・有難い限りです。

 

 

これも 母の愛情 愛情と受け止めていただいて

将来 独立したとき きっと役にたつから・・・。

 

 

もちろん好きで遅くなってるわけじゃないんですが

どうも お客様との会話となると 120%のエネルギーを

出してしまって 手ぇ抜くことができんちゅうのが まったくもって・・・・。

結果 事務的作業は 遅い時間に集中して・・・

 

さて そんなことは どうでもいいのですが

 

 

店舗内に入ったら あなぐら状態で外の状況がまったくわかりません。

  

息子たちとの会話に ついていけず・・・

「今日の 雷すごかったやろ」

   「・・・・ふぅん そうなん・・・?」

「雨で ずぶ濡れ・・・・。」

  「・・・へぇ・・・・・・」

 

と いうことで 空を撮ってみました。

「なんとか・・と秋の空」というくらい

変化の激しいこの時期 不安定なのは困ります。

 

ブログもそうですが 3年ぐらい続けて 

本質に近づいて 自分が見えてくる

空も いっぱい撮ってたら 予測できるようになるんでしょうか?

ほら 漁師さんたちは 空を見て判断するっていうじゃないですか。

 

 

四季をいっぱい感じながら 1日が過ぎていく

こおろぎさんの つぶやきを聴きながら

    穏やかな気分で眠りにつける

    感謝 感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1128話 【よすぎる】

2012-09-09 00:29:32 | 脳の性格

待望のお休み ・・・・ということで

もちろん ・・・・・

近所では 聞こえなくなった蝉達が

最後の力を振り絞り 自己主張するかのように

山全体で大合唱 

長い年月土の中で じっとがまん 出てきたらたった数日の命、

よくよく考えると かっこよすぎますね。

 

ところで 温泉のほうは・・・

 温泉 水風呂 チェアー サウナと絶好調の繰り返しですが

今日は もっとすすんでる お姉さまを発見

な なんと 木製ベンチで寝ている  それも平然と

大胆すぎて さすがにマネできんかった。・・・・これまたかっこよすぎです。

 

・・・・じゃなかった 秋の気配の漂う山の中の温泉

雨あがりのせいか 少し空気が冷たくて

これまた味わい深く 季節を感じることができます。・・・ほんとに良かった。

 

毎回 いっていてもまだまだ発見だらけ

ぬ ぬ ぬ ・・・・これは大好きな すみれ

種が割れると こうなるんだ。

花が散ったあと 実がふくらんできて ぱちんと割れるんでしょうね、知らなかった。

 

 

最後になったけど

勉強のほうは焦らず 大切な部分を重複学習することにしました。

ただ 問題だけ解いていても ただの記憶にすぎませんから

理解していないと 長期戦には使えないことがよくわかりました。

 

・・・と いうことで 以前にも書いたDVDで 繰り返し学習

でも問題は・・・・長時間になると どうもストレスになるんです。

講師のおじさん  ・・・。ここだけの話ということで。

 

気分転換に アンジェリーナのYouTube

 

 かっこよすぎです・・・・・ため息がでます

 

おかげで 充実の休日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1127話 それがどしたん?

2012-09-07 22:19:38 | 脳の性格

今月こそは 脱線せずにと 思いつつも・・・。

今日の学習は 今日ではなく 今週の学習

いくつかのパーツを合わせて 答えは一つだけで済む。

それって手抜き 世間では手抜きというかも?

でも 私にとっては 気づきともいうんです。

 

いつものように 頭の切り替えについて考えていたら

タイミングよく Twitterの中に 

 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。(マザー・テレサ)   

         Twitter  LOBE BOTより

今 この瞬間 何を考えているか そのちっちゃな積み重ねから すべてが変化していく・・・たぶんその通りですよね。

      

実は この上のところまで書いて まとまらず寝てました。

目が覚めると 東の空に 月・・・今はまだ半月のようです。

じっと見ていると

 

近頃の私は どうも思考が狭すぎる。

・・・そう まったくもって狭すぎる。

職場や家庭等で 起こることに対して・・・・。

仕事は 細かいことを 大切にするけど

私の思考まで ちっちゃくまとまる必要はない。

 

月が答えを出してくれたかのように想えるのですから

まったくもって 幸せ者かもしれません。

 

さて 明日は 待ちに待った 

休みだぁああああああああああ。

明日は ぜったいあそこに行くぞ!

 

おやすみなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1226話 縁

2012-09-05 01:11:26 | 脳の性格

人と人との出会い 縁について

自分にとって必要な時期に 必要な人と出会う。

とかなんとか 以前本で読んだ気がする。

 

いつも書くことだけど 読んだり 書いたりするのが苦手で

試験勉強でも その力不足を痛感する 今日この頃

仕事でも同じこと・・・・今更ながら その文章力を

とても重視する会社に入ったものだと ・・・。

 

私の仕事 業界には二つの面があって

人との付き合い 社交性を求められるるタイプ

知識 正確さ コンプライアンスを重視するタイプ

私の会社は 後のほうを重視してきた会社だと思う。

 

今日は 上司にビジネス文書の修正をしてもらった。

以前から 頭のいい女性だということはわかっていたけど

文書を書かせたら その能力の高さがずばぬけている。

いろいろな人と 仕事を伴にしてきて

やっぱり その時期 その時期に必要な人と出会うような気がする。

 

仕事と勉強だけに 終わった1日

まあ 書くことも硬いけど・・・・

縁ととらえると ほんのり秋色に思えてくる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする